サラサラの美しい髪になるシャンプーの正しいやり方・頭皮と髪の洗い方
頭皮ケア、毛髪ケアの第一歩となる「正しいシャンプーのやり方・頭皮と髪の洗い方」について解説します。シャンプーの使い方を見直すことで、髪がキレイになるだけでなく、薄毛予防、フケ・かゆみ予防などの効果が期待できます。髪の洗い方を改善し、サラサラなヘアを手に入れましょう。
シャンプーの正しいやり方・頭皮と髪の洗い方
①ブラッシングで汚れを取る・絡まりを解く
シャンプーをする前に、ヘアブラシを使ってブラッシングしましょう。
ブラッシングの目的は「髪の汚れをとる」と「髪の絡まりを解く」ことです。
ブラッシングをすることで、頭皮や髪の毛に付いたホコリや汚れ、抜け毛を取り除くことができます。また、髪のほつれ、絡まりも取っておくことで、洗髪中に髪が引っかかって抜けることを防ぐ効果もあります。
②予洗い(お湯の温度とシャワーの位置がポイント)
予洗いのポイントは、「お湯の温度」と「シャワーを当てる位置」です。
お湯の温度
お湯の温度は38℃前後のぬるま湯が適温です。
お湯の温度が高すぎると、頭皮や髪の乾燥を引き起こし、頭皮トラブル(フケ・かゆみ・あかみ)になることも。また、ヘアカラーの色落ち原因にもなります。
シャワーを当てる位置
シャワーは頭皮に当てながら予洗いするようにしましょう。シャワーヘッドを頭皮に当てながら、片方の指でマッサージするようにすすぎ洗いをします。
毛先にもしっかりとお湯をため、髪についた汚れやスタイリング剤を洗い流しましょう。髪についたホコリや汚れのほとんどは、お湯だけで落ちると言われています。
③シャンプー剤を適量手にだす
シャンプー剤は、量が少ないと泡立ちが弱くなり、多過ぎると頭皮に残りやすくなります。基本的なシャンプー剤の適量は下記を参考にしてください。
髪の長さ | シャンプー適正量 |
---|---|
ショート | 半プッシュ〜1プッシュ |
ボブ | 1プッシュ |
ミディアム | 1プッシュ〜2プッシュ |
ロング | 2プッシュ |
※使用するシャンプー剤や髪の毛量によって適正量は変わってくるので、シャンプの使用説明に従うようにしてください。
④しっかりと泡立てる
シャンプーの泡はすごく重要です。
シャンプーが泡立つことで効率的に髪と頭皮の汚れを取り除くことができます。また、摩擦などの刺激も抑える役割があるので、必ず泡立ててから頭を洗います。
泡立て方
- シャンプー剤を手のひらで空気と水を混ぜるように泡立てます。(シャンプーを手のひらで泡立てず、そのまま頭皮や髪につけるのはNG。すすぎ残しやすくなります。)
- 頭頂部、両サイド、後頭部に泡をのせ、手をパーにして手全体を円を描くように動かし、髪全体に空気を含ませるようにさらに泡を立てていきます。
⑤頭皮をマッサージするように洗う
指の腹を頭皮に当てながら、地肌をマッサージするような感覚で洗っていきましょう。頭皮に指の腹をあて、指を地肌から離さないようにマッサージします。
髪を一生懸命ゴシゴシこすって洗うのはNG。爪を立てて洗うのもダメ!頭皮に傷がつき、頭皮トラブルにつながります。
頭皮を洗う順番
- 後頭部(左右の耳の後ろ・襟足)。耳後ろには太いリンパが流れているので、ここをマッサージすることで、老廃物も流れやすくなります。
- 側頭部(左右の耳の上・こめかみ)。左右の耳の上から頭頂部に向かって、側頭部を指の腹を円を描くように動かしながら洗い上げていきます。
- 頭頂部(つむじ)。後頭部から頭頂部に向かって、指の腹をジグザグに動かしながら洗います。
- 前頭部〜生え際。前頭部もマッサージするように、指を動かし優しい力でシャンプーしましょう。
⑥すすぎ(ヌルヌルがなくなるまで入念に)
ヌルヌル感がなくなるまですすぐのが大切です。
シャワーヘッドを頭皮に当てながら、指の腹でヌルツキがないか確認しながらマッサージするようにすすぎましょう。
シャンプー剤が髪や頭皮に残ると、肌荒れの原因になることがあります。頭皮のかゆみ、フケ、赤みなどの症状もでることがあるので入念にすすぎましょう。
シャンプーに関するQ&A
美容師の知識と見解で答えますので、あくまで一つの参考として捉えてください。
- 朝シャンと夜シャンどっちがいいの?
-
夜シャンがいいです。
夜寝ている間は、成長ホルモンが活発に分泌され、新陳代謝が活発に行われます。
そんな大切な時間に頭皮が、皮脂やホコリなどで汚れている状態でいると正常に新陳代謝が行われません。
夜寝る前には、清潔な頭皮でいることがとても重要です。ちなみに夜にシャンプーをすれば、朝にシャンプーをする必要はないでしょう。
- シャンプー剤を選ぶ基準は?
-
シャンプー剤を選ぶ基準は、「頭皮との相性」「髪との相性」の2点です。
髪と頭皮にあうシャンプーを選びましょう。
- シャンプーブラシは使った方が良い?
-
髪の毛の量が多い人、ネイルをしていて頭皮を洗うのが困難な人におすすめです。
これに当てはまらない人は、使う必要はないと考えています。
指でシャンプーするだけで十分に汚れは落ちます。
シャンプーブラシを使うことによって頭皮を傷つけてしまうケースや、シャンプーブラシのメンテナンスが不十分で、頭皮の衛生環境が悪くなってしまう事もあります。
投稿が見つかりません。 - 髪が傷まないようにシャンプーするコツは?
-
①濃密な泡で洗う②髪をこすらない③すすぎ残しをしない
濃密な泡をつくり、髪をこすらないようでシャンプーをすると髪の摩擦を軽減できます。そして、シャンプー剤をすすぎ残さないようにする。
シャンプー剤が髪に残ると、ダメージの原因になります。
投稿が見つかりません。 - カラー後のシャンプーで気をつけるポイントは?
-
カラー後にシャンプーする時に気をつけたいのが、お湯の温度です。
最適なお湯の温度は、38℃程度です。
お湯の温度に気をつけて、いつもの通りのシャンプーをすれば大丈夫です。
投稿が見つかりません。 - パーマ後のシャンプーで気をつけるポイントは?
-
パーマ後(約一週間)の髪をシャンプーする時に気をつけるべきポイントは、髪を強くこすり過ぎないこと。
シャンプーの摩擦で、形状記憶がとれてしまったり、ダメージの原因になります。
優しく頭皮をマッサージするようにシャンプーしましょう。
投稿が見つかりません。 - ノンシリコンシャンプーが良いですか?
-
ノンシリコンだから良いシャンプーとは言い切れません。
シリコンが入っているシャンプーのメリットは、髪のツヤ、手触り、質感をよくしてくれる効果があります。
しかし、髪がべたつく、パーマがかからない、頭皮の毛穴が詰まるというデメリットもあります。
メリットとデメリットを理解して選びましょう。
投稿が見つかりません。
まとめ
正しい髪と頭の洗い方をマスターして美しい髪を手に入れましょう。合わせてシャンプーのおすすめ記事もご覧ください。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。