「白髪を見つけてショックと焦りを感じている」「黒髪をなんとか取り戻したい」「まだ30代なのに白髪が増えてきた」そんな悩みを持っている方も少なくないはず、今回は白髪予防におすすめのシャンプーを美容師が厳選して紹介します。注目成分であるヘマチン、セイヨウアカマツ球果エキスなど頭皮の血行促進及び細胞活性に関係する成分を配合しているシャンプーや、高濃度炭酸シャンプー、クリームシャンプーなど白髪ケアに最適なアイテムを厳選しました。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価。(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価。
白髪が染まるシャンプーはこちら
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
白髪予防シャンプーの選び方

白髪予防におすすめのシャンプーを選ぶ時のポイント3つを紹介します。
- 低刺激な洗浄成分を選ぶ
- 頭皮ケア成分をチェック
- 血行促進・細胞の活性化に関係する成分をチェック
①低刺激な洗浄成分を選ぶ
頭皮と髪に低刺激で優しい洗浄成分のシャンプーを選びましょう。

おすすめの低刺激な洗浄成分「ラウレス-4カルボン酸Na」「ラウロイルメチルアラニンNa」「ココイルグルタミン酸Na」の3つを紹介します。

洗浄力には少し違いがあります。オイリー肌の方は洗浄力がある程度強くてもいいでしょう。逆に、乾燥しやすい方は、皮脂を脱脂しすぎないように洗浄力が弱いものを選びましょう。
②頭皮ケア成分をチェック
頭皮ケア成分をチェックしましょう。
頭皮のかゆみ、フケ、赤みなどのトラブルがある方は、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2k)を配合しているシャンプーがおすすめです。
カンゾウ(甘草)の根のエキスから得られる成分で、かゆみや炎症を抑制する作用があります。古くから使われる抗炎症成分で、多くの化粧品に使われていて安心感がある有効成分です。
その他、頭皮のコンディションに関連する成分を紹介します。

頭皮の悩み(硬い、赤い、かゆい)などがある場合は、頭皮ケアに関連する成分をチェックしておきましょう。
無添加だから安心という訳ではないことを覚えておきましょう。
③血行促進・細胞の活性化に関係する成分をチェック
血行促進・細胞の活性化が白髪改善に効果があると言われています。
頭皮の血行を促進することで栄養を行き渡らせ、老廃物を取り除く作用、新陳代謝の活性化、細胞の活性化に貢献します。
ヘマチン
ヘマチンは、メラニン色素をつくる酵素チロシナーゼを活性化させる効果があるといわれている成分です。
また、毛髪補修効果もあるので、白髪染めによって傷んだ髪にも最適です。
アシタバ葉/茎エキス
ビタミン類とフラボノイド、ミネラル、有機酸などを多くk含む天然の植物成分。
SFC発現促進作用、TRP-1発現促進作用など、色素細胞のやメラニンに働きかける効果も期待されています。
その他に、保湿効果、細胞活性作用、血行促進作用などの効果もあると報告されています。
オタネニンジン根エキス
血管拡張による血行促進作用、毛乳頭細胞および外毛根鞘細胞増殖促進による育毛作用。
角質水分量増加による保湿作用もあります。
その他、滋養強壮効果や皮膚の老化防止など。
アカヤジオウ根エキス
血管拡張による血行促進作用や抗脱毛作用、滋養強壮作用、冷え改善など。
薬草や漢方薬としても使用される。
センブリエキス
血管拡張作用、育毛作用などがあります。
ビワ葉エキス
毛髪の成長に関係するFGF-7、VEGF産生促進や、毛乳頭細胞増殖効果があると言われています。
血流促進作用もあります。
セイヨウアカマツ球果エキス
血流促進作用や抗酸化作用があります。
【PR】ラサーナ プレミール シャンプー

繰り返しのカラーやパーマによるダメージを集中補修
「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。
- 静電気・髪のパサつきが気になる
- 髪のうねりや広がりが気になる
- 頭皮の乾燥・ベタつき・ニオイが気になる
- カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
- 髪の悩みが慢性化している
- 香りにこだわって選びたい

\お一人様1セット限定49%OFF/
*定期購入ではありません
初回限定の『21日間分のシャンプーとトリートメント、エッセンスの3点セット』が49%OFF 1,980円(税込)送料無料でお得に購入することができます!
しかも、次回使える3,000円OFFクーポンもプレゼント!
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml

白髪予防シャンプーのおすすめランキング14選【市販の人気アイテムから美容師が厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
1位.haru シャンプー kurokamiスカルプ

血行促進作用のある「ヘマチン」や「ビワ葉エキス」配合したアミノ酸シャンプー
「haru シャンプー kurokamiスカルプ」は、100%天然由来の素材だけを配合したアミノ酸シャンプーです。
33種の天然美容成分が頭皮と髪に浸透し、リンス・コンディショナーをしなくてもサラサラの仕上がりに。
髪の若々しさに大きく貢献する成分「キャピキシル・ホップエキス・ヘマチン」配合しているのも魅力のひとつ。
泡立ち・洗い心地が良くて、髪のきしみなどがなく使用感が良いシャンプーです。
しっとりするがベタつかない、自然なボリューム感が得られる仕上がりなので、大人世代の女性の悩みに多い髪のハリ・コシがなく、ペタンとする、乾燥して髪がうねる方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドDEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK |
仕上がり | しっとり・ふんわり |
香り | 柑橘系の香り |
2位.ラサーナ プレミオール シャンプー

アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力で
頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除く
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
カラーやパーマによるダメージがあり、「静電気・髪のパサつきが気になる方」、「髪のうねり・広がりが気になる方」におすすめ!
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | アロマティックフローラルの香り |
3位.薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑

「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合
頭皮環境を整える薬用アミノ酸シャンプー
「薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑」は、ふけ・かゆみ・汗臭を防ぐ生薬・甘草由来の薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
94.7%以上が天然由来成分でできていて、サクラ葉エキス、海藻エキスなどの34種類の保湿成分を配合。
リンスを使用しなくても大丈夫なほどの、なめらかな指通り、潤いのあるまとまる髪に。
ノンシリコンなので根元から立ち上がる自然なハリとコシ、ボリュームアップを実感できますよ。
爽やかなオレンジの香りで癒されます。
500円(税込)から購入できるので、気になる方は是非、試してみてください。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン |
仕上がり | うるおい・ふんわり |
香り | 爽やかなオレンジの香り |
4位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

ダメージで乾燥する・広がる髪質の方におすすめ!
しっとり仕上がるヘマチンシャンプー
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
5位.ココイルプレミアムシャンプー

ボリュームダウンする髪におすすめ!
ふんわりサラサラ仕上がりのアミノ酸シャンプー
「ココイルプレミアムシャンプー」は、泡立ちも良く肌に優しいアミノ酸シャンプーです。
髪の内部まで浸透して補修する「ペリセア」やカラーやパーマ後の残留アルカリを除去する「ヘマチン」を配合。
カラーやパーマをしていて髪のダメージが気になる方におすすめです。
マイルドな洗浄力のアミノ酸系と高い洗浄力をもつ酸性石鹸系の洗浄成分配合。モコモコ泡で心地よく洗えて、髪のきしみがありません。手触りサラサラでふんわり感のある軽い仕上がりでした。
頭皮がベタつく方、ボリュームがなくなってきたという方におすすめです。香りはベルガモット果実油でつけています。
洗浄力 | やや高めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウレスー5カルボン酸Na・コカミドDEA |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ベルガモット果実油の香り |
6位.サンコール R-21 シャンプーEX

「ヘマチン」配合、ハリ・コシ感とつやのある美しい髪へと導くシャンプー
「サンコール R-21 シャンプーEX」は、頭皮と髪に嬉しい美容成分 21種類の植物美容オイルを配合し、頭皮環境をすこやかに整え、ハリ・コシ感とつやのある美しい髪へと導くシャンプーです。
保湿成分ヘマチンを配合。カラー・パーマ直後の残留アルカリを穏やかに除去します。
髪のうるおいを実感できる、しっとり仕上がりのシャンプーです。トリートメントなしでもツルツルな指通りに。カラーやパーマでダメージがある髪、乾燥肌・乾燥毛、エイジング毛でうねり・広がりがある髪におすすめ。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ココアンホ酢酸Na・PPG-2コカミド・ラウロイルメチルア ラニンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | ほのかに漂う9種類の天然アロマの香り |
7位.ナプラ ケアテクトHB カラーシャンプーS

「ヘマチン」「ペリセア」を配合
しっとり髪まとまる、髪が扱いやすくなるシャンプー
ナプラ ケアテクトHB カラーシャンプーSは、株式会社ナプラが開発製造するサロン用のノンシリコーンヘアケアシリーズです。
カラーシャンプーというだけあって、髪に嬉しい「ヘマチン」や「ペリセア」などの贅沢な成分が配合されているシャンプーでした。
泡立ちが良くないので、洗い心地もそこまで良くありません。仕上がりは、しっとりとした質感になり潤いと髪のまとまり感が出ます。非常に良い仕上がりですごく満足しました。
しっとりと髪のまとまり感が欲しい方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA・コカミドプロピルベタイン・スルホコハク酸ラウレス2Na・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイル加水分解シルクNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | フルーツとグリーンの香りを高めた「フルーティピュアピオニー」の香り |
8位.バイタリズム スカルプケア シャンプー

サラサラで軽めの質感・ふわふわ仕上がりのスカルプケアシャンプー
「バイタリズム スカルプケア シャンプー」は、毎日のシャンプーで頭皮環境を整えることを開発思想としてドクターと美容師のタッグから生まれたシャンプーです。
コラーゲンKを含めアミノ酸系洗浄剤のオリジナルバランス処方。サロン系の最高級の脱脂し過ぎない適度な洗浄力をもち、使用感の良いリッチな泡質が特徴です。
泡立ち洗い心地が良くて、洗っている最中も指通りがよく髪が絡まない・キシまない。潤いのあるサラサラふんわり仕上がりでした。ふんわり感もそこなわないので、ぺったりしたくない方におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸2Na・デシルグルコシド・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・ココイル加水分解コラーゲンK |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ラベンダーを基調とした爽やかなハーバルフローラル |
9位.フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック

ヘマチンや髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合
フィヨーレの「Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック」は、アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分を組み合わせたコンディショニングタイプのシャンプーです。
自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合。内側と外側から毛髪強度、ハリ・コシ感をアップさせます。
洗浄力はやや強めで、泡立ち洗い心地が良くて、ダメージがある髪でも摩擦感なく優しく洗うことができる。
指通りが良くてサラサラな質感になり、しっとりするけど重たくない仕上がり。髪のコンディションはとても良くなった。
洗浄力 | やや強めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-4酢酸Na・ココイルアラニンTEA・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | さっぱり・ふんわり |
香り | ほのかに漂う9種類の天然アロマの香り |
10位.ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング

有効成分グリチルリチン酸2Kを配合した薬用炭酸シャンプー
週に1回のスペシャルケアにおすすめ
ナンバースリーの「ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング」は、通常のシャンプーでは落としきれない汚れをクリアにする頭皮用の薬用クレンジングシャンプーです。
頭皮に優しいアミノ酸系の界面活性剤を使用し、更にローヤルゼリーや植物由来の成分をふんだんに配合して頭皮への負担をやわらげました。
高濃度の炭酸泡が皮脂や角質、水道水による金属イオン、スタイリング剤などによる汚れを浮き上がらせて除去。炭酸とマッサージの作用で血行も促進。週に一度のスペシャルケアとしてご使用ください。
泡立ち洗い心地がすごく良くて、頭皮のスッキリ感があり気持ちいい炭酸シャンプーでした。さっぱりとした仕上がりで、髪のきしみパサつきがでますがトリートメントをすれば問題ない程度です。
週に1度のスペシャルケアとして頭皮環境を整えるのに適した商品だと評価させて頂きました。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液・ラウロイルメチル-β-アラニンNa液・ラウリン酸アミドプロピルベタイン液・ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | アロマブレンド |
11位.ロオナ ジャンティ シャンプー

ヘマチン配合のしっとり仕上がりのアミノ酸シャンプー
「ロオナ ジャンティ シャンプー」は、ヘアカラー後に最適な「ヘマチン」と「9種類のハーブエキス」を配合したシャンプーです。
洗浄力がマイルドなコカミドプロピルベタインとラウロイルメチルアラニンNaを配合し、低い洗浄力の洗浄成分で構成されています。注目成分としてヘマチンを配合しており、残留アルカリ除去作用がありカラーやパーマ後のシャンプーに適しています。
マイルドな洗浄力の洗浄成分を配合。泡立ち・洗い心地はそこそこ良くて、髪がきしみません。サラサラで軽い質感、ふんわりとした仕上がりが良かったです。
カラーやパーマをしている方、髪が絡みやすい方、しっとり系よりふんわり系仕上がりが好みの方におすすめ。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA |
仕上がり | 潤いのあるサラサラ |
香り | - |
12位.クレージュ スパークリングスパシャンプーS

「ベントナイト」「炭」「カキタンニン」を配合の炭酸シャンプー
週に1回のスペシャルケアにおすすめ!
「クレージュ スパークリングスパシャンプーS」は、地肌の潤いを保ちながらすっきり洗い、髪もサロン級の指通りに洗い上げるホイップ泡タイプの地肌クレンジング&ノンシリコン炭酸シャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分洗浄で地肌の潤いを保ちながら洗い上げ、補助成分のカキタンニンがニオイ物質をキャッチして高濃度炭酸泡※が皮脂や過酸化脂質を浮き上がらせて除去。
泡立ち洗い心地がすごく良くて、頭皮がスッキリとする感じがあります。仕上がりは潤いのあるサラサラ手触りになります。
しかし、乾燥毛やダメージ毛の場合、毛先がパサパサすることがあったのでトリートメントをしっかりとするようにしましょう。
毎日使うというより、週に1〜2回のスペシャルケアとしての使用がおすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na・ラウリルベタイン・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | フローラル&ムスクの香り |
13位.プリュスオー メロウシャンプー

猫っ毛で髪が絡まりやすい方におすすめ!
サラサラふんわり仕上がりのシャンプー
「プリュスオー メロウシャンプー」は、シルク美容液成分配合のとろけるような質感に洗い上げるノンシリコンシャンプーです。
日々の外的ダメージを集中補修する「加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)」や「加水分解ケラチン(羊毛)」、「加水分解シルク」などの毛髪補修に関係する成分、保湿成分「ヒアルロン酸」。髪を柔らかくする作用を持つ「植物オイル」を配合。洗浄成分にはアミノ酸系とPPT系を配合。
髪と頭皮を優しく洗浄しながら保湿ケアを同時に叶えます。
ベタつきがなくて指通りの良いサラサラな質感に仕上がり、自然なふんわり感が得られるので猫っ毛の方やエイジング毛でボリュームがでなくなったという方におすすめです。
洗浄力や泡立ちが弱めので、脂性肌の方やスタイリング剤を毎日使う方には不向きかもしれません。
洗浄力 | 優しい洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸Na・ココイル加水分解コラーゲンK |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
14位.ミルボン オージュア イミュライズ シャンプー

高い洗浄力で頭皮のベタつきをさっぱりと洗い上げる
ミルボン「オージュア イミュライズ シャンプー」は、年齢とともに傷みやすくなる髪の毛髪強度を毛髪保護成分でケアするシャンプーです。
ラウレス硫酸Naをメインに配合した洗浄力の強いシャンプーです。
髪のふんわり感はでるが、毛先がパサつき髪のまとまりが悪くなりました。また、ヘアカラーの色落ちが早かったのが気になります。
しかしながら、泡立ちや洗い心地、香りがとても良く使用感に関して満足できました。
皮脂などで頭皮がベタつく、ボリュームがでないぺったりとする細毛・猫っ毛・エイジング毛におすすめです。
洗浄力 | とても強い洗浄力 |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na・イソステアラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウレス-6酢酸Na・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA |
仕上がり | すっきり・さっぱり |
香り | ローズ・ド・メイを中心にした香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
白髪の原因と予防対策する方法とは

白髪の原因は、メラノサイトがメラニン色素を生成しなくなるからです。そもそも髪が黒く見えるのは、髪の内部にメラニン色素があるから。
メラニン色素を生成しなくなる原因には、老化やストレス、食生活の偏り、睡眠不足、栄養不足などがあげられます。
若い世代でも白髪が増えている背景には、現代社会のストレスや食生活の変化、紫外線量の増加などが起因している可能性が高いと考えられています。
白髪を予防対策する方法
メラノサイトの機能不全を起こす直接的な原因として、血行不良などの要因があげられています。
白髪の原因を血行不良と置く場合、予防対策をとるのなら血流が改善するようなアプローチをとるといいでしょう。
例えば、ヘッドスパや頭皮マッサージ、今回紹介する血行促進作用のある成分を配合したシャンプーを使うなどが考えられます。
シャンプー以外の白髪予防対策3つ
- 食べ物で内側から改善
- 頭皮のマッサージをする
- 良質な睡眠をとる
白髪に効果の栄養素を含む食べ物をバランス良く摂ることや頭皮マッサージ、質の良い睡眠をとるなど。
自宅で実践できるものなので、是非お試しください。詳しくは下記リンクの記事で解説しています。
まとめ
白髪の予防におすすめなシャンプーを厳選して紹介してきました。
シャンプーの効果を発揮させる為にも、正しい髪の洗い方もマスターすることをおすすめします。頭皮環境の改善やシャンプーの効果発揮に役立つはずです。
白髪が染まるシャンプーはこちら
参考文献:
資生堂、「ホップ」に白髪化に関与する遺伝子の制御効果を発見~キリンビールとの共同研究によりホップに含まれる“有効成分”を特定~
白髪や白斑のメカニズムを解き明かす。|岐阜大学
白髪が生じるメカニズム 青戸 隆博,西村 栄美
外的因子が毛髪構成要素に及ぼす影響|関西大学審査学位論文
DEMI|頭皮の基礎知識 vol.9「白髪」
SHISEIDO|どうして白髪になるの?3つの原因を研究員が解説!
メラノサイト|資生堂
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌に化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアのことを指します。