ハーバニエンス(ハーブガーデン)シャンプーの悪い口コミ評判を実際に使って効果検証レビュー

ハーバニエンスシャンプーの悪い口コミ評判を実際に使って検証レビュー

累計販売数150万本を超える大人気ブランド「ハーブガーデン」が「ハーバニエンス」としてリニューアル!オーガニック認証を受けた贅沢な成分をはじめ、天然成分100%の原料だけを配合していることで注目を集めています。「髪がしっとりツヤツヤになった」という良いクチコミが大半ですが、中には「頭皮がかゆくなった」「髪ががベタベタする」というマイナスの評価もわずかにあります。

今回は、ハーバニエンスシャンプーを実際に使って口コミや評判を検証していきます。また、成分解析も行いますので、購入を考えている方の参考になれば幸いです。

ハーバニエンスの特徴
  • オーガニック認証を受けた成分を配合
  • 洗浄力は弱め、低刺激な洗浄成分
  • しっとり系の洗いあがり
  • アロマセラピーアドバイザーが調合した精油の香り
こんな人におすすめ
  • 頭皮が乾燥する
  • 毛先が乾燥してパサつく
  • ゴワゴワしてまとまりが悪い
  • 低刺激なシャンプーを使いたい
おすすめしない人
  • 頭皮や髪がベタつく
  • 脂性肌・オイリー肌
  • スタイリング剤を使う
  • 髪がひどく傷んでいる

本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

目次

ハーバニエンスシャンプーの基本情報

ハーバニエンスシャンプーの基本情報
商品名ハーバニエンス オーガニックシャンプー
メーカーさくらフォレスト株式会社
価格3,190円(税込)
容量300ml
分類化粧品
シリコンの有無ノンシリコン
香りシトラスハーブ精油の香り

ハーバニエンス オーガニックシャンプーは、さくらフォレスト株式会社が販売するオーガニックヘアケアシャンプーです。

ブランド名「ハーバニエンス」の由来は、ハーブ×オーガニック×サイエンスの造語。ブランドコンセプトの通り、オーガニック認証を受けた成分をはじめ、天然由来100%のオーガニックヘアケアとなっています

頭皮バランスを整える働きをするフルボ酸や頭皮の血行促進効果が期待できるアシタバ葉/茎エキスを配合。そのほか、コラーゲン、エラスチンなどの保湿に関わる成分を配合。

専属のアロマセラピーアドバイザーが調合したラベンダー精油とオレンジ精油のブレンドの香りも魅力のひとつ。

あげればキリがありませんが、贅沢な成分を配合しヘアケアとスカルプケアを同時に叶えるシャンプーです。

ハーバニエンスシャンプーの悪い口コミ評判まとめ

ハーバニエンスシャンプーをマイナス評価コメントをまとめます。

ハーバニエンスの悪い口コミ
  • 頭皮のかゆみがでる
  • 髪がベタベタする
  • 重たくて乾かない
  • 絡まってきしむ

頭皮に刺激はなかったが痒みがでる。

髪がベタベタする。

ドライヤーのときに重たくてなかなか乾かない、絡まってきしむ。

頭皮のかゆみ、髪がベタベタする、重たくて乾かない、絡まってきしむ。これらについて次項のレビューで検証していきたいと思います。

ハーバニエンスシャンプーを実際に使って検証レビュー

ハーバニエンスシャンプーの悪い口コミ評判まとめ

ハーバニエンスシャンプーを実際に使って検証をしていきたいと思います。今回はハーバニエンスコンディショナーも一緒に使ってレビューします。

  1. 泡立ち
  2. 洗い心地
  3. 香り
  4. コンディショナーの使用感
  5. 仕上がり

という5項目で検証します。最後には、頭皮のかゆみ、髪がベタベタする、重たくて乾かない、絡まってきしむ。というレベユーについての見解もまとめます

評価項目評価
泡立ち 4.5
洗い心地 5
香り 4
コンディショナーの使用感 4
仕上がり 4.5

検証①.泡立ち

ハーバニエンスシャンプーの泡立ち

泡立ちはすごく良くてモコモコ濃密泡が簡単にできるシャンプーです。使用量も一般的なシャンプーと比べて少なくても充分な泡立ちなので、かなりコスパが良いシャンプーといえます。

検証②.洗い心地

ハーバニエンスシャンプーの洗い心地

濃密泡のおかげで全く摩擦を感じない洗い心地。粘度があるので指が引っ掛からず、頭皮をしっかりと洗うことができますよ。ダメージがある程度ある髪でも問題なく洗えました。

検証③.香り

ハーブ系の心地の良い香りです。透明感があって爽やかな香りなので、性別問わず使えそうです。精油ブレンドということもあり、香りに高級感を感じます。

検証④.ハーバニエンスコンディショナーの使用感

ハーバニエンスコンディショナーの使用感

コンディショナーは、軽くてサラサラなテクスチャーです。個人的にはもう少し重さがあると髪に馴染みやすいのではないかと感じました。

軽いテクスチャーですが、髪には残りやすいので、すすぎには時間をかけた方が良さそうです。すすぎが甘いと、髪のベタつきがでます。

検証⑤.仕上がり

しっとりと重さがありつつ、ハリ・コシ感がありボリュームもでやすくなります。根元から立ち上がるふんわり感が欲しい方におすすめです。

コンディショナーが髪に残りやすいので、すすぎを入念に行わないとベタつきの原因になります

口コミにある『髪がベタベタする』『重たくて乾かない』『絡まってきしむ。』この辺りは、コンディショナーが髪に残っている可能性がありそうです

というのも1回目の使用で私も同じような症状がでました。2回目はしっかりとすすぎに時間をかけると症状はでませんでした

また、コンディショナーが頭皮や髪に残ると『かゆみがでる』可能性があります。そのほか、配合成分が肌に合わないという事も考えられるので、その場合には使用を中止しましょう

ハーバニエンスシャンプー(旧ハーブガーデン さくらの森)

ハーバニエンスシャンプー

出典:Amazon

ハーバニエンスシャンプー&コンディショナーの成分解析

ハーバニエンスシャンプーの成分解析
ハーバニエンスシャンプーの全成分(クリックで開く)
  • 水(オーガニックティー)
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルグルタミン酸Na
  • ココアンホプロピオン酸Na
  • グリセリン
  • コカミドプロピルベタイン
  • ココイル加水分解ダイズタンパクK
  • サピンヅストリホリアツス果実エキス
  • スクレロカリアビレア種子油
  • アルガニアスピノサ核油
  • ニゲラサチバ種子油
  • シンジオフィトンラウタネニ核油
  • バオバブ種子油
  • フムスエキス(フルボ酸含有)
  • ゼイン
  • 加水分解エンドウタンパク
  • 加水分解シルク
  • 水溶性コラーゲン
  • 加水分解エラスチン
  • シロキクラゲ多糖体
  • ヒアルロン酸Na
  • ラフィノース
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • クエン酸
  • ポリクオタニウム-10
  • アロエベラ葉エキス
  • センブリエキス
  • ユズ果実エキス
  • サンショウ果実エキス
  • グレープフルーツ果実エキス
  • スイカズラ花エキス
  • プルサチラコレアナエキス
  • アルニカ花エキス
  • オドリコソウ花/葉/茎エキス
  • オランダガラシ葉/茎エキス
  • ゴボウ根エキス
  • セイヨウキズタ葉/茎エキス
  • ニンニク根エキス
  • セイヨウアカマツ球果エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • ローマカミツレ花エキス
  • アシタバ葉/茎エキス
  • ソメイヨシノ葉エキス
  • 香料(アロマ精油)

マイルドな洗浄力で低刺激ラウロイルメチルアラニンNaココイルグルタミン酸Naなどのアミノ酸系洗浄成分を配合。弱めの洗浄力になっているのが特徴なので、乾燥肌におすすめです。しかし、脂性肌や汗を多くかくタイプの方には物足りなさを感じます。

保湿成分グリセリンを多く配合していることで、仕上がりのしっとり感がでます。そこへアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)をはじめとする各種植物オイルを配合。ジラウロイルグルタミン酸リシンNaやヒアルロン酸Naなどの保湿成分。

毛髪補修成分であるゼイン、加水分解エンドウタンパク、加水分解シルクなど。

ハーバニエンス コンディショナー
ハーバニエンスコンディショナーの全成分(クリックで開く)
  • 水(オーガニックティー)
  • ベヘニルアルコール
  • パルミチン酸エチルへキシル
  • 水添ヤシ油
  • ミリスチン酸
  • ステアリン酸グリセリル
  • パーシック油
  • ステアラミドプロピルジメチルアミン
  • セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク※5
  • γ-ドコサラクトン
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
  • ポリクオタニウム-10
  • スクレロカリアビレア種子油
  • アルガニアスピノサ核油
  • ニゲラサチバ種子油
  • シンジオフィトンラウタネニ核油
  • バオバブ種子油
  • フムスエキス(フルボ酸含有)
  • ゼイン
  • 加水分解エンドウタンパク
  • 加水分解シルク
  • 水溶性コラーゲン
  • 加水分解エラスチン
  • シロキクラゲ多糖体
  • ヒアルロン酸Na
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • 乳酸
  • グリセリン
  • ユズ果実エキス
  • サンショウ果実エキス
  • グレープフルーツ果実エキス
  • スイカズラ花エキス
  • プルサチラコレアナエキス
  • シャクヤク根エキス
  • アルニカ花エキス
  • オドリコソウ花/葉/茎エキス
  • オランダガラシ葉/茎エキス
  • ゴボウ根エキス
  • セイヨウキズタ葉/茎エキス
  • ニンニク根エキス
  • セイヨウアカマツ球果エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • ローマカミツレ花エキス
  • アシタバ葉/茎エキス
  • ソメイヨシノ葉エキス
  • 香料(アロマ精油)

コンディショナーはノンシリコンでありつつ毛髪補修成分や保湿成分を配合しています。

毛髪補修成分であるγ-ドコサラクトンキューティクルケア成分セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパクなど、その他、フムスエキス(フルボ酸含有)、ゼイン加水分解エンドウタンパク加水分解シルクなどなど紹介しつくせないほどのヘアケア&スカルプケア成分を配合。

ハーバニエンスシャンプー&コンディショナーの成分解析をまとめると、ヘアケア&スカルプケアに嬉しい成分を贅沢配合していて、サロン専売シャンプーコンディショナーと同等レベルのクオリティ。

まとめ

ハーバニエンスシャンプーを実際に使って口コミを検証レビューしてきました。

とても使用感がよく、泡立ち・洗い心地・香り・仕上がり、どれも満足できるものでした。

悪い口コミで見かけた『頭皮の痒み、ベタつき』『髪が重い、絡まる』これは、シャンプー&コンディショナーが髪に残りやすい特徴があるので、すすぎ残しが起こりやすいことが原因かなと思います。これらの症状がでる場合、すすぎに時間をかけて髪に残らないようにしましょう。それでも改善されない場合、肌に合わない可能性があるので使用を中止しましょう。

こんな人におすすめ
  • 頭皮が乾燥する
  • 毛先が乾燥してパサつく
  • ゴワゴワしてまとまりが悪い
  • 低刺激なシャンプーを使いたい
おすすめしない人
  • 頭皮や髪がベタつく
  • 脂性肌・オイリー肌
  • スタイリング剤を使う
  • 髪がひどく傷んでいる

ハーバニエンスシャンプー(旧ハーブガーデン さくらの森)

ハーバニエンスシャンプー

出典:Amazon

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

著者情報

美容のプロが『ヘア・メイク・コスメの基礎知識』や「美容の雑学」をわかりやすく解説していきます。ヘアケア・スキンケア・メイクアップに関する、知っておきたい基礎知識や明日から使える豆知識などを解説。プロがおすすめする美容アイテムなども紹介します。




目次