美容のプロが選ぶ、ボディソープのおすすめ人気ランキングを紹介します。
ドラッグストアで購入できる【プチプラ】ボディソープ、高級感のある上質な【デパコス】ボディソープを紹介します。
泡立ち、保湿力、成分、香り、心地の良い使用感、価格を評価基準に厳選。
プチプラボディウォッシュから高級ホテルのシャワールームにいるような感覚になれる品質の良いボディソープも揃えました。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ボディソープ選びのポイント3つ
ボディソープの選び方を解説します。
1.肌タイプに合わせる

乾燥肌
乾燥しやすいお肌の人は、天然オイルや保湿成分を含んだボディソープを選ぶと良いです。そして、弱酸性のアミノ酸洗浄成分だと必要以上に油分を落とさないのでおすすめです。
敏感肌
敏感肌には、アミノ酸洗浄成分がおすすめです。ボディソープに弱酸性と表示されているものを選びましょう、
ボディソープに表示されていない場合は、成分表を確認し始めの方に記載されている成分をGoogle検索してみると確認できます。
他には、メーカーサイトで確認することもできます。
間違えやすいのが、アミノ酸石鹸というのは石鹸であり、アミノ酸洗浄成分ではないので気をつけましょう。
脂性肌
さっぱりと洗い上げる石鹸と同じ成分を選ぶといいでしょう。石鹸は、アミノ酸と比べると洗浄力が強めです。
洗い上がりのヌルヌル感などが気になる方は、石鹸成分のボディソープを選びましょう。
2.泡立ちの良さ
泡立ちの良さは、とても大切です。泡立ちがいいと洗った感が出ます。しかし、泡立ちが悪いと洗いあがりのさっぱり感がありません。
泡立ちの悪いものを選ばないように、口コミなどをチェックしましょう。
3.香り
香りがいいボディソープは、ただ体を洗うという目的だけでなくリラックスした時間を過ごすことができます。
自律神経を整えたり、ストレスを解消できたり、1日の疲れを癒したり。
香りがいいボディソープは少し高価な傾向がありますが、アロマだと思って少し投資をしてみるのもいいでしょう。
【プチプラ】ボディソープおすすめ人気ランキング10選
ドラッグストアで購入できるプチプラボディソープを紹介します。
泡立ち、保湿力、成分、香り、価格を評価基準に厳選。
購入しても失敗がないラインナップになっています。
10位.BOTANIST ボタニスト ボタニカルボディーソープ
洗う成分100%天然由来成分。
ボタニカルバターミルク™配合により、すべすべとしたお肌にしあげます。
ボタニカルエキス6種配合。
紫外線や乾燥などでダメージを受けたお肌に保湿成分を届けます。
吸着型ヒアルロン酸により。お肌のバリア機能をケア。
泡立ちが良く、きめの細かいふんわりとろ~り泡で、毛穴や皮溝まで入り込み、くすみや古い角質等落として、つややかな肌へと洗いあげます。
9位.カウブランド 無添加ボディソープ
着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、アルコール無添加、低刺激処方の安全性の高いボディソープ。
泡切れもよくて使い安いオーソドックスなボディソープです。
このようなスタンダードボディソープがあると、肌リセットしたい時に使うのもいいでしょう。
香りなどで楽しむのはできないのが残念ですが。
8位.ザ パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ ボディソープ
ヤシ油由来濃密植物泡が、うるおいを残して汚れを落とし、みずみずしくすべやかな肌へ導きます。
さっぱりすべやか肌へ。100%精油調合・99%以上天然由来成分・8つのフリー(無添加)処方。
オレンジ精油とユーカリ精油の爽やかな柑橘調の香り。
7位.麗白 ハトムギボディソープ
ハトムギの美肌効果で美しく透き通るようなお肌に導き、お肌のうるおいを守りながら、すべすべでなめらかなお肌に洗い上げます。
きめ細かな泡がお肌にフィットして、ふんわりやさしく包みこみます。
美肌にも良いといわれており、代謝や保湿力を高めてくれるハトムギ種子エキス配合。
6位.MINON(ミノン) 全身シャンプー しっとりタイプ
低刺激性・弱酸性・アレルギーの原因物質を極力カット
無着色と安全性の高さがウリで、赤ちゃんから大人まで使えます。
ニキビや肌荒れ、肌トラブルで悩んだらこちらがいいのかなと思います。
特にそのような症状がなくて、普通のボディソープを使えるのであれば他のボディソープを選んでいいと思います。
5位.M-mark 釜焚きせっけんラベンダーボディソープ
シンプルな製法で作られたさっぱり系の石鹸ボディソープです。
背中ニキビや、ベタつきが気になる人におすすめです。
泡切れが早く、洗浄成分が肌に残りません。ラベンダーの花から水蒸気蒸留法で抽出された天然精油(エッセンシャルオイル)を配合。合成界面活性剤・香料・着色料・鉱物油・防腐剤フリー。
4位.キュレル ボディウォッシュ
肌の必須成分「セラミド」を守りながら、肌荒れの原因ともなる汗や汚れをすっきり洗い流します。
消炎剤グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)配合。
泡立ちもよく、きめ細やかな泡で肌への負担を抑えて洗えます。
無香料、無着色、弱酸性、アレルギーテスト済み、赤ちゃんにも使えます。
3位.MAMA BUTTER ママバター ボディソープ
シアバター由来の洗浄成分使用で、肌への負担を軽減。
泡切れ良く、すっきりした洗い上がり。
シリコンフリー/紫外線吸収剤フリー/鉱物油フリー/合成香料フリー/合成着色料フリー/パラベンフリー/石油系界面活性剤フリー
2位.ニベア クリームケアボディーウォッシュ
ニベアクリーム成分(ラノリンアルコール・グリセリン)に加えシアバターを配合した濃厚なボディウォッシュ。
まるでクリームで洗っているように濃厚な泡で、素肌のうるおいをまもりながらやさしく洗い上げます。
すっきり洗い流せるのに、しっとり保湿感があるのは嬉しいポイント。
1位.牛乳石鹸 バウンシア ボディソープ
ホイップクリームのような濃密で弾力のある泡が摩擦から素肌を守り、うるおいを守りながら余分な汚れだけをやさしく洗い流します。
美肌成分シアバター・ヒアルロン酸・コラーゲン配合。
洗い上がりはしっとりすべすべ、リッチなうるおい感が続きます。
泡立ちが本当に良く、摩擦が少なく洗い心地もすごくいいボディソープです。
【デパコス】ボディソープおすすめ人気ランキング5選
デパコスならではの高級感のある上質なボディソープを紹介します。
保湿成分、香り、心地の良い使用感を重視して厳選。
高級ホテルのシャワールームにいるような感覚になれる品質の良いボディソープを揃えています。
5位.ラカスタ アロマエステ ボディソープ
癒される香り、泡立ちの良さは抜群。レモン、ローズマリー、クラリセージ、オレンジのエッセンシャルオイルを配合。
洗い上がりもさっぱりなので、初夏から秋にかけておすすめしたいボディソープです。
リラックスしたい夜にどうぞ。
4位.キールズ アロマティックブレンドボディクレンザーNP
春〜秋にかけて使いたい爽やかないい香り。
アボカド、オリーブ、スウィートアーモンド、アプリコットカーネル、セサミから抽出した植物オイル。
ストレスから癒されたい人へ
3位.THREE(スリー) フルボディ ウォッシュ AC
爽やかな香りと、泡立ちの良さなど本当にいい。グレープフルーツ果皮油、ティートリー油、フランキンセンス油、ユーカリラディアータ油を配合し、肌を保湿するアルガンオイル、ティーシードオイル、ホホバ油、ボラージ油、ユズ種子油。
本当に贅沢なボディソープです。
友人にプレゼントすると必ず喜んでもらえる、とっておきの美容アイテム。
2位.SHIGETA グリーンブルーム ボディーウォッシュ
洗い上がりはもちろん、香りが他にはないようなとてもいい香り。
使うのが本当に楽しみになるボディソープです。
SHIGETAは、限られた百貨店などでしか取り扱っていないのですが、ネットで購入できるのでこれは試してみる価値ありです。
1位.Aesop イソップ ボディクレンザー 11
使った人皆が口を揃えていい香りだと言うボディクレンザー。ゼラニウム、マンダリン、ベルガモットの爽やかでオシャレな香り。柔らかな泡立ちと、しっとりする洗いあがりの肌。ボトルデザインもオシャレで、インテリアイメージではよく登場するAesopボトル。
マンダリンとベルガモットリンドのオイルが配合されたジェルクレンザーです。是非、お試しください。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。