シャンプー2回は洗いすぎ?美容師が教える二度洗いの正しいやり方について解説します。
頭皮の環境、体質、毎日のスタイリングの仕方によって2回シャンプーをした方が良い人と、2回だと洗い過ぎになってしまう人がいます。
シャンプーの回数は、頭皮環境を健康に保つ為にとても重要。この記事を参考にして、あなたにぴったりなシャンプー回数を見つけてください。
シャンプー2回は洗いすぎなのか
理想のシャンプー回数は、1回か2回です。3回は洗いすぎになります。
頭皮の状態や髪の状態、どんな種類のシャンプー剤を使っているのかによって調整するようにしましょう。
2回シャンプーが必要な人
2回シャンプーが必要な人は、1回だと泡立たない人です。
脂性肌(オイリー肌)タイプの方、スタイリング剤を使っている方、泡立ちにくいシャンプーを使っている方は2回シャンプーでOK。
例えば、髪をスプレーで固めなければいけない職業の方、油分の多いヘアオイルやヘアバームを使う方は、1度のシャンプーでは落としきれないのでシャンプーの2度洗いが必要です。
髪を洗いすぎるとどうなるの
髪を洗いすぎると、皮脂を取り除きすぎて頭皮が乾燥します。
乾燥すると、皮脂を多く分泌させます。皮脂分泌が多くなると、頭皮のベタつきが気になるようになります。
頭皮のベタつきが気になり、シャンプーの回数が増えます。という悪循環になることが考えられます。
また、髪も乾燥するので、きしむ原因になります。
二度洗いの正しいやり方
2回シャンプーする二度洗いの正しいやり方を解説します。
- 予洗いを入念にする(2分)
- 1度目のシャンプーは泡立てて馴染ませる(1分)
- 軽くすすぐ(1分)
- 2度目のシャンプーはしっかりと(3分)
- すすぎに時間をかける(5分)
予洗いはシャワーヘッドを頭皮に当てながら入念に洗います。
1度目のシャンプーは泡立てて馴染ませるのみです。
軽くすすぎ、2度目のシャンプーはしっかりと頭皮をマッサージするように洗います。
最後のすすぎは一番時間を使って、シャンプー剤が残らないように入念にすすぎます。
まとめ
シャンプーの適正回数は、1回か2回。3回は洗い過ぎ。
体質や生活環境、使うシャンプーの種類によって1回か2回を判断しましょう。
洗いすぎもまた頭皮や髪に対して悪影響を及ぼします。特に、頭皮トラブルで悩んでいる方、抜け毛や薄毛の悩みがある方はシャンプーの適正回数について、あらためて考えてみると良いでしょう。
ちなみに、朝シャン夜シャンプー論争がありますが、絶対に夜シャンがおすすめです。
また、1日に何回シャンプーするのが良いのか?頻度は?については、下記の記事で解説しているので、合わせてご覧ください。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
美容師のおすすめシャンプーランキングでは、プロ目線で厳選した「本当におすすめしたい市販のシャンプー」を紹介しています。