ドラッグストアやAmazonで購入できる、アホ毛を抑える市販のシャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介します。
アホ毛に効果のある植物オイルや保湿成分などが配合されているのか、使用感、仕上がり、香り、価格などを美容師が評価して厳選。
アホ毛の原因やシャンプーの選び方も解説しているので、是非、参考にしてください。
アホ毛の原因
アホ毛の原因は、髪に切れ毛や抜け毛によって短い髪ができて立ってしまうことです。
できてしまった短い髪が、静電気の発生によって立つことで目立ちます。
対処法としては、保湿すること。シャンプー、トリートメント、ヘアオイルなどで保湿することで、短い髪が長い髪と馴染んで目立ちにくくなります。
アホ毛を抑えるシャンプーの選び方
保湿力の高い洗浄成分を選ぶ
保湿力の高いアミノ酸系の洗浄成分を配合しているシャンプーがおすすめです。
脱脂力の強い洗浄成分のシャンプーを使うと、髪が乾燥してゴワゴワした手触りになります。
一方、アミノ酸系の洗浄成分は髪内部に必要な水分や油分を残し、優しく洗い上げるので髪が柔らかくなり、まとまり感がでます。
アミノ酸系洗浄成分は、「ココイル〜」「ラウロイル〜」という名称がつく成分です。
- ココイルグルタミン酸Na
- ココイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルタウリンNa
植物由来のオイル配合を選ぶ
植物由来のオイルには、髪の補修保湿作用があり、手触り改善や柔らかく仕上げる効果があります。
どのようなオイルを配合しているのか、配合量はどの程度なのかを確認するといいでしょう。
植物オイルには、アルガンオイル、バオバブオイル、ホホバオイル、オリーブオイルと様々です。椿オイルは昔から親しまれているオイルです。
配合量の確認の仕方は、成分表の最初の方に書かれている場合は多い、最後の方に書かれている場合は少ないと判断するといいでしょう。
保湿成分配合を選ぶ
保湿力の高い成分を配合したシャンプーを選びましょう。
保湿効果の高い成分として、有名なのがグリセリンやセラミド、コラーゲンなどです。
髪を保湿することで広がりやすい髪も柔らかくなり、扱いやすい髪になります。
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- コラーゲン
- セラミド
- スクワラン
ピックアップアイテム【PR】
ラサーナ プレミオール シャンプー
カラーやパーマによる髪のダメージが気になる方へ
「アミノ酸洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージのある髪にも負担をかけずに、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。
髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。
※主な洗浄成分(ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA)
初回限定のお得な購入方法
特設サイトでは、ダメージした髪を集中補修する「トリートメント」と「洗い流さないトリートメント」がセットになった『21日間分の3点セット』が49%OFFの1,980円(税込)でお得に購入することができます!しかも送料無料です!
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml
定期購入ではないのも嬉しいポイントです。また、トリートメントとエッセンスのライン使いができると香りが統一することができます。
アホ毛を抑えるシャンプーのおすすめ人気ランキング15選
1位.ラサーナ プレミオール シャンプー
頭皮と髪の油分バランスを健康な状態へと整えるアミノ酸系シャンプー
グルタミン酸系のマイルドな洗浄成分をベースに、しっかりと洗える洗浄成分で補助。バランスの良い洗浄成分で構成。
毛髪補修・保湿成分を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
潤いのあるしっとり系の仕上がりで、乾燥した髪も柔らかさ、しなやかさがでました。スタイリングがしやすい髪になったなと実感。
ただ、泡立ちが弱めなので、頭皮がベタつきやすいオイリー肌の方には不向きかもしれません。乾燥しやすい肌質・髪質の方におすすめです。
3種の天然精油(ローズ、オレンジ、ベルガモット)をブレンド配合したアロマティックフローラルの香りは、個人的にかなり好みでした。口コミでは賛否がわかれるようです。
※主な洗浄成分(ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA)
【こんな人におすすめ】
- 静電気・髪のパサつきが気になる
- 髪のうねり・広がりが気になる
- 頭皮の乾燥・ニオイが気になる
- カラーやパーマでのダメージが気になる
2位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
個性が強いダメージヘア向けシャンプー
泡立ちが良い洗浄成分で、洗っている途中も摩擦がなく心地よく洗えます。
ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分、補修成分のペリセアを配合し、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。
仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
使い続けた時に頭皮のかゆみがでたので、敏感肌の方には不向きかもしれません。
※主な洗浄成分(ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na)
【こんな人におすすめ】
- カラーやパーマを定期的にする人(ハイダメージは除く)
- 乾燥毛
- 髪が乾燥して広がる
- 髪をしっとりとさせたい
3位.HIMAWARI ひまわり ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア
うねり・くせ・パサつきを整え、広がり抑えてしっとりまとまる
マイルドな洗浄成分で肌を保護しながら優しく洗いあげます。泡立ちが良く、洗っている途中も摩擦を感じず心地良いです。
プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープ。しっとりとした髪のまとまり、うるおいを感じる仕上がりです。
手ぐしを通しても引っかかりません。使い続けると少しゴワつきがでてきました。
エレガントフローラルの香りは好みが分かれます。髪にも香りが残ります。
※主な洗浄成分(ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA…)
【こんな人におすすめ】
- 髪のまとまりが欲しい
- 重めの仕上がりが好み
- 乾燥毛で髪が広がる
- うねり・くせ・パサつきが気になる
4位.コーセー ジュレーム アミノ アルゲリッチ シャンプー ディープモイスト
しっとり系のアミノ酸
弱洗浄力と強洗浄力を組み合わせた洗浄成分。泡立ちが非常に良いので、洗っている最中も摩擦なく洗えます。
強めの甘い香りは好みが分かれるところ。香り好きにはおすすめです。
高い保水効果があると言われている「グリセリルグルコシド」を配合しています。仕上がりは、潤いのあるサラサラな手触りです。
1mlあたり1.5円と低価格は嬉しいポイント!
※主な洗浄成分(※主な洗浄成分(ココイルグルタミン酸TEA・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン・PPG-2コカミド・ココアンホ酢酸Na)
【こんな人におすすめ】
- サラサラ系の仕上がりが好き
- 乾燥でうねる・広がる髪
- 低価格でそこそこのシャンプーを求めている方
5位.アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
ホイップクリームのような泡立ちのアミノ酸系シャンプー
マイルドな洗浄力と泡立ちがいい洗浄成分で構成。洗い心地も非常に良いシャンプーです。
ただ、香りに特徴があり好き嫌いが分かれるところ。髪に香りを残したい方にはおすすめです。
サラサラ系の仕上がりで髪のまとまりがでました。
※主な洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA)
【おすすめな方】
- 髪に香りを残したい
6位.メデル ナチュラル シャンプー シトラスリラックス
しっとり仕上がり、髪がまとまるコスパの良いシャンプー
優しい洗浄力で低刺激な洗浄成分。泡立ちがよくてストレスなく洗えます。
仕上がりはサラサラと手触りがよくて、まとまりの良さもある。
キューティクル補修をはじめ、頭皮環境を整え、健やかな美髪へ導く“天然セラミド”(グルコシルセラミド)を含む、5種の米由来成分(コメヌカエキス・コメヌカ油・スクワラン・フェルラ酸)を配合。
精油100%の天然アロマの香りが良い。強すぎず控えめで、洗っている最中も心地良く感じました。
シトラス(レモン、オレンジ、グレープフルーツ)をベースに、ラベンダー、ヒノキのエッセンシャルオイルをブレンドした、シトラスを基調とした心穏やかな香りです。
※主な洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa)
【こんな人におすすめ】
- パサつき・広がりが気になる
- しっとりまとまりのある仕上がりが好み
- アロマの香りが好き
7位.ピュアナチュラル シャンプー M
乾燥して広がる髪におすすめのシャンプー
マイルドな洗浄力で低刺激な洗浄成分。髪がきしまず、潤いのあるしっとりとした洗い上がりになります。
植物オイル(ヒマワリ油、ホホバエステル)がしっとり感をプラス。保湿力の高さ、コンディショニング効果の高さを実感することができますよ。
香りも控えめで好印象。ただ、泡立ちが悪く、洗い心地はあまり良くなかったです。いつも洗浄力が強いシャンプーを使っている方は物足りなさを感じます。
※主な洗浄成分(ラウリルベタイン、ココイルグルタミン酸K、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸Na)
8位.デミ ミレアム シャンプー
とにかく優しい低刺激シャンプーを探しているならこれ
ベタイン系のマイルドな洗浄力で低刺激な洗浄成分。
デリケートな髪にもソフトな洗い上がりで、手肌にやさしい設計なのが特徴です。
しっとりしつつ、サラサラ仕上がりです。泡立ちはやや弱め。
とにかく優しい洗浄力を求める方、1mLあたり1.2円コスパGoodなのでコスパ重視の方におすすめ
手肌荒れ対策に抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを配合。
※主な洗浄成分(コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa)
9位.いち髪 ナチュラルケアセレクト モイスト シャンプー
適度な潤いがありつつ軽さもあるシャンプー
肌への刺激性が低く、保湿性、コンディショニング効果が高いマイルドな洗浄成分。コクのある泡が素早く立つのが特徴。
米ぬかやツバキ、へちま、ゆずなどの和草エキスを厳選配合していて、毛髪をしなやかにします。
潤いがありつつ軽さがありベタっとしない。髪が扱いやすくなりました。
100%天然由来の香料のみを使用した、みずみずしいシトラスフローラルの香り。髪に香りは残りません。
比較的、どんな髪質の方でも使えるプレーンなシャンプーだと思います。だからいい。
※主な洗浄成分(ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa)
【こんな人におすすめ】
- 乾燥による毛先のパサつきが気になる
- ベタっとしたくない
- 低刺激に洗いたい
10位.THREE スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー R
潤いと軽さを両立した仕上がりのダメージケアシャンプー
マイルドな洗浄力のグルタミン酸系洗浄成分を主成分とした低刺激なダメージケアシャンプー。
天然由来成分93%配合で、精油・植物油・油脂・植物エキスを贅沢に配合。
重たさのない潤いのある仕上がりなので、パーマ後やふんわりとしたデザインの髪型におすすめです。
泡立ちの良さ、心地の良い精油の香りは、リラックスバスタイムの体験価値をあげる魅力的なシャンプーだと思います。
1mLあたり15円と高額ですが、洗い心地と仕上がりの良さは一番。高品質なアミノ酸系シャンプーを使いたい方にはコレに決まりです。
※主な洗浄成分(ココイルグルタミン酸2Na、ミリスタミドプロピルベタイン、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン)
11位.ちふれ アミノ シャンプー
優しく洗えるシンプルなアミノ酸系シャンプー
優しい洗浄力で傷んだ髪・刺激に弱い頭皮をやさしく洗いあげます。
軽めの泡ですが、しっとりとしているので洗い心地がよかったです。しっとり仕上がり、髪のまとまり感アップ。
ただ、すすぎ時にヌルヌル感は残りやすかったので、時間をかけて洗い流すようにしてください。
無香料ですが、ラベンダー油(油性エモリエント成分)のほのかな香りがします。無香料・無着色・ノンシリコーン
※主な洗浄成分(ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド)
12位.ザ パブリック オーガニック スーパー ポジティブ シャンプー
精油の香りが魅力のサラサラ仕上がりのシャンプー
優しい洗浄力でありつつ、泡立ちが良く、低刺激な洗浄成分。
毛髪補修成分ワサビノキ種子エキスを配合。手触りもよく、指通りの良い仕上がり。ふんわりとした軽さがある、扱いやすい髪に。
100%精油だけで調合した香りが特徴。体験価値が高いシャンプーです。
※主な洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロプルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa)
【こんな人におすすめ】
- 乾燥肌・乾燥しやすい髪
- ヘアカラーを定期的にする(2ヶ月に一度)
- 猫っ毛
- 精油の香りが好き
- 洗い心地を求める方
13位.アミノレスキュー モイスト シャンプー
8種類のアミノ酸配合したアミノ酸系シャンプー
洗浄力はやや強めで、さっぱりと洗える洗浄成分です。
泡立ち洗い心地はそこそこで、悪くないです。しかし、香りは好みが分かれるところ。ベリーフローラルの香りは、好みが分かれるかも。グミやガムをイメージするような香りに感じました。
仕上がりはサラサラふんわり系で指通りも良かったです。
ダメージレベルが高いと少しきしむやすいかも。
※主な洗浄成分(コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸K)
【こんな人におすすめ】
- 頭皮がベタつきやすい
- 脂性肌・オイリー肌
- サラサラふんわり仕上がりが好み
- ダメージレベルが高くない髪
【おすすめしない人】
- 枝毛などあるダメージレベルが高い髪
- ごわつく広がる髪
- 無香料が好みの方
14位.マー&ミー ラッテ シャンプー
泡立ちの良い低刺激シャンプー
バランスの良い洗浄成分で泡立ちがよくて洗っている最中も摩擦がない非常に良いシャンプーでした。
また、仕上がりの髪には適度な潤いがあり、ベタつかないちょうど良い仕上がりも高評価させて頂きます。
ただ、香りの好みは分かれると思います。髪にも香りが残る特徴があるので、そこは要検討。
頭皮ケア成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しています。特別紹介するような毛髪補修成分などは入っていません。
低価格で選ぶならこれ!洗浄成分のバランスの良さ、泡立ち・洗い心地が良いのに、1mlあたり約1.5円と低価格。
※主な洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa)
【こんな人におすすめ】
- サラサラふんわり系の仕上がりが好み
- ベタつきでボリュームダウンしやすい髪
- 泡立ち、洗い心地を重視する
15位.無印良品 エイジングケアシャンプー
マイルドな洗浄力で低刺激に洗える
尖った特徴がないナチュラルなシャンプー。そこが良いところ。
泡立ち・洗い心地・仕上がりはサラッとしています。
「アミノ酸系洗浄成分」+「ノンシリコン」を安心して使ってみたいという方、乾燥肌・乾燥毛の方におすすめです。
香りは無印店舗にあるアロマコーナーのような香りです。
※主な洗浄成分(ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン)
【こんな人におすすめ】
- 乾燥肌・乾燥毛
- 髪がくせで広がる
- しっとりするが軽めの仕上がりが好み
まとめ
アホ毛対策には保湿力の高いシャンプーを選ぶことが大切です。
また、トリートメントや洗い流さないトリートメントも上手に活用することをおすすめします。
記事は2020年12月24日時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヘアケアランキングでは、美容師が厳選したヘアケアアイテムを紹介しています。
忙しく働く大人の女性が「本当に良いもの、使えるもの」を、簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。