頭皮や毛髪ケアに効果が期待される炭酸シャンプー。美容室でも『炭酸ヘッドスパ』というメニューで浸透しています。
今回は、ドンキや薬局で購入できる市販アイテム、ミルボンやナプラのサロン専売アイテムの中から美容師が厳選した炭酸シャンプーを紹介します。
炭酸シャンプーの効果について、上手な選び方、効果を引き出す使い方を徹底解説していきます。

炭酸シャンプーの選び方

- アミノ酸系洗浄成分配合がおすすめ
- 頭皮ケア成分をチェック
- ヘアケア成分をチェック
1.アミノ酸系洗浄成分配合がおすすめ
穏やかな洗浄力で低刺激なアミノ酸系洗浄成分を配合しているものがおすすめです。
弱酸性で強すぎない洗浄力、保湿力も高く、髪のコンディショニング作用もあります。
アミノ酸系シャンプーを見分けるには、「ココイル〜」「ラウロイル〜」などと成分表示されているアミノ酸系洗浄成分が配合されているかチェックしましょう。

2.頭皮ケア成分をチェック
頭皮ケア成分を配合しているものがおすすめです。
抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2k)は、カンゾウ(甘草)の根のエキスから得られる成分で、かゆみや炎症を抑制する作用があります。
古くから使われる抗炎症成分で、多くの化粧品に使われていて安心感がある有効成分です。

3.ヘアケア成分をチェック
ヘアケア成分を配合しているシャンプーを選びましょう。
キューティクル剥離を抑える効果が期待できるユズ果実エキス。
キューティクルをコートすることで髪にツヤ感を向上させる効果のあるゼイン。
髪のツヤを保つ加水分解コンキオリン、その他γ-ドコサラクトン、スサビノリエキスなどのキューティクルをケアする成分をチェックしましょう。

炭酸シャンプーのおすすめランキング10選【市販の人気アイテムから美容師が厳選】
【PR】「浸透補修ケア×頭皮ケア」
メルス スパークリングスパシャンプー

「メルス スパークリングスパシャンプー」は、「浸透補修ケア×頭皮ケア」の高濃度炭酸*1ヘッドスパ体験ができる炭酸*1スパシャンプーです。
濃密炭酸*1泡が頭皮をほぐして毛穴の奥に詰まった皮脂汚れをすっきり落とします。
浸透型ケラチンや浸透型シルクなどのダメージ補修ケア成分を配合。傷んだ髪にぐんぐん浸透・補修し毛先までしなやかなうるツヤ美髪に。
また、ツバキ種子油やアルガンオイル、ホホバ種子油などの植物オイルを配合。髪に潤いを与え、しなやかで指通りの良い艶のある髪へと導きます。
*1噴射剤として
- 髪がパサついてまとまりがない
- 髪が乾燥してゴワつく
- 頭皮のベタつき・ニオイが気になる
- 髪のエイジングケア※に力を入れていきたい
※年齢に応じたケア
【数量限定】お得な購入方法の紹介!
初回限定キャンペーンでは、「お届け回数縛りなしの定期購入コース」が54%OFFの2,480円(税込)さらに今なら、1,000名様限定のお得なクーポンで1,930円(税込)送料無料 となっています。
15日間の全額返金保証もあり、定期コースはいつでも休止・変更可能。まずは試してみたいという方におすすめ*です。
*いつでも解約は可能ですが、1回目の特別価格をお受け取り後、2回目を受け取らずに定期便を解約する場合は、割引価格と通常の定価の差額をご請求させていただいております。
1位.ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー

「ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー」は、「高濃度炭酸泡」×「オーガニック成分」で洗うツヤ髪ケアがコンセプトの高濃度5,000ppmの炭酸泡を使用した炭酸シャンプーです。
保湿力の高いグルタミン酸系の洗浄成分をベースに、ベタイン系とタウリン系を組み合わせたバランス優れたアミノ酸系洗浄成分。
髪に潤いを残しながら、低刺激に洗いあげます。
保湿成分「ローズヒップ」「ツバキ」「バオバブ」を配合。
乾燥した髪にうるおいを与え、なめらかでしっとりとしたツヤ髪に導きます。
オシャレな雰囲気なフローラル系の香り。
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |

2位.肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプー

「肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプー」は、濃密炭酸泡とヤシ油由来のアミノ酸系成分を配合した炭酸シャンプーです。
サロンで施術されているかのようなヘッドスパ体験でクリアな地肌に頭皮の汚れをケア。
10種類のボタニカルエキスと2種類のボタニカルオイルが髪や頭皮に潤いを与え、ツヤのあるしなやかな髪&理想の頭皮環境へ導きます。
毛髪補修成分であるイソステアロイル加水分解シルクAMP配合。ダメージを受けた髪をケア。
抗炎症作用のある成分グリチルリチン酸2K配合。頭皮環境を整えるのにおすすめの成分です。
女性らしく上品なフローラルアップルの香り。
4つの無添加処方(パラベンフリー / 合成着色料フリー / 鉱物油フリー / 紫外線吸収剤フリー)
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |

3位.ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング

出典:Amazon
「ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング」は、通常のシャンプーでは落としきれない汚れをクリアにする頭皮用の薬用クレンジングシャンプー。
高濃度5000〜7000ppm※1の炭酸を配合し、高濃度の炭酸泡が皮脂や角質、水道水による金属イオン、スタイリング剤などによる汚れを浮き上がらせて除去。
頭皮に優しいアミノ酸系界面活性剤を使用し、更にローヤルゼリーや植物由来の成分をふんだんに配合して頭皮への負担を軽減。
ふけ・かゆみ、汗臭を予防する有効成分グリチルリチン酸2K配合。
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 医薬部外品 |
4位.ザクロ精炭酸シャンプー

出典:Amazon
炭と5つの植体水エキスのパワーで、髪と地肌に輝きとうるおいを与える「ザクロ精炭酸シャンプー」。
頭皮の乾燥と荒れを防ぎ、毛穴の皮脂を除き、頭の臭いを防ぎます。
育毛環境を整え、ハリのある健髪へ導きます。
酸性石鹸系とアミノ酸系の洗浄成分でさっぱりとした洗い心地。
頭皮が脂っぽい方に・フケ・カユミが気になる方におすすめ。
主な洗浄成分 | 酸性石鹸・アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |
5位.ナプラ インプライム ソーダシャンプー

ナプラ「インプライム ソーダシャンプー」は、ホイップ状の泡が落ちにくい頭皮・毛髪の皮脂などを効果的に浮かせて優しく洗い上げるシャンプーです。6種類のオーガニックハーブエキス配合でやさしくいたわりながら保護。
ふけ・かゆみ、汗臭を予防するグリチルリチン酸2K配合。
心地よい清涼感で洗い上がりがスッキリ爽快。天然メントールでマイルドなスッキリ感が得られます。
アミノ酸系界面活性剤をベースにし、炭酸を含ませたシャンプーでダメージをケアして髪のキシつきを防ぎます。
毛髪補修の作用する加水分解ケラチン(羽毛)や、加水分解エンドウタンパク(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)、ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)を配合。
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |
6位.MISTON 炭酸シャンプー クリアプレシャス スカルプフォーム

出典:Amazon
「MISTON 炭酸シャンプー クリアプレシャス スカルプフォーム」は、炭酸濃度10,000ppmという高濃度炭酸を実現したシャンプー。毛穴につまった皮脂や汚れをごっそり流し落とします。
アミノ酸系洗浄成分をベースに石鹸系で補助。適度な洗浄成分が期待できます。
抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを配合。その他、頭皮ケアにおすすめのエキス類が配合。
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |
7位.ルメント 炭酸シャンプー

出典:Amazon
「ルメント 炭酸シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分高濃度炭酸で頭皮をすっきり、髪をなめらかに洗い上げる炭酸シャンプー。
毛髪補修成分の加水分解ケラチンを配合。髪の毛や皮膚などに含まれる成分で毛髪の内部から補修し、ハリ・コシを与えます。
毛髪の栄養補給や柔軟化、保護にもなりエイジングケアに欠かせないアルガンオイルや、保水性が高く水分を抱え込む力を蓄えているバオバブオイルなど、こだわりの植物オイルを配合し、頭皮や髪の毛の汚れをクレンジングしながら頭皮や髪の毛のうるおいを保ち、柔らかな美髪に仕上げます。
主な洗浄成分 | アミノ酸系・スルホコハク酸系 |
分類 | 化粧品 |
8位.ミルボン プラーミア クリアスパフォーム

出典:Amazon
「ミルボン プラーミア クリアスパフォーム」は、ベタつき・ニオイのないクリアな地肌へと健やかに導く炭酸濃密泡クレンジングシャンプー。高濃度炭酸(気泡成分) 約4400ppmの高濃度炭酸(一般的な炭酸入浴剤: 約1000ppm)がつくりだす微細な濃密包で過酸化脂質を浮かし出し、除去します。
殺菌成分であるピロクトンオラミンが配合されているのが特徴。頭皮の状態に合わせて、使用頻度などを考える方がいいでしょう。
カキタンニン(洗浄補助成分)で頭皮をスッキリ洗い、気になる頭皮の臭いを抑えます。
石鹸系の洗浄成分でさっぱりと洗いあげます。
主な洗浄成分 | スルホコハク酸系 |
分類 | 化粧品 |
9位.アンファー スカルプD モーニング 炭酸ジェットスカルプシャンプー

出典:Amazon
アンファー「スカルプD モーニング 炭酸ジェットスカルプシャンプー」は、朝洗用シャンプーとして開発された炭酸シャンプーです。アミノ酸系界面活性剤に配合した「炭酸」が、毛穴溜まった汚れを浮かし、頭皮を洗浄。
頭皮ケア成分を8種類も配合。抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2K配合。
主な洗浄成分 | アミノ酸系 |
分類 | 化粧品 |
10位.セグレタ プレミアム スパ フォーム シャンプー

出典:Amazon
「セグレタ プレミアム スパ フォーム シャンプー」は、ラウレス硫酸Na、ラウレス硫酸アンモニウムを主成分とした強い洗浄力の炭酸シャンプー。
ローヤルゼリーエキスなどを配合しています。
炭酸シャンプーのスッキリ感は得られますが、脱脂力も高めなので、頭皮が乾燥しやすい方にはおすすめできません。
主な洗浄成分 | 高級アルコール系 |
容量 | 170g |
炭酸シャンプーの効果を引き出す上手な使い方

炭酸シャンプーの効果を引き出す上手な使い方を紹介します。
- ぬるま湯(38℃前後)で予洗いをします
- 炭酸シャンプーの容器を振ってから、立てた状態で適量の泡を手にだす
- 手全体で頭皮を大きく動かすように、マッサージするように地肌を洗う
- さらに、泡パック(泡がついた状態で2~3分放置)して栄養を浸透させます
- すすぎ残しがないよう入念に洗い流しましょう
- 最後にいつものヘアトリートメントで仕上げます
頭皮をマッサージしながら洗うことで、地肌のコリをほぐしながら血流改善効果にもアプローチ。
是非、試してみてくださいね!

炭酸シャンプーに関する質問まとめ
- 炭酸シャンプーの後にトリートメントは使用した方が良いですか?
-
商品の成分内容によっても異なります。使用している方もいますが、しっとり感が物足りない方には、トリートメントやヘアオイルを使用することをおすすめします。
- 炭酸シャンプーに使用期限はありますか?
-
シャンプーに記載がなければ、未開封のシャンプーの使用期限は、目安として3年です。開封したシャンプーの使用期限は、半年〜1年です。あくまで目安になります。
- 炭酸シャンプーに育毛効果はありますか?
-
炭酸シャンプーに育毛効果はありません。
- 炭酸シャンプーで白髪を改善することができますか?
-
炭酸シャンプーで白髪を改善することはできません。

まとめ
炭酸シャンプーには頭皮や毛髪にとって嬉しいメリットが沢山!
洗浄成分や頭皮ケア成分、毛髪ケア成分を成分表からチェックして選ぶと良いですよ。
今回のランキング上位の炭酸シャンプーはもちろんアミノ酸系洗浄成分であり、頭皮ケア成分や毛髪ケア成分が配合されています。
是非チェックしてみてください。



記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。