髪をサラサラにする市販シャンプーのおすすめランキングを紹介します。
ドラッグストアやAmazonで購入することができる市販シャンプーの中から、キューティクルを整え、髪をしなやかにするシャンプーを美容師が厳選して紹介します。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価
シャンプーの厳選をした美容師

ル・トーア東亜美容専門学校卒業。2005年4月に美容室「SHIMA」に入社。売り上げ額・新規客数全店1位の実績を残し、最高ランクのエグゼクティブスタイリストに就任。16年12月に退社。18年2月に「LALA」をスタートさせる。美容の知識を活かし、全国の美容室、美容メーカー等での講演、及び指導をする。
https://shimokawanaoto.work/
髪をサラサラにする3つの方法
髪をサラサラにするには、髪のキューティクルを閉じる必要があります。
キューティクルとは、髪表面を覆っている保護膜のことです。この保護膜(キューティクル)が閉じている状態だと、髪にツヤがでて手触りがサラサラになります。
方法1.pHを弱酸性にする
髪のキューティクルには、pHによって開いたり閉じたりする性質があります。
弱酸性ではキューティクルが閉じ、アルカリ性ではキューティクルが開く。
この特性から、弱酸性のシャンプーを選ぶことでキューティクルが閉じた状態になりやすいということになります。
方法2.洗浄力の強いシャンプーを使わない
洗浄力が強いシャンプーを使用すると、汚れだけなく髪に必要な油分まで取り除き、毛髪が乾燥しやすくなります。
髪が乾燥する事で、静電気の発生や摩擦が起こりやすく、結果的にキューティクルにダメージを与えます。
洗浄力の強いシャンプーを長期にわたって使い続けると、髪がバサバサになりツヤを失うことも。
キューティクルのことを考えると、洗浄力が強すぎないシャンプーを使用する方が良いでしょう。
方法3.泡立ちの悪いシャンプーを使わない
泡立ちの悪いシャンプーを使用して、ゴシゴシと擦って髪を洗うと、摩擦でキューティクルを傷つけることも。
しっかりと泡立った状態で、頭皮をマッサージするようにシャンプーすることを心がけましょう。
ちなみに、髪をゴシゴシ洗わなくても、泡が髪を包み込むだけで、毛髪の汚れを取り除くことができます。
シャンプーを選ぶポイント3つ
1.アミノ酸系シャンプーを選ぶ
髪をサラサラにしたいなら、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
弱酸性で強すぎない洗浄力。保湿力も高く、髪のコンディショニング作用もあります。
アミノ酸系シャンプーを見分けるには、「ココイル〜」「ラウロイル〜」などと成分表示されているアミノ酸系洗浄成分が配合されているかチェックしましょう。
2.泡立ちのいいものを選ぶ
泡立ちの良いシャンプーは、洗っている最中に摩擦が少なく、髪に負担が少ないのでおすすめです。
泡立ちの良いアミノ酸系洗浄成分である、アラニン系のココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNaやタウリン系のココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルタウリンNaなどの成分が配合されているシャンプーがおすすめです。
3.キューティクルをケアする成分配合を選ぶ
キューティクルをケアする成分を配合しているシャンプーを選びましょう。
キューティクル剥離を抑える効果が期待できるユズ果実エキスやキューティクルをコートすることで髪にツヤ感を向上させる効果のあるゼイン、その他γ-ドコサラクトン、スサビノリエキスなどのキューティクルをケアする成分をチェックしましょう。
ピックアップアイテム【PR】
ラサーナ プレミオール シャンプー
カラーやパーマによる髪のダメージが気になる方へ
「アミノ酸洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージのある髪にも負担をかけずに、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。
髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。
初回限定のお得な購入方法
特設サイトでは、ダメージした髪を集中補修する「トリートメント」と「洗い流さないトリートメント」がセットになった『21日間分の3点セット』が49%OFFの1,980円(税込)でお得に購入することができます!しかも送料無料です!
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml
定期購入ではないのも嬉しいポイントです。また、トリートメントとエッセンスのライン使いができると香りが統一することができます。
髪をサラサラにするシャンプーのおすすめランキング10選
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。
シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
1位.いち髪 ナチュラルケアセレクト スムース シャンプー
低価格なのに優れた髪サラサラシャンプー
マイルドな洗浄力で低刺激、コンディショニング効果も高いアミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプーです。
泡立ちが良く洗っている最中も、指通りの良さや洗い心地の良さを実感。
軽さのあるサラサラ系の仕上がりでとても満足しました。
控えめなハーブの香りも爽やかで好印象。
1mLあたり2.2円と低価格です!
2位.オルビス リリースバイタッチ シャンプー
洗い心地が良くサラサラ仕上がりのコスメシャンプー
「アミノ酸系洗浄剤」と「酸性石けん」と呼ばれる洗浄剤を配合し、泡立ちがとても良く、洗っている最中も摩擦がなくストレスがありません。
また、さっぱりとした仕上がりでベタつきがなく、根元からサラサラふんわりを実感することができました。
毛髪補修・保湿成分の加水分解コンキオリンや加水分解シルクを配合。
洗浄成分の質の良さ、洗い心地、仕上がりの満足度が高いシャンプーです。
3位.メデル ナチュラル シャンプー ハーバルリフレッシュアロマ
米に含まれる高保湿成分“天然セラミド”を配合したシャンプー
マイルドな洗浄力で、低刺激。泡立ちも良くて心地よく洗えるアミノ酸系シャンプーです。
さっぱりと洗えて、程よく保湿されたサラサラヘアに。
キューティクルケア成分としてグルコシルセラミドを配合。その他、保湿効果のある米由来成分を配合。
手ぐしを通すとわかる、手触りの良さ。
4位.マーアンドミー ラッテ シャンプー
マイルドな洗浄力のアミノ酸系シャンプー
泡立ちがよくて洗っている最中も摩擦がなく、洗い心地が非常に良いシャンプーでした。
また、適度な潤いがありつつ、ベタつかないちょうど良い仕上がりも高評価させて頂きます。
ただ、香りの好みは分かれると思います。髪にも香りが残る特徴があるので、そこは要検討。
5位.ザ パブリック オーガニック スーパー ポジティブ シャンプー
精油の香りが魅力のシャンプー
優しい洗浄力でありつつ、泡立ちが良く、低刺激な洗浄成分。
サラサラふんわり系の仕上がりになりました。
100%精油だけで調合した香りが特徴。
面倒なバスタイムが癒しの時間へと変わる。体験価値が高いシャンプーです。
6位.アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
甘いフローラル系の香りが好きならこのシャンプー
マイルドな洗浄力で泡立ちがいい洗浄成分で構成。
潤いのあるサラサラ系の仕上がりになります。
フレグランスは、爽やかで甘いフローラルノート「ホワイトローズの香り」。
香りに特徴があり、好き嫌いが分かれるところ。
7位.凛恋 リンレン シャンプー ローズ&ツバキ
さっぱりとした仕上がりの香りが良いシャンプー
弱めと強めの洗浄力をバランスよく組み合わせたアミノ酸系洗浄成分。
泡立ちや洗い心地が良くて、さっぱりとした洗い上がり。
毛髪補修成分である加水分解コンキオリンを配合しているほか、贅沢に配合した10種の国産植物由来成分がダメージやパサつきにアプローチ。
ふんわりサラサラ系の仕上がりです。
なんと言っても、シャンプー中の香りが良いのが特徴です。香りも楽しみたいという方におすすめです。
8位.無印良品 エイジングケアシャンプー
マイルドな洗浄力で低刺激に洗う
優しく洗うことのできるアミノ酸系シャンプーです。
泡立ち・洗い心地・仕上がりはサラッとしています。
尖った特徴がないナチュラルなシャンプーですが、「アミノ酸系洗浄成分」+「ノンシリコン」を安心して使ってみたいという方、乾燥肌・乾燥毛の方におすすめです。
無印店舗のアロマコーナーからする香りに似ています。
9位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
キューティクルケア成分を配合した人気シャンプー
ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分を配合し、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
適度な洗浄力があり、低刺激な洗浄成分。泡立ちと洗い心地が良いです。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。
仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
10位.アミノレスキュー モイスト シャンプー
8種類のアミノ酸配合したアミノ酸系シャンプー
適度な洗浄力があり、仕上がりはサラサラふんわり系で指通りも良い。
8種類のアミノ酸を含め保湿成分を配合。仕上がりの手触りはサラサラでもパサつかない!
ベリーフローラルの香りは、好みが分かれるかも。グミやガムをイメージするような香りに感じました。
まとめ
髪をサラサラにするシャンプーのおすすめを紹介してきました。
手軽に試せる価格のいち髪スムース、さっぱりとした洗い心地で無香料のオルビス、プレミアムなシャンプー体験を求めるならラサーナプレミオールがおすすめです。
内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ヘアケアランキングでは、美容師が厳選したヘアケアアイテムを紹介しています。
忙しく働く大人の女性が「本当に良いもの、使えるもの」を、簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。