ベースメイクの基本であるファンデーション。肌のコンディション、季節、年齢などに左右され肌に合わなくなることも。なかなか良いものに出会えない。そんなあなたに。
自分に合ったファンデーションの選び方を美容のプロが解説。年代別のおすすめランキングではプチプラからデパコスまでを厳選しています。
この記事がファンデーション選びの参考になれば幸いです。
この記事の目次
ファンデーションの選び方
ファンデーションを選ぶときのポイントを解説します。
種類から選ぶ
ファンデーションには、大きく分けて6種類あります。それぞれの特徴を理解しておくと、あなたにぴったりなファンデーションを選ぶことができますよ。
パウダーファンデーション
(出典:IPSA)
パウダーファンデーションは、その名の通りパウダー状なのでマットな仕上がりになるのが特徴です。
テカリを抑えてくれるので脂性肌や混合肌の人におすすめです。
乾燥肌の人が使う場合、スキンケアや化粧下地で充分に保湿しておくようにしましょう。
軽くてコンパクトなので持ち運びに便利。手軽に化粧直しができるのが良いところです。
肌への馴染み、のびも良いので手早くメイクできるのも嬉しいポイント。
- カバー力:☆☆
- おすすめ肌質:脂性肌・混合肌・普通肌
リキッドファンデーション
(出典:Amazon)
リキッドファンデーションは、水分が多いので保湿力と密着力があります。
肌馴染みが良くて素肌感のあるメイクにぴったりです。
滑らかなテクスチャーでのびがよく、カバー力も適度あり、メイクが苦手な方や初心者におすすめ。
比較的どんな肌タイプにも適応できるのが嬉しいポイント。
- カバー力:☆☆☆☆
- おすすめ肌質:普通肌・混合肌・乾燥肌
クリームファンデーション
(出典:Amazon)
クリームファンデーションは、リキッドファンデーションよりも水分が少なくて硬めで重めのテクスチャーです。
カバー力に優れていて崩れにくいのが特徴です。
肌のシミ、くすみなどをしっかりとカバーする程の厚さがあります。
厚塗り感はあるものの、結婚式のお呼ばれや夜のパーティなどのドレスアップ時には活躍します。
厚塗り感に要注意。
- カバー力:☆☆☆☆☆
- おすすめ肌質:普通肌・混合肌・乾燥肌
クッションファンデーション
(出典:Amazon)
クッションファンデーションは、スポンジ状のクッションにリキッドファンデーションのような液体のファンデーションを染み込ませたファンデーション。
短時間で簡単にメイクができる手軽さが特徴です。
部分使いもでき、みずみずしい自然な仕上がりなので、ファンデーションが苦手な人にもおすすめ。
パウダーの手軽さとリキッドのカバー力を併せ持っているので、とにかくラクをするならコレです。
- カバー力:☆
- おすすめ肌質:普通肌・混合肌・乾燥肌
ミネラルファンデーション
(出典:Amazon)
ミネラルファンデーションは、ファンデーションに含まれるシリコンなどは使用せず天然鉱物でできているので、肌への負担が少ないのが特徴です。
メイク落としも簡単なので、肌負担が少ない。つけたまま寝れるくらいの低刺激。
- カバー力:☆
- おすすめ肌質:敏感肌
CCクリーム・BBクリーム
CCクリームは美容液効果、UVケア、色補正効果を合わせた目的多機能アイテム。カバー力が弱めで美容液効果のあるクリーム。
BBクリームは、コンシーラー効果がありファンデーションとして使えます。もちろん、美容液効果、紫外線対策もできます。
肌質から選ぶ
肌質に合わせてファンデーションを選ぶのも重要です。
基本の「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」「敏感肌」の4タイプにあうファンデーションについて解説します。
乾燥肌
乾燥肌の特徴としては、肌がカサカサしていて、皮むけが起こりやすい。
肌のかゆみがあったり、突っ張る感じがある。目の周りや口まわりに小ジワができやすい。
乾燥肌には、リキッドファンデーションやクリームファンデーション、クッションファンデーションが保湿効果が高くておすすめです。
- リキッドファンデーション
- クリームファンデーション
- クッションファンデーション
脂性肌
脂性肌の特徴は、肌がベタつきやすく、テカリやすい。そして、化粧崩れがしやすい。
毛穴が目立ちやすく、毛穴落ちが起こり、ヨレやすい。
脂性肌は、油分が少なめのパウダーファンデーション、ミネラルファンデーションがおすすめ。
化粧崩れやテカリを防止できる化粧下地とあわせて使うのもおすすめです。
- パウダーファンデーション
- ミネラルファンデーション
混合肌
混合肌は、乾燥する部分とベタつく部分がある肌質です。
季節によっても肌質が変わったりするので、部分的な使い分けが必要です。
ベタつきやテカリが気になるTゾーンには、皮脂をコントロールしてくれる化粧下地を使い、フェイスパウダーでおさえることがポイント。
混合肌は、パウダーファンデーションやリキッドファンデーションのようなしっとりタイプのファンデーションがおすすめ。パウダー・リキッドを併用するのもおすすめのメイク方法。
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- パウダー・リキッドを併用
敏感肌
敏感肌の特徴は、化粧品を使うと赤みがでたり、肌トラブルになりやすい。
花粉症やアトピーなどがあり、肌がヒリヒリすることも。
添加物を配合していないミネラルファンデーション、CCクリーム・BBクリームがおすすめ。
- ミネラルファンデーション
- CCクリーム
- BBクリーム
肌色から選ぶ
ファンデーションの色と、肌色を合わせる選び方について解説。
ブルーベース(青みのある肌)とイエローベース(黄色みのある肌)に分けられ、日本人はイエローベースが多い傾向にあります。
自分の肌がどちらか確かめるには、美容部員さんに聞いてみるというのが簡単な方法。
自分で確かめたい場合、腕の内側の血管をみて青く見えればブルーベース、緑がかって見えればイエローベースの可能性が高いです。
ブルーベース(ブルベ)
青みが強い肌のカラータイプです。
ブルーベースの肌タイプの方におすすめのファンデーションカラーは、ピンクベージュ系です。
イエローベース(イエベ)
イエローベースは、黄色味が強い肌カラーです。
イエローベースの肌タイプにおすすめのファンデーションカラーは、オークル系かニュートラルベージュ系です。
目的(理想の肌)から選ぶ
なりたい肌から選ぶというのも大切です。
ツヤ肌になりたい、韓国女優のようなマットな陶器肌になりたい。そんな選び方について解説。
ツヤ肌
この投稿をInstagramで見る
今っぽいツヤ肌になりたい場合のおすすめファンデーションを紹介します。
- 乾燥肌の人は、クリームファンデーションかリキッドファンデーションがおすすめ。
- 脂性肌の人は、リキッドファンデーションがおすすめ。
- 混合肌の人は、クッションファンデーションがおすすめ。
マット肌
この投稿をInstagramで見る
マット肌は、韓国メイク(オルチャンメイク)っぽい陶器のような肌のこと。
- 乾燥肌の人は、リキッドファンデーションがおすすめ。
- 脂性肌の人は、パウダーファンデーションがおすすめ。
- 混合肌の人は、パウダーファンデーションがおすすめ。
年代から選ぶ
年齢に合わせたファンデーションの選び方を解説。
20代
20代は、肌悩みにアプローチするというより、なりたい肌に合わせた選び方がおすすめ。
透明感のある肌を作るならmクッションファンデーション、ミネラルファンデーションがおすすめ。
30代
30代は、肌の機能が落ちてくる年代。特に乾燥が気になり始める人が多い傾向があります。
保湿力の高いリキッドファンデーションやクリームファンデーションが乾燥を防ぎ、崩れにくいのでおすすめ。
40代
40代は、肌の乾燥だけでなくシミ、シワ、たるみなどの悩みが出てくる年齢。
リキッドファンデーション、クリームファンデーションに加え、美容液成分を配合したクッションファンデーションもおすすめです。
カバー力だけでなくスキンケアもできるよな美容液ファンデーションが良いでしょう。
50代
50代は、薄付きが好みならリキッドファンデーションやクッションファンデーション、乾燥が気になるなら保湿力の高いクリームファンデーション、エイジングケアを視野に入れた美容液ファンデーションを肌に合わせて使うのがおすすめ。
60代
60代は、カバー力と崩れにくさが重要なポイント。
リキッドファンデーションやクリームファンデーション、美容液ファンデーションを肌に合わせて使うのがおすすめ。
PR.厚塗り感ゼロのツヤ肌形状記憶ファンデーション
肌のくすみや小ジワが気になっている方におすすめなのが、アテニア フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ。
シワ・たるみ・毛穴の凹凸を埋めて、艶肌を形状記憶するラスターフィットジェルを配合。
ジェルに内包されている真珠パウダーが内側からにじみ出るように光を放ち、くすみのない明るい肌に整えます。
「スキントレーサー」粒子が、表情の伸縮に沿って動き、ファンデーションのよれ・くずれを防ぎます。
すーっと軽いつけ心地で、とろけるようにスルスル馴染む。厚塗り感がないのに、カバー力とツヤを両立。なめらかなツヤ肌が一日続く!
紫外線対策SPF25PA++
無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
アレルギーテスト済み
※すべての方にアレルギーが起きないわけではありません
※紫外線吸収剤不使用
お得な購入方法
特設サイトからの購入で、アテニア フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ 25gを特別価格 2,300円(税込)(送料無料)で購入できます。
- #61 明るめの肌色
- #62 標準的な肌色
- #52 赤みを帯びた肌色
\さらに/
価格はそのままで、くすみの原因をオフする人気クレンジング商品「スキンクリアクレンズオイル」のミニボトル(30ml)がセットになります!
使用後でも返品・交換OKで気軽に試せます。ぜひ体感してみてください!
購入はこちらから
アテニア公式
20代におすすめファンデーション人気ランキング8選
8位.ヴィセ リシェ ヌーディフィット リキッド
うるおうのにベタつかず、パウダーなしでもサラサラなヌーディ肌へ。
美容液成分ヒアルロン酸・スクワラン・モモ葉エキスを配合。メイクしている間中うるおいをケア。
軽やかに薄くフィットし、毛穴や色ムラを均一にカバー。
肌との親和性が高く、均一な膜を形成するため素肌のように自然な仕上がり。
無香料
タイプ:リキッドファンデーション
7位.メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション
軽い付け心地なのに毛穴・色ムラもしっかりカバー。
マイクロパウダーインフォーミュラを採用、パウダーいらずで夜までテカりにくいさらさら仕上がりが続きます。
タイプ:リキッドファンデーション
6位.セザンヌ クリーミィファンデーション
美容オイル(ラベンダー油、ツバキ種子油、ローズマリー葉油、ヒマワリ種子油)がお肌にフィットし、光反射でツヤやか&ハリのある印象に整えます。
なめらかでクリーミィな使用感でうるおいキープ。
お肌のくすみ、アラをサッと隠しながら、厚塗り感のない印象に。
SPF29・PA+++
紫外線吸収剤不使用/無香料/無鉱物油/アルコールフリー
タイプ:リキッドファンデーション
5位.KATE ケイト リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ
毛なの凹凸にぴったりとフィットし、しっかりとカバー。でも、厚塗り感のない肌に仕上がるのが特徴です。
保湿には水溶性コラーゲンが配合されています。
プチプラな価格では評価の高いファンデーションです。
タイプ:リキッドファンデーション
4位.FEMMUE エバーグロウクッション
スキンケアをしながら、素肌に溶け込むようになじみ、みずみずしいツヤときめ細かさを再現。
透き通るような透明感をもたらすボタニカルクッションファンデーションです。
「肌呼吸できるファンデーション」をテーマに、シリコンフリーでありながら、肌にしっとりとした洗練の薄膜を形成。
ウォータリーベースのみずみずしいテクスチャーで、赤みやくすみなどをナチュラルにカバー。
天然成分(植物&鉱物)100%の軽いつけ心地で、日常生活における紫外線から肌を守るSPF23 PA++を実現。
ジャスミンとローズのアップリフティングな香り。
無添加(合成保存料 合成香料 合成着色料)
SPF23 PA++
タイプ:クッションファンデーション
3位.ベアミネラル オリジナル ファンデーション SPF15・PA++
5種類の鉱石(ミネラル成分)のみを使用した肌に優しいミネラルファンデーション。
パウダーなのにクリーミーなテクスチャー。
肌にのせていることを忘れるぐらい軽い付け心地なのに、気になる肌トラブルもしっかりカバー。
SPF15・PA++で、日差しから肌を守ります。
ノンケミカル処方
密着感が高いのに、厚塗り感がまったくなく透明感がずっと続きます!
タイプ:ミネラルパウダーファンデーション
2位.ETVOS エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション
なめらかなセミマット肌へ仕上げ、気になる毛穴やシミ、小じわのカバー力に優れています。
つけたまま眠れるほど肌にやさしい成分だけで作られたミネラルファンデーションなので、敏感肌の人におすすめです。
クレンジングも不要なので肌トラブルに悩まされている方や、肌をリセットしたいと考えている方にもいいと思います。
メインファンデにしなくても、化粧直し用のパウダーファンデとして持っておくといいんじゃないかなと。
SPF30 PA++
防腐剤・タルク・香料・ワックス・合成着色料などを含んでいません。
タイプ:ミネラルファンデーション
1位.VINTORTE ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション
水分も油分も含まない高純度の天然ミネラルと
シルクを贅沢に配合したパウダータイプのミネラルシルクファンデーション。
軽いつけ心地なのに、しっかりカバー力があり、キメの整った透明感のある肌に。
防腐剤・タルク・オイル・界面活性剤などの肌に負担のかかる成分を排除。
SPF25 PA++で日常の紫外線対策もOK。
クレンジング不要、石けんで落とせます。
ナノ粒子・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油・シリコン・タルク・パラべン・アルコール・合成着色料・合成香料
タイプ:ミネラルファンデーション
30代におすすめファンデーション人気ランキング8選
8位.インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション
小じわ・くすみ・毛穴をカバーし、肌年齢を感じさせないクリームファンデーションです。
のびがよく、なめらかな使い心地で、しっとりつややかな肌に仕上げます。
タイプ:クリームファンデーション
7位.ちふれ UV リキッド ファンデーション
薄く均一に密着し、カバー力がありながらも自然に仕上がります。
水・汗・皮脂につよく化粧くずれしにくいリキッドタイプのファンデーション。
軽くやわらかなつけ心地。保湿成分配合で肌のうるおいを保ちます。
SPF35 PA+++
保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース配合
タイプ:リキッドファンデーション
6位.キスミー フェルム しっとりツヤ肌パウダーファンデ
しっとりうるおう美容液成分配合。
夕方までシワが気にならない、くずれにくい密着処方。
よれずに密着、表情ジワにも対応。小ジワ・毛穴・くすみを長時間カバー。
美容液成分配合 : ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス ・カミツレエキス・アルガンオイル(すべて保湿成分)
タイプ:パウダーファンデーション
5位.rms beauty アールエムエス ビューティー クリームファンデーション
保湿成分をたっぷり配合したリッチなテクスチャー。
少量で軽やかに伸び、肌に溶け込むように密着します。
毛穴や色ムラをしっかりとカバーしながら、素肌のように厚塗り感のないなめらかでハリのある上質な肌に。
タイプ:クリームファンデーション
4位.ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム
1本で化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5つの機能を兼ね備えたオールインワンクリーム。
仕上がりは素肌っぽく、薄づきなのに肌の凹凸・毛穴をカバー。
SPF44 PA+++
石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 不使用
タイプ:クリームファンデーション
3位.アテニア フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ
厚塗り感ゼロ!薄付きなのに、毛穴も小ジワをしっかりとカバー。
シワ・たるみ・毛穴の凹凸を埋めて、艶肌を形状記憶するラスターフィットジェルを配合。
ジェルに内包されている真珠パウダーが内側からにじみ出るように光を放ち、くすみのない明るい肌に整えます。
「スキントレーサー」粒子が、表情の伸縮に沿って動き、よれ・くずれを防ぎます。
無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー※紫外線吸収剤不使用
SPF25 PA++
タイプ:ジェルクリームファンデーション
『アテニア フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュの魅力を解説』
2位.マキアージュ ドラマティックスキニーフィルムリキッド UV
肌を引き締めるようにフィットし、毛穴もしっかりとカバー。
パウダーなのに、滑らかで柔らかいテクスチャーが特徴です。使い心地がよく、肌に溶けるように馴染みます。
長時間キープもできる優秀ファンデーション。
SPF25・PA++
タイプ:リキッドファンデーション
1位.マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
カバー力の優れたファンデーションでありながら、美容液成分をたっぷり配合、美白効果+日焼け止め効果もある万能ファンデーション。
美容成分として、5種類のコラーゲン、3種類のヒアルロン酸、美白有効成分であるプラセンタエキスを配合。
紫外線対策(SPF35PA+++)&近赤外線や大気汚染物質からもお肌を守ってくれる成分を配合しています。
合成香料・石油系鉱物油・タール系色素が無添加。
肌の悩みを自然にカバーすることができ、エイジングケアもできる。
タイプ:美容液リキッドファンデーション
40代におすすめファンデーション人気ランキング5選
5位.エクセル スキンティントセラム
美容液のように心地良いテクスチャーがなめらかにのび広がり、素肌と一体化するようにフィット。
美容液81%で、しっかりスキンケアしたような保湿感をもたらします。
ミラーボール型パウダーが光を多方向に拡散し、素肌以上に透明感あふれるツヤ肌を演出。
つけるたびにお肌がよろこぶ美容液ジェルテクスチャーです。
SPF28・PA++
タイプ:リキッドファンデーション
4位.プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション
毛穴の目立つ頬、ざらつく小鼻も肌にフィットして自然にカバーします。
塗っていることを感じさせない、明るくなめらかな仕上がりで長時間キープ。
SPF25 PA++なので、軽いお出かけや室内中心の活動なら十分紫外線対策ができます。
成分表を確認するとシリコンが多く使われているので、肌へのフィット感が良い。
しかし、乾燥肌の人には保湿力が物足りないかな。
ファンデーション前に美容オイル、クリームでしっかりと保湿ケアする必要があるかも。
さらっとした質感を手に入れたい人にはおすすめ。
タイプ:パウダーファンデーション
3位.THREE スリー アンジェリックシンセシス ファンデーションセラム
植物の恵みを享受した美容液成分を配合し、スキンケアされた肌の質感を、つけている間中実感できます。
指でのばすだけで、夜まで美肌持続。オフ後の潤い感も優秀です。
紫外線吸収剤フリー、パラベンフリー、合成香料不使用、有機色素不使用、動物由来原料不使用、鉱物油不使用
SPF38 / PA+++
タイプ:リキッドファンデーション
2位.アルビオン スマートスキン ベリーレア
究極の素肌を模倣するファンデーション。
カバー力がしっかりあるので、シミシワもカバーしながら素肌のような肌を手に入れられる。
シリコンベースで、コラーゲン、セラミドを配合していて使い心地や肌馴染みはとても良く、パウダーファンデーションとクリームファンデーションの中間のようなテクスチャー。
香料やアルコールなどの成分は少しきになるところです。
SPF33 PA+++で普段の生活の紫外線対策ならバッチリできます。
タイプ:クリームファンデーション
1位.アテニア フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ
厚塗り感ゼロ!薄付きなのに、毛穴も小ジワをしっかりとカバー。
シワ・たるみ・毛穴の凹凸を埋めて、艶肌を形状記憶するラスターフィットジェルを配合。
ジェルに内包されている真珠パウダーが内側からにじみ出るように光を放ち、くすみのない明るい肌に整えます。
「スキントレーサー」粒子が、表情の伸縮に沿って動き、よれ・くずれを防ぎます。
無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー※紫外線吸収剤不使用
SPF25 PA++
タイプ:ジェルクリームファンデーション
50代におすすめファンデーション人気ランキング4選
4位.レブロン カラーステイメイクアップ
シリコンの配合量も多いので、ムラなく伸びてフィットしやすくカバー力も強め。
しっかり皮膜を作るような感じですね。
毛穴などもしっかりカバーしたい、パーティー、舞台、結婚式や人前に出る時にもおすすめしたいファンデーション。
混合肌・オイリー肌の方、お化粧直しが頻繁に出来ない方、簡単仕上げでも保湿したい方におすすめ。
ヒアルロン酸Na、ゼニアオイエキス、マドンナリリー根エキスなどを美容成分を配合。
SPF15です。
タイプ:リキッドファンデーション
3位.シャネル サブリマージュ ル タン クリーム ファンデーション
ダイヤモンド パウダーダイヤモンド末(整肌成分)やヴァニラ プラニフォリア 濃縮ウォーターバニラ果実水(保湿成分)など、選び抜いた貴重な成分を配合。
驚くほどクリーミーでみずみずしい感触のクリームファンデーション。
くすみのない輝きとハリのある肌を日中、そしてスキンケア効果によりメークアップを落とした後もなめらか肌に。
タイプ:クリームファンデーション
2位.クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタン
こくのある贅沢な感触のクリームがとろけるように肌になじみ広がり、つけたての輝く美しい仕上がりが一日中持続します。
肌にのせた瞬間から、うっとりするような贅沢な使い心地で使っていてストレスが全くない。
つける量がそれ程多くなくていいので、長持ちはしそうです。
タイプ:クリームファンデーション
1位.SUQQU スック エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
エイジングケアを考えた成分、大人の肌に対応するカバー力のあるスキンケアクリームファンデーション。
スックにはパウダーファンデーションもあるので、使い分けても良さそうですね。
SPF15・PA++(004のみSPF13・PA++)です。
タイプ:クリームファンデーション
60代におすすめファンデーション人気ランキング5選
5位.エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
自然な仕上がり、カバー力とキープ力の優れたロングセラーファンデーション。
至近距離でも、毛穴ゼロのカバー力と、時間がたっても、メーク直しの必要ながないキープ力。
SPF10PA++です。
他の製品と比べて水分が多めなので、自然な仕上がりが良い人にはおすすめです。
タイプ:リキッドファンデーション
4位.クラランス エヴァー ラスティング クッションファンデーション
薄づきなのに、気になる部分はしっかりカバー。
ツヤ感溢れる均一な仕上がりが続く。高SPFのクッションファンデーション。
キノアから得られた植物成分を配合し、みずみずしいテクスチャーに。
クラランス独自のアンティ ポリューション コンプレックスが乾燥からだけでなく、大気中のチリ・ほこりなど様々な外的刺激からも肌を守ります。
SPF50・PA+++
タイプ:クッションファンデーション
3位.ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
通気性に優れていて、肌が呼吸するような心地良さ。
毛穴や色ムラなど肌の気になる部分をしっかりカバーするファンデーション。
自然な仕上がりと付け心地、長時間キープが魅力
SPF38・PA+++ 全12色展開。
タイプ:リキッドファンデーション
2位.イヴ・サンローラン ラディアント タッチ オールインワン グロウファンデーション
安心感のあるカバー力。そして、ヌーディーな透明感のある仕上がり。
まるで、入浴・スキンケア直後の水分をたっぷり含んだ潤んだ肌のように、塗ってる感・粉感を感じさせない肌湿度。
簡単・手軽に仕上がるのも特徴の一つ。
さっと伸びて瞬時になじむから簡単・手軽に仕上がり、朝のベースメイクを心地よくストレスフリーに。
SPF23/PA+++
タイプ:リキッドファンデーション
1位.CHANEL シャネル ル ブラン コンパクト クレーム ファンデーション
約70%が油性成分と水分で構成されているので、スキンケアしたてのようにしっとりしたツヤ肌に仕上がります。
気温・湿度の差に左右されずに長時間カバー。
コンパクトタイプのクリームファンデーションなので持ち運びも便利。
SPF40/PA++肌の明るさ、透明感を守ります。
タイプ:クリームファンデーション
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
ファンデーション特集では、美容のプロがファンデーションを厳選して紹介しています。
忙しく働く大人の女性が「本当に良いもの、使えるもの」を簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。