クレンジングクリームの基本の使い方を解説します。手順ごとに説明しているので、クレンジングを見直すつもりで読んでみてください。
この記事の目次
クレンジングクリーム基本の使い方
1.手を洗い清潔な状態にしておく
クレンジングを行うまえに石鹸で手を洗い清潔な状態にしましょう。
手を洗うのは、クレンジングだけでなくスキンケアの基本です。
2. アイメイクをポイントメイクリムーバーで落とす
アイメイクをしている場合は、ポイントメイクリムーバーでアイメイクを落としましょう。
リムーバーをコットンにたっぷり浸み込ませ、目元にのせて1分程度待ってから、コットンを優しく滑らせるようにして落としてください。
コットンとの摩擦に気をつけてください。
3.手にクリームをとり、手のひらで温める
手のひらに適量(500円玉くらい)のクレンジングクリームを出し、手のひらを合わせて温めます。
温めるのは大切なポイントで、温めることで肌への馴染みが良くなります。
この時、乾いた状態の手に出すのがポイントです。
4.Tゾーン→Uゾーンの順でなじませる
皮脂の多い額から鼻にかけてのTゾーンを先に馴染ませます。
その後、顎、頬のUゾーンに馴染ませます。
手の摩擦に気をつけて、優しくクリームが透明になるまで円を描くようにして全体に馴染ませます。
5.ぬるま湯で洗い流す
ぬるま湯(30〜32度くらい)で洗い流します。
お湯の温度が高すぎると、肌に必要な油分まで取ってしまい、乾燥肌を引き起こす恐れがあります。
逆に冷たい水だと、毛穴をふさいでしまいクレンジングクリームが落ちきらず、肌荒れの原因となることもあるので気をつけましょう。
6.よく泡立てた洗顔料で洗顔する
クレンジングクリームが肌に残っていることもあるので、クレンジング後は洗顔をします。
しっかりと泡だててから、泡で優しく洗い上げます。洗顔のポイントは泡で洗うこと、指が肌につかないようにしてください。
すすぎは、前髪や生え際、顎下など泡の洗い残しに気をつけましょう。
7.タオルで優しく水分を取る
優しくタオルで水分を取るように拭きましょう。ゴシゴシこすったりしないように注意しましょう。
効果を引き出すポイント3つ
1.温めて使う
クレンジングクリームは温めてから使うと効果的です。
油分が含まれているので、手のひらを合わせると簡単に温まります。メイクの落地も良くなり短い時間で落としやすくなります。
クレンジング以外の化粧品も、冬場など特に温めて使うようにしてください。効果が上がります。
2.適量
クレンジングクリームの量が少ないと、肌への摩擦がかかってしまい肌を傷つけてしまう恐れがあるので注意しましょう。
すこし多めの量でクレンジングすると摩擦がかからないのでオススメです。
3.すすぎ
クレンジングクリームが残らないように、ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。
シャワーなどは、肌への刺激が強いので気をつけてください。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
LALA MAGAZINEのスキンケア講座では、どの本や雑誌よりも分かりやすくスキンケアの基礎知識を解説していきます。