敏感肌におすすめのアイクリーム人気ランキングを紹介します。
肌への刺激がある成分を配合していない無添加成分に注目して、ドラッグストアで購入できるプチプラとデパコスの幅広いラインナップから厳選。
敏感肌の人におすすめのアイクリームの選び方についても解説します。
敏感肌向けアイクリームの選び方
敏感肌の人がアイクリームを選ぶときに注目したいポイントを紹介します。
1.コクのあるテクスチャーを選ぶ
肌馴染みがよく、目元にとどまるような、コクがあるテクスチャーのアイクリームがおすすめです。
サラサラ系のテクスチャーのものは、肌への摩擦が起きやすいのであまりおすすめしません。
とはいえ、テクスチャーは使用してみないとわからない情報です。口コミを参考にするか、ここで紹介しているアイクリームを参考に選ぶと良いでしょう。
2.無添加成分に注目
肌に刺激となような成分(パラベン、合成着色料、合成香料)などが入っていないか確認するようにしてください。
目元の皮膚はとても薄く、刺激に対して敏感に反応しやすい人も少なくない。
無添加成分というところを注目すること。
敏感肌の方は、アイクリームに配合されている天然由来成分などでもアレルギー反応を起こす事があるので、パッチテストをするようにしてくださいね。
3.使い続けられる価格
アイクリームは、適量を使う事が大切。そして、ある程度の期間使い続けないと効果がなかなか実感できません。
「高価だから使う量を節約しよう」って思わないくらいの価格のアイクリームを選びましょう。
少ない量で目元マッサージなんかすると、摩擦で肌トラブルを招いたりして逆効果になってしまいます。
適量を使い続けられる適正価格のアイクリームを選びましょう。
パッチテスト
新品アイクリームは、必ずパッチテストを行うようにしましょう。
パッチテストは、アレルギー反応がでないかをチェックするテスト。やり方は、二の腕の内側にアイクリームを塗布して48時間経過を観察しよう。
赤み、痒みなどが出なければOK。アイクリームに限らず、新しく使う化粧品はテストすることをおすすめします。
敏感肌におすすめアイクリーム人気ランキング10選
10位.Avene(アベンヌ) フィジオ LF アイ 目元用クリーム
年齢とともに気になる目もと悩みにしっかりアプローチする目もと用クリーム。
肌内部に濃密なうるおいを与え、乾燥による小じわを目立たなくします。
「エイジングケア複合成分(整肌保湿成分)」、レチナール(整肌保湿成分)配合で、目もとにしなやかなハリと弾力をもたらします。
デキストラン硫酸Na(整肌成分)により、明るくスッキリとした印象に。
アベンヌ温泉水配合、無香料、
アレルギーテスト・パッチテスト済み
ノンコメドジェニック
9位.キュレル アイゾーン美容液
潤い保持力を助ける潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリエキス)配合。
角層浸透性パック処方で皮膚が薄い目もとの角層にしっかりとどまります。
植物由来のモイストリフト成分(ショウキョウエキス)配合。
肌荒れを防ぎます。消炎剤(アラントイン)配合。
無香料・無着色
8位.ビオデルマ サンシビオ アイケアジェルクリーム
グリセリン、ヒアルロン酸Na、カフェイン配合。適度な潤いでベタつくのが苦手な方におすすめ。
みずみずしくさらっとしたテクスチャー。
エイジングサインが現れやすくケアが必要な敏感の目元に素早くなじみ、潤いのある明るい目元に
7位.THREE スリー バランシング トリートメント アイクリーム
目もとにやさしい植物成分を贅沢に配合したリッチなアイクリームです。
高価だけど、それだけの価値がある優秀なアイクリームだと思います。
コクがあるのにとろけるように肌になじみの良いテクスチャー。
甘くスパイシーでありながら軽やかで爽快なハーバルグリーンの香り。
6位.SHIGETA AW モイスチャーアイクリーム
ローズオイル、独自成分ガルシニアコラ種子エキス、ローズのつぼみエキスを配合し、目元にふっくらとしたハリを与え、クマを軽減させます。
まつ毛のトリートメント効果のあるエンドウペプチド配合。
潤いを与え、つややかなまなざしへと導きます。
5位.キールズ アイ トリートメント AV
アボカドオイルとシアバターでしっとりと保湿する。
こっくりとしたテクスチャーなのに、ベタつきはない。
ビタミンE配合でエイジングケアも期待できそう。
4位.エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア アイ SR コンプレックス
マイクロ ダスト、PM2.5を含む大気汚染物質、紫外線などから受けるダメージを防御し、ブルーライトによって乱れた肌時計を最適化。
エスティローダー独自のクロノラックスCB(TM)テクノロジーが、肌をリペアします。
パワフルな酵母エキスを配合した成分である10倍濃度の代謝分解(カタボリシス)テクノロジーが、目もとのくすみを明るく整えます。
3種類のアルゲエキスを配合し、目もとの肌を落ち着かせてなめらかな印象に。
ビタミンEを含む強力な抗酸化成分を配合。
さらに、ヒアルロン酸を含む極めてパワフルな保湿成分の配合により、保湿効果が1日中持続。
3位.ニールズヤード フランキンセンスインテンスアイクリーム
コラーゲンへ働きかける、クチナシ幹細胞エキス、パーム由来の3つのペプチドがハリ・弾力をキープ。
濃密なテクスチャーでピタッと留まり使いやすい。最大48時間潤いが持続。
茶葉由来のカフェインがワントーン明るい印象に。
オーガニック成分の含有量がここまで多くて、この価格は素晴らしい。
2位.SUQQU スック インテンス リッチ アイ クリーム
濃厚なクリームは目元にピタッと留まり、しっかりと浸透。
酵母エキス、ゲットウ葉エキス、海藻エキス(フカスセラツスエキス)の保湿成分が、肌に艶やかなハリをもたらします。
アルミニウム製アプリケーターでマッサージすれば血行促進に。
美容エキスを豊富に配合した贅沢なアイクリームです。
スクワランを多く配合しているところが一番の特徴です。
1位.アテニア アイ エクストラ セラム
年齢と共に起こる「地味顔化現象」にアプローチする独自開発成分「エネリブートGY」を配合。
コメ胚芽油と酵母ペプチドがハリと潤いを与えます。
敏感肌の人には嬉しい合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー。
これだけの有効成分が配合された高級化粧品レベルのアイクリームを、3000円代で購入できるのは素晴らしい。
成分と価格のバランスが優秀です。
『【プチプラ・デパコス】アイクリームおすすめ人気ランキング』
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
アイクリームのおすすめ人気ランキングでは、美容のプロが本当におすすめできるアイクリームを厳選して紹介しています。
「本当に良いもの、使えるもの」を、簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。