年齢を重ねるごとに気になりだす肌の乾燥やシミ、毛穴、大人ニキビなど。20代の頃に使ってた化粧水では物足りなくなってきたという方も少なくないはず。そこで今回は、30代におすすめの化粧水をランキング形式で紹介していきます。
ドラッグストアや薬局、Amazonなどの通販サイトで購入できる市販の化粧水の中から美容のプロが厳選しました。肌の悩みに合わせた化粧水の選び方、どんな化粧品成分を選んだらいいのかも解説します。
30代向け化粧水の選び方

- 肌の悩みから選ぶ
- 刺激となる成分をチェックする
- 価格から選ぶ
①肌の悩みから選ぶ
化粧水選びで大切なのは、肌の悩みや目的に合わせて化粧水を選ぶこと。
乾燥肌
乾燥肌とは、皮膚の水分や皮脂が不足することで、うるおいがなくなった肌のこと。乾燥肌をそのままにしておくと、肌のバリア機能が低下し、紫外線などの外部刺激を受けやすくなり、肌トラブルを引き起こす原因になります。
20代の時よりも乾燥しやすくなったと感じる人も少なくないはず。年齢と共に肌の代謝機能の衰えにより水分保持能力が落ち、NMFや細胞間脂質セラミド、皮脂量も減っていきます。乾燥肌の方は、セラミドなどの保湿成分を配合した化粧水を選ぶようにしましょう。そして、洗浄力の強い洗顔を使うのも控えましょう。必要な皮脂までも取り除いてしまい、より乾燥を招きます。
- セラミド
- ヒアルロン酸Na
- レチノール
- ヘパリン類似物質
- アミノ酸類
- グリセリン
シミ・美白
最も有効な美白対策はシミをつくらせないことです。できてしまってから対処するのではなく、シミができる前にブロックすることが大切です。
美白有効成分を配合している化粧水を選び、夏だけでなく一年を通して継続利用することがおすすめ。美白有効成分の種類によって働き方が違うので異なる種類を複数組み合わせて使うのもいいでしょう。
- トラネキサム酸
- アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)
- アルブチン(β-アルブチン、ハイドロキノン誘導体)
- コウジ酸
- プラセンタエキス
毛穴
30代になると毛穴の開き・たるみなどの悩みがでてきます。加齢により肌のハリや弾力が低下し、皮脂の過剰分泌などによる炎症の蓄積によって表皮が厚くなり、毛穴が開いたままで閉じなくなるのが原因。
皮膚がたるむと毛穴周辺がすり鉢状に陥没し、毛穴が広がってみえるのも毛穴のたるみ。化粧水を選ぶ際には、毛穴ケアに効果のある成分をチェックしましょう。
- フラーレン
- アスタキサンチン
- グリチルリチン酸2K
- アラントイン
- パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
- 3-O-セチルアスコルビン酸
大人ニキビ
同じ場所に繰り返しできる大人ニキビ。ホルモンバランスの変化や不規則な生活習慣、食生活、乾燥によるターンオーバーの乱れなどが原因に。
ニキビに有効な成分が配合されている化粧水がおすすめです。抗炎症作用のある成分と保湿ケアが重要です。
- グリチルリチン酸2K
- アラントイン
- フラーレン
- アスタキサンチン
②刺激となる成分をチェックする
刺激となる添加物が配合されていない化粧水を選ぶようにしましょう。特に、アルコール、香料、着色料、界面活性剤など肌への刺激となる成分はチェックしましょう。
天然成分も要注意。天然成分、オーガニック成分なども肌に合わないことがあるので、敏感肌の方はどのような成分が使われているのかを確認するのがおすすめです。
③価格から選ぶ
化粧水をケチらずたっぷりと使える価格の化粧水を選ぶことが大切です。塗布量が少ないと、肌への摩擦や付けムラの原因にもなります。購入する前には容量に対しての価格を確認するようにしましょう。
今回紹介する化粧水は、比較的お求めやすくて成分内容に対して納得できる価格のものを厳選しているので、是非参考にしてみてください。
30代向け化粧水のおすすめランキング16選【人気の市販アイテムから厳選】
1位.オルビスユー ローション

深いうるおいが導く、みずみずしいハリ肌体験
肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合。
濃密ウォータージェリー(プロパンジオール、PEG-75)仕立てのとろみのあるリッチなコクのあるテクスチャーで肌馴染みがよく、手のひらでハンドプレスをすると、すーっと角質層まで浸透。
ベタつかずに内側から保湿されるような使用感です。
肌の乾燥を感じる方はもちろん、ハリとツヤを与えたい方、30代からエイジングケアに取り組みたい方におすすめです。
分類 | 化粧品 |
成分 | キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)濃密ウォータージェリー(プロパンジオール、PEG-75) |
その他の特徴 | 無着色・無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・アルコールフリー・アレルギーテスト済・弱酸性 ※すべてのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。 |

2位. アテニア ドレススノー ローション

ナイアシンアミド配合の美白・ハリ成分を届ける薬用美白化粧水
「美白」と「シワ改善」を同時に叶える薬用有効成分ナイアシンアミド配合の美白エイジングケア化粧水。
肌に透明感とハリを与える「推進性カテキン」とメラニンの生成を抑制してシミを防ぐ「ナイアシンアミド」を配合。美白もハリも同時にケア。
独自機能成分「サーチュライザーS6r」が、肌自体の明るい透明感を生む力を引き出し、美肌レベルを高い状態にキープ。みずみずしいツヤと透明感、ぷるんとした弾力のあるキメを保ちます。
一般的なコラーゲンより分子量を小さくした「発酵コラーゲン」を配合。質と量が充実したコラーゲンで、ハリを補います。
ダマスクローズを基調としたエレガントで深みのある香り。
ややとろみのあるローションがすーっと入って、硬くこわばりがちな大人肌をやわらかくほぐします。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
成分 | 酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4 |
その他の特徴 | 弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー/アレルギーテスト済み ※すべてのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。 |

3位.米肌 肌潤化粧水

ライスパワー®No.11配合の高保湿化粧水
うるおいがつまったような、充実感のある使い心地で なめらかになじむ保湿化粧水。潤いを与えて保ち、キメの整った毛穴の目立たない肌へとサポートします。
発酵によってできるとろみのあるテクスチャー。肌にのせると飲みこみむようにぐんぐん浸透し、 肌のベタつきはほとんどありません。
「角層柔軟オイル」配合で、肌を柔らかくほぐします。 乾燥やたるみ毛穴が気になる方にもおすすめです。
分類 | 化粧品 |
成分 | ライスパワー®No.11・グリセリン・ グリコシルトレハロース |
その他の特徴 | 無香料・無着色・鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・弱酸性・アレルギーテスト済み ※すべてのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。 |

4位.エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション T

たっぷりのうるおいで、なめらかで均一なハリを与え「つや玉」続く
30代になり肌のハリがなくなってきた気がする、フェイスラインがぼやけて気がする。そんな悩みにアプローチする薬用化粧水。たっぷりなうるおいで、なめらかで均一なハリを与え、「つや玉」続く。
つや玉とは、頬の高い位置に光る、みずみずしいツヤのこと。
コラーゲンサイエンスに着目。コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)配合。美白有効成分m-トラネキサム酸配合。リラックス感のあるアクアフローラルの香り。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | トラネキサム酸 |
成分 | コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン) |
その他の特徴 |

5位.オルビス クリアフル ローション

繰り返す「大人ニキビ」の根本原因にアプローチする薬用化粧水
「オルビス クリアフル ローション」は、くり返しニキビの根本原因「肌のバリア機能の低下」と、肌悩み「毛穴の目立ち」の両方にWでアプローチする薬用化粧水。
刺激に弱くなった肌を『5種の和漢植物由来成分とコラーゲン』がうるおいを与え、バリア機能を維持。さらに、特殊技術によって、高い浸透力*と安定性を実現。※角層内
保湿成分のハトムギエキスや整肌成分である紫根エキス、肌のバリア機能を整える甘草エキス(グリチルリチン酸2K)を配合。
ニキビや肌荒れを予防し、ニキビのできやすい肌を健やかに整えます。使い続けることで揺らぎやすい肌のコンディションを整えて、すこやかな肌へと導きます。
みずみずしいテクスチャーでベタつくことのない、心地の良い使用感です。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス |
その他の特徴 | 無油分、無香料、無着色、界面活性剤不使用、アルコールフリー、アレルギーテスト済、ノンコメドジェニックテスト済、敏感肌対象パッチテスト済 全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。すべての人にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。すべての人に皮膚刺激がおきないというわけではありません |

6位.ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

出典:Amazon
美容液のように濃厚な化粧水
浸透ビタミンC(APPS)を高濃度配合。従来のビタミンCに比べ、効かせたいお肌までたっぷりと届けることができるビタミンCです。
さらにハリ・弾力に欠かせない浸透発酵コラーゲンや話題の美容液成分ナイアシンアミドなどこだわりの成分もプラス。
肌にあらわれる乾燥やミクロな影など初期エイジングサインにアプローチ。パールのようななめらかツヤ肌へ。
分類 | 化粧品 |
成分 | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na |
その他の特徴 | 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加 |

7位.IPSA ザ・タイムR アクア

出典:Amazon
キメを整え、ぷるぷると水をまとったようなみずみずしい感触を持続させる薬用化粧水
肌表面にうるおい成分を留まらせる水の層をつくるイプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」を配合。
肌の乾燥状態に合わせて水分を与えるとともに逃さないようにするので、肌が水で満たされた状態が持続し、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整えます。
抗炎症作用のある有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが大人の肌のニキビを防ぎます。また、美白有効成分であるトラネキサム酸も配合。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸 |
成分 | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス |
その他の特徴 | アルコール無添加/ノンコメドジェニックテスト済み ※全てのかたにニキビができないというわけではありません。 |
8位.SK-IIフェイシャルトリートメントエッセンス

出典:Amazon
SK-II<ピテラ>を贅沢に配合した化粧水
酵母による発酵過程で生み出されたSK-IIピテラTM(ガラクトミセス培養液)を配合し、肌荒れを防いで肌本来の働きを整えるトリートメント効果の高い化粧水。
うるおいあふれるクリアな肌へ導きます。ピテラの独特な香りは、発酵からくる匂いをそのまま活かしているため継続して使うことで肌のキメを整え、ハリツヤを与え、乾燥による小ジワやくすみを目立たなくし、クリアな肌へと導いてくれるはず。
分類 | 化粧品 |
成分 | ピテラ(ガラクトミセス酵母液) |
その他の特徴 |
9位.トゥヴェール 薬用ホワイトニングローションα EX

出典:Amazon
高濃度ビタミンC誘導体を配合した化粧水
毛穴の悩みや美白、ニキビ予防などにも有効な成分L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウムを配合し、抗炎症作用のグリチルリチン酸モノアンモニウムを配合。
その他にも整肌を各種配合している化粧水です。高濃度ビタミンC誘導体配合なので、敏感肌の方はテストしてから使うなど注意しましょう。
みずみずしいテクスチャーで使用感が非常に良くて、ベタつきも少ない。併用する化粧品との相性も考えなくても良さそう。しかし、保湿力はやや弱め。脂性肌、普通肌の人におすすめできそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム |
その他の特徴 |

10位.アドライズ アクティブローション

出典:Amazon
大正製薬が開発した美白・保湿Wの有効成分配合の薬用化粧水
美白も保湿も同時にケアしたい大人肌のニーズにこたえる薬用化粧水。
薬用保湿成分ヘパリン類似物質と薬用美白成分プラセンタの組み合わせに注目し、大正製薬が悩める乾燥肌のために開発。
非常に使い心地が良くて控えめな香りもいいですし、肌馴染みも良くて、塗布後のベタつきもありません。
さっぱりとした使用感なので個人的には、春〜秋にかけて非常に使いやすい化粧水だと感じました。冬では少し物足りなさを感じるかもしれません。重ねて付けをするか、美容液などをプラスすると冬場でも使えそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | ヘパリン類似物質、プラセンタエキス |
その他の特徴 |

11位.アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

出典:Amazon
ハトムギエキス配合のロングセラー薬用化粧水
保湿成分ハトムギエキス配合のスキコンの愛称で親しまれる白い薬用化粧水。
肌のコンディションを整え、肌荒れ、乾燥を防ぎ心地良くひきしめます。
紫外線や環境による肌ストレスから守ります。
ベタつかず爽やかな使用感でしっとり肌に馴染みます。乾燥肌や敏感肌の方におすすめです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
成分 | ハトムギエキス |
その他の特徴 |
12位.イハダ 薬用ローション

出典:Amazon
肌あれ・乾燥の再発を防ぐ高精製ワセリン配合薬用化粧水
繰り返す肌荒れ、乾燥を防ぐとともに、肌のうるおいバリア機能を整え、濃密なうるおいで満たされた素肌に導く敏感肌処方の薬用化粧水。
肌荒れを防ぐ有効成分を配合し、敏感肌でも毎日使えるほど優しい設計。
アラントイン(組織修復)グリチルリチン酸二カリウム(炎症を鎮める)を配合。
ローションの中に、水分と保湿成分をバランスよく配合。肌へのなじみが早く、みずみずしい使い心地です。
うるおうのにベタつかない。不純物の少ない「高精製ワセリン」配合。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | アラントイン、グリチルリチン酸二カリウム |
成分 | ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル |
その他の特徴 | パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、無香料、無着色、弱酸性 |

13位.カルテHD モイスチュアローション

出典:Amazon
ヘパリン類似物質HD配合の高保湿化粧水
肌の保水に大切なうるおい構造にはたらきかける保水有効成分ヘパリン類似物質HDと肌あれ防止有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)配合した化粧水。
肌のうるおいを高めて、肌あれを防ぎます。グリセリルグルコシド・スクワラン・セラミド類似ポリマー・3つのアミノ酸・濃グリセリンを独自の比率で組み合わせた保湿成分うるおいバリアCPXを配合。
あれがちな肌ももっちりなめらかに整え、過酷な環境でもうるおいを長時間肌にとじ込めます。
肌になじむ、とろみのあるテクスチャー
エモリエントオイルをふんだんに配合することで、肌に優しいまろやかな感触を実現。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、ヘパリン類似物質HD |
成分 | |
その他の特徴 | 無香料、無着色、 アルコール(エチルアルコール)フリー |
14位.アクアレーベル ホワイトケア ローション RM

出典:Amazon
美白有効成分m-トラネキサム酸配合のプチプラ薬用化粧水
うるおい貯蓄、透明感のある肌へ導く保湿・美白化粧水。
美白有効成分・肌荒れ防止有効成分m-トラネキサム酸配合。D-アミノ酸(D-グルタミン酸)保湿成分配合。
うるおいで角層を満たし逃がしません。シミ・ソバカスを防ぎながら、うるおって明るく透明感のある肌へ導きます。
肌本来の保水バリア機能を守り、肌に潤いをキープするベビーアミノ酸配合。プチプラなのにデパコス級の成分内容なのが特長です。
みずみずしいしっとりタイプとコクのあるしっとりタイプの2種類あるので季節で使い分けても良さそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | m-トラネキサム、D-グルタミン酸 |
その他の特徴 |

15位.ちふれ 美白化粧水 W しっとりタイプ

出典:Amazon
ダブルの美白有効成分を配合した薬用化粧水
美白有効成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体(L−アスコルビン酸 2−グルコシド)によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水。
なめらかに肌になじんで、しっとりうるおう肌にととのえます。
抗炎症成分グリチルリチン酸2Kや保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース配合。
ベタつかないのに潤う使いやすい使用感。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | アルブチン、L−アスコルビン酸 2−グルコシド |
成分 | グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム |
その他の特徴 | 無香料・無着色・ノンアルコール |
16位.無印良品 エイジングケア化粧水

出典:Amazon
ハリとうるおいを与えるエイジングケア化粧水
乾燥やエイジングサインが気になる肌におすすめの化粧水。
ざくろ、木苺、ローズなど10種の天然美肌成分と、ヒアルロン酸、コラーゲンなど5種の機能成分配合。
高品質の化粧水をこの価格で手に入れることができるは素晴らしい。
しっとり感が強いので脂性肌や混合肌の方はベタつきがでないか、つける量と場所を調整しながら使うのがおすすめです。
分類 | 化粧品 |
成分 | アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン |
その他の特徴 | 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性 |
化粧水に関するQ&A
- 乳液・美容液などライン使いした方がいいですか?
-
ライン使いしなくても大丈夫です。化粧品メーカーはライン使いで最大限の効果が発揮できるように設計しているので、迷う場合はライン使いをしてみるのもいいでしょう。
- 化粧水に使用期限はありますか?
-
開封前の化粧水の使用期限は、一般的に製造日から3年以内と言われています。開封後は、おおよそ3ヶ月を目安に使いきりましょう。特に、空気に触れやすいタイプのボトルだと早く酸化するので、できる限り早めに使うようにしましょう。
- 美白化粧水を上手に使うポイントは?
-
美白化粧水は夏だけでなく一年中使い続けることが大切。特に紫外線を多く浴びた日の夜のスキンケアは、丁寧にお肌のお手入れをしましょう。美白有効成分を組み合わせるのもおすすめの使い方。
例)ビタミンC誘導体配合の化粧水、トラネキサム酸配合のクリームを使う。など、複数の有効成分を組み合わせてみましょう。
まとめ
30代におすすめの化粧水をランキング形式で紹介してきました。
今回は、乾燥肌、毛穴、シミ対策、大人ニキビにおすすめの化粧水を厳選しています。お肌の悩みに合わせて選んでみてください。
30代は「お肌の曲がり角」と言われるほど重要なお年頃。いつも使っているスキンケアを見直して美しいお肌をキープしましょう。



※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。