ドラッグストアや薬局、Amazonなどの通販サイトで購入することができる市販のビタミンC誘導体入りの化粧水のおすすめランキングを紹介します。美白、ニキビ、毛穴、シワなどの肌悩みにアプローチする美容成分であるビタミンC誘導体についての解説、化粧水の選び方も解説します。
ビタミンC化粧水の選び方
ビタミンC誘導体化粧水を選ぶときのポイント3つを紹介します。
- ビタミンCの種類から選ぶ
- 医薬部外品を選ぶ
- 保湿成分配合を選ぶ
①ビタミンCの種類から選ぶ
肌の悩みに効果的なビタミンCを選ぶことが大切です。
ビタミンC誘導体(化粧品成分表示名称) | 肌悩み | 特徴 | 性質 |
---|---|---|---|
アスコルビルリン酸NaAPS AA-2P VC-PNA | ニキビ・美白・毛穴・日焼けダメージ | ニキビの予防と改善効果、紫外線による皮膚ダメージの改善、皮脂分泌抑制、コラーゲンの生成の促進などの効果が報告されています。 | 水溶性 |
リン酸アスコルビルMg APM MAP VC-PMG | 美白・日焼けダメージ・エイジング | 皮膚に吸収されながらリン酸が離れてビタミンCになり、メラニンがつくられる反応を抑制する。肌に浸透しやすい性質をもちます。 | 水溶性 |
3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル) | 美白・エイジング | 即効性と持続性を併せ持ったVC誘導体。UVAによる即時黒化を防ぐ効果があります。メラニン抑制効果を発揮することが報告されています。 | 水溶性 |
アスコルビルグルコシド(AG AA-2G) | 美白・エイジング | メラニンがつくられる反応を抑制します。酸化に強く、皮膚内で徐々に分解されるので持続性が高いのが特徴。 | 水溶性 |
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS) | 美白・エイジング・しわ・ニキビ | コラーゲンの線維の束の形成を促す事でシワを抑えます。抗ニキビ作用も報告されています。 | 両親媒性 |
3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(VC -3LG) | 乾燥・エイジング・しわ・敏感肌 | ビタミンC誘導体の一つ。セラミド産生を増やす効果や敏感肌で見られる神経線維の伸長を抑制する効果がある。 | 両親媒性 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VC-IP) | 美白・エイジング・しわ・ | コラーゲン生成の促進効果、コラーゲン分解酵素の抑制効果、皮脂の酸化抑制効果、メラニン生成抑制効果があります。肌になじみやすく、しっとりした使用感が特徴です。 | 油溶性 |
②医薬部外品を選ぶ
ビタミンC誘導体化粧水は、有効成分と認められた医薬部外品を選ぶのがおすすめ。
医薬部外品には、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。
薬用と記載されているものも同じ意味をもちます。(薬用=医薬部外品)
③保湿成分配合を選ぶ
肌の乾燥が毛穴トラブルを引き起こす原因の一つといわれています。乾燥することで、過剰な皮脂分泌やバリア機能の低下、ターンオーバーの乱れを起こすから。
肌を保湿することは、毛穴ケア改善にとても有効です。高保湿成分を配合している化粧水がおすすめです。
- セラミド
- ヒアルロン酸Na
- レチノール
- ヘパリン類似物質
- アミノ酸類
- グリセリン
市販のビタミンC化粧水のおすすめランキング10選
1位.b.glen QuSomeローション

毛穴・ハリ・乾燥にアプローチする持続型保湿を実現した高機能化粧水
継続的にエイジングサインや角層構造の乱れにアプローチ。2種類の浸透テクノロジーを採用し、それぞれが角層内の上部と奥深くへ狙って美容成分を届けることで、角層のひとつひとつまでうるおいで満たします。
湧き上がるような弾力をもたらしながら、後から使う美容液やクリームを受け入れやすい肌状態に整えます。ハリのある肌曇りのない、輝くような肌しなやかな弾力を持つ肌に。
分類 | 化粧品 |
ビタミンCの種類 | 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸 |
2位.エトヴォス 薬用 アクネVCローション

ニキビと美白を同時にケアする薬用化粧水です。
浸透力持続力の高い進化型ビタミンC誘導体や甘草エキスが敏感な肌をケアしながら新しいニキビを予防します。
有効成分3-O-エチルアスコルビン酸は、メラニンの生成を抑える作用があり、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。また、ニキビ跡が気になる肌にもうるおいを与えて肌をなめらかに整えます。
また、有効成分の甘草エキス(グリチルリチン酸2K)がニキビを防ぎ、すこやかな肌へと導きます。
保湿成分ヒアルロン酸、リピジュア®、肌のアミノ酸組成をモデルに開発された天然保湿因子(NMF)を配合。
肌にうるおいを与え、肌を乾燥から守ります。
また、植物性プラセンタがハリとツヤにみちたみずみずしい肌に整えます。
界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、パラベン、アルコール不使用。 ニキビや肌荒れに傾きがちな大人のゆらぎ肌にもご使用いただけます。また、オイルフリー処方。パッチテスト済み・スティンギングテスト済み
※すべての方に肌トラブルや皮膚刺激が起こらないということではありません。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K |
ビタミンCの種類 | 3-O-エチルアスコルビン酸 |

3位.トゥヴェール 薬用ホワイトニングローションα EX

出典:Amazon
高濃度ビタミンC誘導体を配合した化粧水
毛穴の悩みや美白、ニキビ予防などにも有効な成分L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウムを配合し、抗炎症作用のグリチルリチン酸モノアンモニウムを配合。
その他にも整肌を各種配合している化粧水です。高濃度ビタミンC誘導体配合なので、敏感肌の方はテストしてから使うなど注意しましょう。
みずみずしいテクスチャーで使用感が非常に良くて、ベタつきも少ない。併用する化粧品との相性も考えなくても良さそう。しかし、保湿力はやや弱め。脂性肌、普通肌の人におすすめできそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム |
ビタミンCの種類 | L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム |

4位.ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

出典:Amazon
美容液のように濃厚な化粧水
浸透ビタミンC(APPS)を高濃度配合。従来のビタミンCに比べ、効かせたいお肌までたっぷりと届けることができるビタミンCです。
さらにハリ・弾力に欠かせない浸透発酵コラーゲンや話題の美容液成分ナイアシンアミドなどこだわりの成分もプラス。
肌にあらわれる乾燥やミクロな影など初期エイジングサインにアプローチ。パールのようななめらかツヤ肌へ。
分類 | 化粧品 |
ビタミンCの種類 | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド |

5位.透明白肌 ホワイトローション

出典:Amazon
ビタミンC誘導体に加えコラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を配合
ビタミンC誘導体に加えヒアルロン酸をプラス、ハリツヤをあたえてぷるんっと弾む贅沢なうるおいチャージ。
水のようなさらっとした使用感なのに翌朝までしっとり、乾かないお肌に。
お肌にのせた瞬間するりと角質層深くすみずみまで浸透。
分類 | 化粧品 |
有効成分 | |
ビタミンCの種類 | 3-O-エチルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル |
6位.ちふれ 美白化粧水 W しっとりタイプ

出典:Amazon
ダブルの美白有効成分を配合した薬用化粧水
美白有効成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体(L−アスコルビン酸 2−グルコシド)によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白化粧水。
なめらかに肌になじんで、しっとりうるおう肌にととのえます。
抗炎症成分グリチルリチン酸2Kや保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース配合。
ベタつかないのに潤う使いやすい使用感。
分類 | 化粧品 |
有効成分 | アルブチン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド |
ビタミンCの種類 | L-アスコルビン酸 2-グルコシド |
7位.ナチュリア プロステージ VCローション

出典:Amazon
APPSに加えビタミンC誘導体を2種配合
3種類のビタミンC誘導体を配合し、お肌のコンディションを整えます。
5種のヒアルロン酸に3種のコラーゲンを絶妙なバランスで配合した高保湿化粧水です。
大容量なのでお得!顔はもちろん全身用としても使えます!バシャバシャつかえるお得な化粧水!
分類 | 化粧品 |
有効成分 | |
ビタミンCの種類 | アスコルビルグルコシド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na 、 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル |
8位.モイスチュアマイルド ホワイト ローション

出典:Amazon
ビタミンC誘導体とローヤルゼリー・ヒアルロン酸・コラーゲンGL配合
美白有効成分ビタミンC誘導体と高保湿成分を配合。紫外線や乾燥などにより、くすみがちな肌の奥(角層)にもうるおいをしっかり貯めこむことで、透明感あふれるうるツヤ肌にととのえます。
未来のシミのもとにもアプローチ。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
分類 | 化粧品 |
有効成分 | L-アスコルビン酸2-グルコシド |
ビタミンCの種類 | L-アスコルビン酸2-グルコシド |
9位.メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水

出典:Amazon
大ヒットプチプラコスメ!シミ対策ができる薬用美白化粧水
うるおいを与えながら、ニキビ痕対策できる薬用美白化粧水です。
美白有効成分高浸透ビタミンC誘導体(1:3-O-エチルアスコルビン酸)が角質層の奥深くまで浸透し、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎ、透明感のある肌へと導きます。
抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)と3種のうるおい成分(アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキス)を配合。毎日のシミ対策はもちろん、ニキビ予防 毛穴ケアにもおすすめ。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム |
ビタミンCの種類 | 3-O-エチルアスコルビン酸、アスコルビン酸 |
10位.肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水

出典:Amazon
美白と潤いケアを兼ね備えた薬用美白化粧水
美白有効成分トラネキサム酸とナノ化ヒアルロン酸(うるおい成分)配合。たっぷりうるおって、なめらかでキメ細かく透明感のある肌へ。
ビタミンC誘導体、ビタミンE、ハトムギエキス、ハトムギ発酵液(整肌保湿成分)配合。美白と保湿、毛穴ケアを兼ね備えた薬用化粧水。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | トラネキサム酸 |
ビタミンCの種類 | ビタミンCリン酸Mg |
ビタミンCに関するQ&A
- ビタミンC誘導体ってなに?
-
ビタミンC誘導体とは、酸化しやすく浸透しにくいビタミンCの安定性と浸透性を高めるため、他の分子をつなげたものです。肌の中に入ると、肌がもつ酵素によって分子が離れ、ビタミンCとなって働き始めます。
- ビタミンC誘導体化粧水を使う時の注意点は?
-
ビタミンC誘導体の種類、配合濃度によって肌刺激がある場合があります。
初めて使うビタミンC誘導体配合化粧品は、使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。
まとめ
市販で購入できるビタミンC誘導体化粧水を紹介してきました。美白、毛穴ケア、ニキビなどの肌悩みにアプローチする効果的な美容成分であるビタミンC誘導体ですが、肌への刺激を感じる方もいらっしゃいます。はじめて使うアイテムは、パッチテストを行ってから使用することをおすすめします。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。