保湿力はあるけどベタベタしない、さっぱりタイプの化粧水を探している。夕方になるとベタつく。化粧崩れがひどい。そんな方に向けて、さっぱりタイプ化粧水のおすすめ人気ランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon、楽天などで購入できる市販アイテムから厳選。化粧水の選び方も解説します。
さっぱりタイプ化粧水の選び方
- 保湿成分から選ぶ
- 刺激となる成分をチェックする
- 価格から選ぶ
①保湿成分から選ぶ
いつも使っている化粧品では効果を実感できない、化粧水を塗っても肌が乾燥する。こんな経験ありませんか?年齢をかさねるごとに肌の水分量が低下するからです。
乾燥をそのままにしておくと、小ジワやシミ、たるみなどの肌トラブルの原因になることも。これらを予防するには、保湿力の高い化粧水を使うことが必要になります。
そして、化粧水に配合される保湿成分に注目して選ぶことが大切です。
おすすめの成分は、
- ヒト型セラミド
- 擬似セラミド
- 糖セラミド
- ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- ライスパワー®No.11
- ヘパリン類似物質
- ワセリン
擬似セラミドと呼ばれる成分。科学的に合成されたセラミド類似成分で、人間の肌の角層にあるセラミドと似た働きをします。
- ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
- セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
- ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
米などから得られる糖セラミドを含むセラミド類似成分。
- コメヌカスフィンゴ糖脂質
- グルコシルセラミド
- セレブロシド
肌の弾力を支えているのがヒアルロン酸です。
ヒアルロン酸は、細胞と細胞の間に多く存在し、水分の保持やクッションのような役割で細胞を守っています。
ヒアルロン酸が少ない肌は、肌の弾力・ハリがなく、表面も乾燥してかさかさです。
- ヒアルロン酸Na
- アセチルヒアルロン酸Na
肌の土台となる真皮の約70%~90%を形成する成分がコラーゲンです。ハリと弾力を与えてみずみずしく健康的な肌を保つ働きをしています。
化粧品に配合されている水溶性コラーゲンは、保湿成分として働き、肌の状態を整えます。肌の潤いをキープすることで、肌内部のコラーゲンの減少を防ぐことができます。
皮膚水分保持機能の改善作用が認められている医薬部外品有効成分。
肌の血行を促進して角質の代謝を促すことで水分保持機能を改善する医薬部外品有効成分。
水分の蒸発を防ぐ効果が非常に高い成分。
②刺激となる成分をチェックする
刺激となる添加物が配合されていない化粧水を選びましょう。
特に、アルコール、香料、着色料、界面活性剤など肌への刺激となる成分はチェックしましょう。
上記のような添加物などが、なるべく入っていないものがおすすめです。
たくさんの種類の天然オイルを配合している化粧水などありますが、実はアレルギー反応を起こす原因となったりすることもあるので注意が必要です。
③価格から選ぶ
化粧水をケチらずたっぷりと使える価格の化粧水を選ぶことが大切です。塗布量が少ないと、肌への摩擦や付けムラの原因にもなります。購入する前には容量に対しての価格を確認するようにしましょう。
さっぱりタイプ化粧水のおすすめ人気ランキング13選【高保湿なのにサラサラでベタつかない】
1位.米肌 肌潤化粧水

ライスパワー®No.11配合の高保湿化粧水
うるおいがつまったような、充実感のある使い心地で なめらかになじむ保湿化粧水。潤いを与えて保ち、キメの整った毛穴の目立たない肌へとサポートします。
発酵によってできるとろみのあるテクスチャー。肌にのせると飲みこみむようにぐんぐん浸透し、 後肌のベタつきはほとんどありません。
「角層柔軟オイル」配合で、肌を柔らかくほぐします。 乾燥やたるみ毛穴が気になる方にもおすすめです。
分類 | 化粧品 |
成分 | ライスパワー®No.11・グリセリン・ グリコシルトレハロース |
その他の特徴 | 無香料・無着色・鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・弱酸性・アレルギーテスト済み ※すべてのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。 |

2位.エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション T

たっぷりのうるおいで、なめらかで均一なハリを与え「つや玉」続く
肌のハリがなくなってきた気がする、フェイスラインがぼやけて気がする。そんな悩みにアプローチする薬用化粧水。たっぷりなうるおいで、なめらかで均一なハリを与え、「つや玉」続く。
つや玉とは、頬の高い位置に光る、みずみずしいツヤのこと。
コラーゲンサイエンスに着目。コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)配合。美白有効成分m-トラネキサム酸配合。リラックス感のあるアクアフローラルの香り。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | トラネキサム酸 |
成分 | コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン) |
その他の特徴 |

3位.オルビス クリアフル ローション

繰り返す「大人ニキビ」の根本原因にアプローチする薬用化粧水
「オルビス クリアフル ローション」は、くり返しニキビの根本原因「肌のバリア機能の低下」と、肌悩み「毛穴の目立ち」の両方にWでアプローチする薬用化粧水。
刺激に弱くなった肌を『5種の和漢植物由来成分とコラーゲン』がうるおいを与え、バリア機能を維持。さらに、特殊技術によって、高い浸透力*と安定性を実現。※角層内
保湿成分のハトムギエキスや整肌成分である紫根エキス、肌のバリア機能を整える甘草エキス(グリチルリチン酸2K)を配合。
ニキビや肌荒れを予防し、ニキビのできやすい肌を健やかに整えます。使い続けることで揺らぎやすい肌のコンディションを整えて、すこやかな肌へと導きます。
みずみずしいテクスチャーでベタつくことのない、心地の良い使用感です。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス |
その他の特徴 | 無油分、無香料、無着色、界面活性剤不使用、アルコールフリー、アレルギーテスト済、ノンコメドジェニックテスト済、敏感肌対象パッチテスト済 全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。すべての人にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。すべての人に皮膚刺激がおきないというわけではありません |

4位.アドライズ アクティブローション

出典:Amazon
大正製薬が開発した美白・保湿Wの有効成分配合の薬用化粧水
美白も保湿も同時にケアしたい大人肌のニーズにこたえる薬用化粧水。
薬用保湿成分ヘパリン類似物質と薬用美白成分プラセンタの組み合わせに注目し、大正製薬が悩める乾燥肌のために開発。
非常に使い心地が良くて控えめな香りもいいですし、肌馴染みも良くて、塗布後のベタつきもありません。
さっぱりとした使用感なので個人的には、春〜秋にかけて非常に使いやすい化粧水だと感じました。冬では少し物足りなさを感じるかもしれません。重ねて付けをするか、美容液などをプラスすると冬場でも使えそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | ヘパリン類似物質、プラセンタエキス |
その他の特徴 |

5位.エトヴォス 薬用 アクネVCローション

ニキビと美白を同時にケアする薬用化粧水
浸透力持続力の高い進化型ビタミンC誘導体や甘草エキスが敏感な肌をケアしながら新しいニキビを予防します。
有効成分3-O-エチルアスコルビン酸は、メラニンの生成を抑える作用があり、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。また、ニキビ跡が気になる肌にもうるおいを与えて肌をなめらかに整えます。
また、有効成分の甘草エキス(グリチルリチン酸2K)がニキビを防ぎ、すこやかな肌へと導きます。
保湿成分ヒアルロン酸、リピジュア®、肌のアミノ酸組成をモデルに開発された天然保湿因子(NMF)を配合。
肌にうるおいを与え、肌を乾燥から守ります。
また、植物性プラセンタがハリとツヤにみちたみずみずしい肌に整えます。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K |
成分 | コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン) |
その他の特徴 | 界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、パラベン、アルコール不使用。 ニキビや肌荒れに傾きがちな大人のゆらぎ肌にもご使用いただけます。また、オイルフリー処方。パッチテスト済み・スティンギングテスト済み ※すべての方に肌トラブルや皮膚刺激が起こらないということではありません。 |

6位.ONE BY KOSE バランシング チューナー

出典:Amazon
皮脂抑制成分ライスパワーNo.6配合の薬用化粧水
Tゾーンのテカリや小鼻まわりの化粧崩れなど、くりかえす数々の皮脂トラブルの根本にアプローチ。毛穴の奥の皮脂腺に効き、皮脂の分泌を抑制する成分ライスパワーNo.6配合しているのが特徴の化粧水です。
キメを整え、毛穴を目立たなくする。さらに肌トラブルまでも防ぎ、すこやかな肌をたもつスキンバランシング成分配合。
テカリ・ベタつき、毛穴目立ちなどを引き起こす過剰な皮脂を減らして、乾燥も防いで、油水分バランスの整った肌に導きます。
心やすらぐ爽やかなグリーンフローラルの香り
分類 | 医薬部外品 |
成分 | ライスパワーNo.6、L-アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、d-δ-トコフェロール |
その他の特徴 | 無着色、弱酸性、オイル(鉱物油)フリーアレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み(ニキビのもとになりにくい処方)※すべてのかたにアレルギーが起きない、コメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。 |
7位.IPSA ザ・タイムR アクア

出典:Amazon
キメを整え、ぷるぷると水をまとったようなみずみずしい感触を持続させる薬用化粧水
肌表面にうるおい成分を留まらせる水の層をつくるイプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」を配合。
肌の乾燥状態に合わせて水分を与えるとともに逃さないようにするので、肌が水で満たされた状態が持続し、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整えます。
抗炎症作用のある有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが大人の肌のニキビを防ぎます。また、美白有効成分であるトラネキサム酸も配合。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸 |
成分 | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス |
その他の特徴 | アルコール無添加/ノンコメドジェニックテスト済み ※全てのかたにニキビができないというわけではありません。 |
8位.アクアレーベル ホワイトケア ローション RM

出典:Amazon
美白有効成分m-トラネキサム酸配合のプチプラ薬用化粧水
うるおい貯蓄、透明感のある肌へ導く保湿・美白化粧水。
美白有効成分・肌荒れ防止有効成分m-トラネキサム酸配合。D-アミノ酸(D-グルタミン酸)保湿成分配合。
うるおいで角層を満たし逃がしません。シミ・ソバカスを防ぎながら、うるおって明るく透明感のある肌へ導きます。
肌本来の保水バリア機能を守り、肌に潤いをキープするベビーアミノ酸配合。プチプラなのにデパコス級の成分内容なのが特長です。
みずみずしいしっとりタイプとコクのあるしっとりタイプの2種類あるので季節で使い分けても良さそうです。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | m-トラネキサム、D-グルタミン酸 |
成分 | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),加水分解コンキオリン液 |
その他の特徴 |

9位.メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水

出典:Amazon
大ヒットプチプラコスメ!シミ対策ができる薬用美白化粧水
うるおいを与えながら、シミ予防やニキビ跡対策できる薬用美白化粧水です。
美白有効成分高浸透ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)が角質層の奥深くまで浸透し、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎ、透明感のある肌へと導きます。
抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)と3種のうるおい成分(アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキス)を配合。毎日のシミ対策はもちろん、ニキビ予防 毛穴ケアにもおすすめ。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、アスコルビン酸(ビタミンC) |
成分 | アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス |
その他の特徴 |

10位.キュレル 化粧水

出典:Amazon
肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に
さっぱりとした使い心地でベタベタしない敏感肌向け化粧水です。
潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透。外部刺激で肌荒れしにくい、なめらかで潤いに満ちた肌に保ちます。
肌荒れを防ぎます。消炎剤(有効成分)アラントイン配合。潤いを保つ肌の必須成分「セラミド」の働きを守り、肌荒れを防いで、しっとりみずみずしい肌へ。
分類 | 化粧品 |
成分 | アラントイン |
その他の特徴 | 弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・アレルギーテスト済み・乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み※すべての方にアレルギーが起きないということではありません。 |
11位.無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ

出典:Amazon
敏感肌向けさっぱり化粧水
乾燥が気になる敏感肌にさっぱりとした潤いを与えます。肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿成分の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)を配合。
使ったことのある人も多い無印人気の化粧水です。敏感肌向けなのも嬉しいポイント。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | ポリクオタニウム-51 |
その他の特徴 | 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) |
12位.ちふれ 化粧水 さっぱりタイプ

出典:Amazon
ちふれのシンプルな保湿化粧水
さわやかな感触で、肌にみずみずしいうるおいを与える化粧水。すっきりさわやか。みずみずしく、つるんとしたキメ肌にととのえます。
保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース配合で、肌をみずみずしくしっとりと保ちます。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | ヒアルロン酸 |
その他の特徴 | 無香料・無着色 |
13位.ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

出典:Amazon
天然植物由来の保湿成分ハトムギエキス配合の化粧水
しっとりしているのにベタつかない。カサつく部分にもスーッとなじみます。
ほてりを抑え、ひんやりひきしめるので、日焼け後のお肌にもおすすめ。抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2K配合。大容量で低価格な大人気化粧水の一つです。
分類 | 化粧品 |
成分 | |
その他の特徴 | 無香料、無着色 |
さっぱりタイプ化粧水に関するQ&A
- 化粧水を冷蔵庫で冷やすと効果ありは本当?
-
肌が冷んやりして気持ちいいという心地よさを得られますが、常温の方が肌に浸透しやすいことからおすすめしません。また、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれることもあります。
化粧品は温度変化が少なく、直射日光が当たらない常温の場所に保管してください。
- 乳液・美容液などライン使いした方がいいですか?
-
化粧品メーカーはライン使いで最大限の効果が発揮できるように設計しているので、迷う場合はライン使いをしてみるのもいいでしょう。しかし、化粧水は美白対策、美容液では皮脂抑制成分を配合しているものなど組み合わせて使うことでのメリットもあります。
まとめ
ベタつかない、さっぱりとした使い心地が魅力の化粧水を紹介してきました。口コミだけを信用するのではなく、成分にも注目して選ぶことが大切です。
また、肌との相性を確かめるためにもトライアルセットお試し、テスターなどで使用感をチェックしてから現品購入するのがおすすめです。参考になれば幸いです。
※記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
※ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
