パーマ後のシャンプーは何時間後が理想?24時間は嘘?美容師が解説
「パーマをかけた後のシャンプーは何時間後にすればいい?」
「パーマをかけたけどお風呂に入りたい!24時間シャンプーしちゃダメって本当?」
「パーマをできるだけ長持ちさせたい!」
この記事では、パーマ後のシャンプーのタイミングについて美容師が解説します。そして、パーマを長持ちさせる髪の洗い方も紹介しているので是非、ご覧ください。
パーマ後のシャンプーは何時間後が理想?
結論から申しますと、パーマ後のシャンプーは24時間程度経過してからするのが理想です。なぜなら、
- パーマでつくった髪の形状を維持するため
- パーマ薬剤によって髪がダメージを受けやすい状態になっているから
つまり、24時間程度はパーマが取れやすくてダメージを受けやすい状態にあるから、この期間はシャンプーを控えた方が良いということ。
「コールドパーマ」「デジタルパーマ」「エアーウェーブ」これらのパーマも同様に24時間経過後にシャンプーするのが理想的なタイミングです。
しかし、パーマ剤の臭いやスタイリング剤をどうしても落としたい場合もあるかと思います。その場合は、我慢せず、優しくソフトにシャンプーをするように心がけて洗えばOK。
そして、シャンプーだけでなく、ブローやブラッシング、スタイリングなども控えた方が良いでしょう。
パーマを長持ちさせるシャンプーのやり方
- ぬるま湯(38℃前後)でシャワーヘッドを頭皮に当てながらすすぐ
- 適正量のシャンプー剤を手にだす
- しっかりと泡立てる
- 頭皮をマッサージするように洗う(髪を洗わない)
- 入念にすすぐ(ヌルヌルがなくなるまで)
ポイント①お湯の温度に気を付ける
お湯の温度は38℃前後のぬるま湯で洗うようにしてください。パーマ後の髪はダメージを受けやすい状態にあり、熱に弱いので気をつけましょう。
ポイント②ゴシゴシ髪を擦らない
髪をゴシゴシと擦るようにシャンプーをしないことも重要です。摩擦によって髪がダメージします。そして、パーマで形状記憶したカールが取れる原因にもなります。
たっぷりの泡をつくり、頭皮をマッサージするように洗うことを心がけましょう。
ポイント③髪を無理にとかさない
パーマ後の髪は絡まりやすい状態にあります。シャンプー中に絡まった髪を無理にとかすと、パーマが落ちる原因になるので注意しましょう。
お風呂でクシを使う方は、目の細かいものは避け、目の粗いクシを使うようにしましょう。
パーマ後におすすめのシャンプーとは?
パーマ後におすすめのシャンプーを選ぶ時のポイント3つを紹介します。
- 低刺激な洗浄成分から選ぶ
- 毛髪補修成分をチェック
- ノンシリコンを選ぶ
①低刺激な洗浄成分から選ぶ
頭皮や髪に優しい刺激性の低い洗浄成分を配合したシャンプーがおすすめです。特におすすめな洗浄成分3つを紹介します。
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルグルタミン酸Na
きめの細かい泡立ちとさっぱりとした使用感が特徴です。
適度な洗浄力があるので、普通肌〜脂性肌の方、スタイリング剤を毎日つける方におすすめです。重くならずふんわりとした仕上がりなので、パーマをかけたスタイルにもおすすめ。
適度な泡立ちと洗浄力があり、洗い上がりのすっきり感が特徴です。
重たくならず、根元からふんわりとした仕上がりを求める方におすすめです。
洗浄力が優しくしっとりとした仕上がりが特徴。
乾燥毛や硬い髪におすすめの成分です。カラーやパーマを繰り返しているダメージヘアにも適しています。
泡立ちや洗浄力はマイルドなので、脂性肌の方やスタイリング剤を多くつける方にはやや不向き。
②毛髪補修成分をチェック
パーマを長持ちさせることにも繋がる、毛髪補修に関係する成分を配合しているシャンプーがおすすめです。
加水分解ケラチン(羊毛)や加水分解シルクなどのタンパク質を配合しているものは毛髪補修効果が高く、パーマ後のダメージを受けた髪におすすめです。
ヘマチン・クエン酸・リンゴ酸などは、パーマ後のpHを弱酸性に整える成分です。
髪のゴワつきが抑えられ、手触りの改善にも貢献します。パーマの持ちにも影響を与える成分なので要チェックです。
また、毛髪補修に関係する成分は、パーマ後のダメージ予防、持ちを良くすることに貢献するので要チェックです。
③ノンシリコンを選ぶ
シリコン配合のシャンプーはコーティング効果があり、髪の手触りが良くなったり保湿効果もあります。
しかし、シリコンが髪に蓄積(ビルドアップ)すると、ボリュームダウンしやすくなることがあります。
その他にも、継続して使用すると髪のベタつき、ゴワつき、髪が乾かないなどの症状がでることがあります。
パーマの長持ちさせたいならノンシリコンシャンプーがおすすめです。
シリコンを見分けるには、「〜コン」という成分が配合されているかを確認しましょう。
パーマ後のヘアケアに関するQ&A
パーマ後すぐにシャンプーをしてしまったら?
パーマ後すぐにシャンプーをしてしまった場合、パーマをだした状態に維持しましょう。コールドパーマの場合はパーマを髪を濡れている状態で揉み込んでパーマをだし、そのまま自然乾燥する。デジタルパーマやエアーウェーブの場合、髪を捻りながら乾かし、パーマをだした状態でキープする。
パーマを長持ちさせる方法はありますか?
パーマを長持ちさせる秘訣は、パーマをだした状態でいる時間を長くすることです。
パーマをだした状態とは、髪がカールしている状態のこと。パーマをだしていない状態とは、髪が真っ直ぐに近い状態のこと。できるだけ、パーマをだした状態にすることで長持ちしますよ。
- コールドパーマの場合、髪を濡れている状態で揉み込んでパーマをだし、そのまま自然乾燥する。
- デジタルパーマの場合、髪を捻りながら乾かし、パーマをだした状態でキープする。
- エアーウェーブの場合、髪を捻りながら乾かし、パーマをだした状態でキープする。
まとめ
パーマ後のシャンプーをするタイミングについて解説してきました。適切なヘアケアを行うことによって、パーマを長持ちさせることができ、ダメージから髪を守ることができます。是非、参考にしてください。