MENU
【2024年10月】ヘアスタイルランキングはこちら

女性の頭皮の臭い原因とは?髪の洗い方や対策方法6つ

毎日シャンプーをしているのに頭皮の臭いが気になる。臭いを消す対策について知りたい。そんな地肌の悩みがある女性に向けて、この記事では女性の頭皮の臭いの原因と頭の洗い方などの対策方法について解説します。どのように対処をすればいいかわからない方は、是非ご一読ください。参考になるはずです。

頭皮の臭いの原因

頭皮の臭いの主な原因は、頭皮から分泌される「皮脂」にあります。

過剰に分泌された皮脂を餌にして雑菌が繁殖し、臭いを発生させます。

皮脂の分泌量は性別や体質によって違いがありますが、日頃の習慣も大きく関係します。

気つけるべき5つの習慣を紹介します。

  1. 間違ったシャンプー方法
  2. 湿ったままの頭皮
  3. 肉食中心で油物の多い食生活
  4. 過剰なストレス
  5. 加齢臭

原因①.間違ったシャンプー方法

間違ったシャンプーのやり方は、頭皮の乾燥やかゆみ、フケなどを引き起こすことがあります。

その結果、過剰な皮脂分泌や地肌のターンオーバーが乱れ、頭皮の臭いの原因になることがあります

では、間違ったシャンプー方法の具体例をみていきましょう。

頭皮を洗えていない

髪ばかり洗って頭皮を洗えていない、心当たりないですか?

頭皮の毛穴に詰まった皮脂は、時間が経つと地肌のかゆみ・臭いを発生させます。

特に、髪の量が多くて長いと、頭皮に指をあてて洗うのが難しいことがあります。

しっかりと時間をかけて洗うようにしましょう。

シャンプーのすすぎ残し

シャンプーやトリートメントのすすぎが不十分で、耳後ろや首の周りに残っていると、臭いの原因になります。

その他、もみあげや頭頂部なども残しやすく、念入りにすすぐ必要があります。

シャンプーの香りを髪に残したいから濯ぎを弱めにする方、髪にトリートメントを残しておいた方がいいと勘違いされている方は要注意です。

洗い過ぎている

逆に頭を洗い過ぎているという方も少なくないです。

「頭皮の臭いが気になるから朝もシャンプーをする」というのは、かえって皮脂の過剰分泌につながります。

洗い過ぎると頭皮は乾燥し、乾燥から守る為に身体は皮脂を分泌させます。そして、皮脂が気になりシャンプーをする。

このような悪循環になっていたら洗い方を見直しましょう。

原因②.湿ったままの頭皮

髪を洗った後にドライヤーをしていない、もしくはドライヤーしても半乾きの状態は頭皮の臭いの原因になります。

湿ったままの頭皮は雑菌が繁殖しやすくなります

入浴後は早めにドライヤーを使って、髪と頭皮を乾かしてください。

ポイントは、髪だけでなく「頭皮も乾かす」こと。

乾ききった後に冷風で髪や頭皮を冷やすと、頭皮の湿っている部分が確認できます。

原因③.肉食で油物の多い食生活

頭皮の皮脂量には、普段の食事が深く関係しています。

揚げ物や、肉などの脂質が多い食べ物を食べると皮脂の分泌量が増え、悪臭の原因物質が体内にたまり、体臭や頭皮の臭いになってあらわれると言われています。

原因④.過剰なストレス

過剰なストレスによるホルモンバランスの乱れ、睡眠不足が原因で皮脂量が増え、頭皮の臭いの原因となることも。

ストレスは頭皮にとっても悪影響を与えます。

原因⑤.加齢臭

加齢によって女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位になることで、頭皮や首の後ろ、耳周辺などの皮脂分泌が活発化し、加齢臭が発生します。

頭皮の臭い対策6つ

頭皮の臭い対策を紹介します。

  1. 地肌に合うシャンプーを選ぶ
  2. 脂肪分の多い食品を避け野菜を摂る
  3. ドライヤーを使う習慣を身につける
  4. ストレスを解消する
  5. 耳に裏をよく洗う
  6. 枕カバーやシーツを小まめにかえる

対策1.地肌に合うシャンプーを選ぶ

髪に合うシャンプーを選ぶのではなく、地肌に合うシャンプーを選ぶことが大切です。

脂性肌であれば、皮脂汚れを充分に落としきれる洗浄力を持つシャンプーを選びましょう。

乾燥肌であれば、優しい洗浄力のシャンプーを選び、皮脂を取り除きすぎないようにしましょう。

加えて、頭皮ケア成分を配合しているシャンプーを選ぶことで、頭皮環境を整えるのに役立ちます。

対策2.ドライヤーを使う習慣を身につける

髪を洗ったらすぐにドライヤーで乾かしましょう

髪を乾かす時の順番が大切。

根元→中間→毛先の順で乾かすことで、根元の乾かし忘れを防ぐことができます。

くれぐれも自然乾燥なんてしないように。

対策3.脂肪分の多い食品を避け野菜を摂る

肉類や揚げ物、などの脂肪分の多い食品に偏り過ぎないようにする

そして、野菜をバランス良く食べましょう。

特におすすめな食材が、抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンEが豊富な緑黄色野菜

対策4.ストレスを解消する

ストレスを解消できる運動やストレッチ、ヨガなど身体を動かすことを生活に取り入れましょう。

運動が苦手な方は、数分散歩するだけでもOK。

自分なりのストレスを発散できる方法を見つけておくといいでしょう。

対策5.耳に裏をよく洗う

耳の裏を清潔にすることで、加齢臭対策ができます。

シャンプーをするときに頭皮と合わせて、耳裏まで洗いましょう。

日中に臭いが気になったら、デオドラントシートやウェットティッシュで耳裏を拭き取るといいでしょう。

対策6.枕カバーやシーツを小まめにかえる

枕カバーやシーツを清潔な状態に保ちましょう。

寝ている間にかいた汗や皮脂を枕カバーやシーツが吸い込んでいます。

枕カバーやシーツは毎日とりかえて、新しいものを使いましょう。

正しい髪と頭皮の洗い方

頭皮と髪のケアに欠かせないシャンプーの正しいやり方を解説します。

1.すすぎ洗いを入念に

お湯の温度はぬるま湯(38度前後)

ぬるめのお湯(約38度)で予洗いをしていきます。

手を通しながらジャブジャブと洗います。髪をしっかりと濡らしつつ汚れを落とすことで、シャンプーが泡立ちやすい状態ができます。

2.頭皮をマッサージするようにシャンプー

頭皮をマッサージするように洗う

シャンプーをつけて泡だてます。

指の腹を使い頭皮をマッサージするようにシャンプーします。

髪を洗うというより、頭皮を洗うイメージです。

側頭部→頭頂部→後頭部→前頭部→全体という流れでマッサージしていきます。

3.しっかりと洗い流す

シャワーを頭皮に当てながら入念にすすぐ

シャンプーのぬめりがなくなるまで、しっかりと洗い流しましょう。

シャンプーが頭皮や髪に残っていると、頭皮トラブルの原因になります。

しっかりと時間をかけて洗い流しましょう。

まとめ

女性の頭皮の臭いについて原因と対策を解説してきました。

臭い対策は当たり前のことなんですが、できている人が意外と少ない、この機会に見直してみましょう。

頭皮の臭い対策におすすめのシャンプーも紹介しているので、こらも是非ご覧ください。