クレンジングオイルの人気おすすめランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、ドンキ、マツキヨ、Amazonなどの通販サイトで購入できる市販から厳選。シュウウエムラやファンケル、アテニアなどの人気アイテムも紹介します。クレジングオイルの選び方も解説しているので、是非ご覧ください。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
クレンジングオイルの選び方

クレンジングオイルを選ぶ時に大切な4つのポイントを紹介します。
- オイルの種類から選ぶ
- W洗顔不要かチェックする
- 濡れた手でも使えるかチェックする
- マツエクに使えるかチェックする
①オイルの種類から選ぶ
オイルの種類は、大きく分けて3種類あります。
- 炭化水素油系オイル
- エステル系オイル
- 油脂系オイル
それぞれの特徴を理解して、メイクの濃さや肌質、肌の状態に合わせて選ぶようにしましょう。
炭化水素油系オイル
炭化水素油系オイルは、石油(鉱物)を精製したオイルで、洗浄力が高くて濃いメイクを落とす力が強いのが特徴です。
しっかりメイクをする方におすすめのメイク落ちの良いオイルですが、皮脂を落とす力も高いので乾燥肌・敏感肌にはおすすめしません。
- ミネラルオイル
- スクワラン
- ワセリン
- パラフィン
エステル系オイル
エステル系オイルは、合成された油脂です。
酸化しにくく、肌なじみが良いのが特徴。炭化水素油系オイルに比べれば劣りますが洗浄力が強めです。
脱脂力があるため敏感肌の人には乾燥を引き起こすことも。
- エチルヘキサン酸セチル
- パルミチン酸エチルヘキシル
- ミリスチン酸イソプロピル
- トリエチルヘキサノイン
エステル系のオイルは「○○○酸△△ル」というような名前が多いので見分けやすいです。
油脂系オイル
油脂系オイルは、オリーブオイル、シアバター、アルガンオイルなどの動植物性の油。
肌に負担にならず、比較的高い洗浄力を発揮できるクレンジングなので一番おすすめ。
保湿効果も高く、肌の乾燥を防ぎ、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使えます。
値段が高くなる傾向にあるので、成分と値段のバランスを見極める必要があります。
- オリーブ油
- シア脂
- アルガニアスピノサ核油
- ヒマワリ種子油
- アボガド油
- アーモンド油
- コメヌカ油
- 馬油
②W洗顔不要かチェックする
クレンジングオイルのほとんどは、クレンジングの後に洗顔料を使って洗い流す必要のないW洗顔不要です。
W洗顔不要のクレンジングオイルは、時短で節約もできて洗顔することでの摩擦もないのでメリットしかありません。
特に、敏感肌・乾燥肌の人にはW洗顔不要タイプを使うと良いでしょう。
③濡れた手でも使えるかチェックする
お風呂場で使いたい人におすすめなのが、濡れた手でも使えるタイプ。
濡れた手でも使えるタイプは、商品に記載してあるのでパッケージを確認するようにしましょう。
しっかりメイクの時は、乾いている状態で使う方が落ちが良いので、濡れたままOKのクレンジングオイルでも乾いた状態で使うことをおすすめします。
④マツエクに使えるかチェックする
マツ毛エクステをしているという人は、マツ毛エクステンションでも使えると記載されているクレンジングオイルを使うようにしましょう。
「一般的なグルー(シアノアクリレート系の成分)に限る」といった注意書きがさていることが多く、自身が使用しているグルーが特殊なものではないか把握しておきましょう。
【PR】アテニア スキンクリア クレンズオイル

メーカー | アテニア |
価格 | 1,870円(税込) |
容量 | 200ml |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |
肌のくすみ原因である「古い角質」を分解除去して肌色を明るくするクレンジングオイル
ウォータープルーフのメイクもしっかり落とすクレンジング力に5つの厳選された高級美容オイルが総合的にケアをします。しっかりメイクもさっとオフできるから、摩擦も極限まで軽減。
毛穴の汚れ、角栓、過剰な皮脂まですべてやさしく取り除き、ベタつきやザラつきのない肌へ導きます。
無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・ ノンコメド処方(ニキビのできにくい処方)・アレルギーテスト済みの肌が喜ぶやさしい仕上げです。
※すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません。
【初めての方限定】お得な購入方法

\【300円OFF・送料無料】定期ではありません/
初めての方限定のスキンクリア クレンズ オイル セットでは、通常価格1,870円(税込) 1,570円(税込) 送料無料
そして、人気化粧水ドレスリフトローション(14日分)がついてくる!
クレンジングオイルのおすすめランキング18選【人気の市販アイテムから厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
- アテニア スキンクリア クレンズオイル
- ファンケル マイルドクレンジング オイル
- ミュオ クレンジングオイル
- クレパシー クレンジングオイル
- AGB クレンジングオイル
- 無印良品 マイルドオイルクレンジング
- ロゼット スゴオフ クレンジングオイル
- dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル
- キュレル オイルメイク落とし
- アルビオン エクシア AL ジョイ フルール クレンジングオイル
- リサージ クレンジングオイル
- ちふれ クレンジング オイル
- カウブランド無添加 メイク落としオイル
- ニベア クレンジングオイル ビューティースキン
- DHC 薬用ディープクレンジングオイル
- 麗白 ハトムギ クレンジングオイル
- ソフティモ スピーディ クレンジングオイル
1位.シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

出典:Amazon
肌に馴染ませた時の高揚感溢れる使用感が圧倒的
「シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」は、メイク落ち、香り、洗い上がりのクオリティが非常に高いクレンジングオイル。
重たすぎず軽すぎず、やわらかなテクスチャーでスルスルと肌に馴染みます。乳化をすればスルッと落ち、毛穴に入り込んだメイクおしっかりと落とす。
W洗顔不要。メイク落としも洗顔も1度にできるワンステップクレンジング。
使うと気分が上がるそんなクレンジングオイルです。洗い上がりの肌が少し乾燥することがあったのが気になった。
メインのオイル | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |

2位.アテニア スキンクリア クレンズオイル

毛穴の汚れ、角栓、過剰な皮脂まですべてやさしく取り除く
「アテニア スキンクリア クレンズオイル」は、肌のくすみ原因とされる「古い角質」を分解除去して肌色を明るくする革新的なクレンジングオイルです。皮脂や角栓を優しく取り除き、ベタつきやザラつきのない肌に導きます。
メイク落ちや使用感も良くて、とても使いやすいメイク落としです。洗い上がりはさっぱり系。
厚みのある柔らかなテクスチャーのオイルで摩擦も少なく、肌にも負担をかけずに落とすことができる。柑橘系のアロマの香りは控えめ。
ネガティブなポイントが少ない総合的に優秀な商品です。
無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・ ノンコメド処方(ニキビのできにくい処方)・アレルギーテスト済みの肌が喜ぶやさしい仕上げです。
※すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません。
メインのオイル | エチルヘキサン酸セチル |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |

3位.ファンケル マイルドクレンジング オイル

しっかりメイクもちゃんと落とせるクレンジングオイル
「ファンケル マイルドクレンジング オイル」は、毛穴のザラつきや汚れ、角栓ケアもすっきり落とす毛穴つるすべクレンジングオイル。
ウォータープルーフのマスカラもするんと抜群のメイク落ちです。簡単に時間をかけることなく、するんと落ちて心地良い。洗い上がりもさっぱりするのに、乾燥することがない。
デメリットはW洗顔が必要ということ。コスパは非常に良いです。
濡れた手でも落ちるので、お風呂場でもお使いいただけます。また、一般的なグルー(シアノアクリレート系)のまつエクをご使用の方にもご利用いただけます。
メインのオイル | エチルヘキサン酸セチル |
W洗顔 | 必要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |

4位.ミュオ クレンジングオイル

出典:Amazon
メイク落ちの良い無添加スキンケアクレンジングオイル
「ミュオ クレンジングオイル」は、エステル系オイルのエチルヘキサン酸セチル、エチルヘキサン酸セチルをメイン配合。ナチュラルメイクはもちろん、しっかりメイクにも対応できる。
しっとりとした洗いあがりで、うるおいが続く。
ベルガモットとラベンダーを中心に、 オレンジでバランスを整え、やわらかくやさしい香り。
無添加成分(着色料、防腐剤、鉱物油、品質安定剤、合成香料、アルコール(エタノール)、シリコン、サルフェート)
メインのオイル | エチルヘキサン酸セチル、エチルヘキサン酸セチル |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |
5位.クレパシー クレンジングオイル

出典:Amazon
シトラス&グリーンハーブの香りが最高に心地良いクレンジングオイル
「クレパシー クレンジングオイル」は、油脂系オイルとエステル系オイル配合のナチュラルメイクにおすすめクレンジングオイル。
さらっとしたテクスチャーでメイクや毛穴に素早くなじみます。
クレイ配合で毛穴の汚れをしっかり吸着し、抗酸化効果の高い植物オイルで、メイクオフしながらお肌を優しく整えます。
9つのフリー(鉱物油、合成ポリマー、アルコール(エタノール)、シリコン、合成香料、合成着色料、パラベン、石油系界面活性剤、動物由来原料)
メインのオイル | オリーブ果実油、パルミチン酸エチルヘキシル |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | 記載なし |
マツエク | OK |
6位.AGB クレンジングオイル

出典:Amazon
油脂系ならコレがおすすめ
コメヌカ油とアルガンオイルを配合した油脂系オイルのクレンジングオイル「AGB クレンジングオイル」。
ナチュラルメイクなら充分に落とせるクレンジング。毛穴ケアとして使う方も多い商品です。
お肌に優しくなじみ、洗い上がりはしっとりなのにさっぱり。ポイントメイクまでしっかり落とせます。お顔や手をぬらさずにご使用ください。
合成香料不使用、合成着色料不使用、アルコールフリー、フェノキシエタノールフリー、パラベンフリー。
メインのオイル | コメヌカ油、アルガニアスピノサ核油 |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | NG |
マツエク | 記載なし |
7位.無印良品 マイルドオイルクレンジング

出典:Amazon
大容量で低価格のコスパ最高クレンジングオイル
「無印良品 マイルドオイルクレンジング」は、エステル系オイルをメイン配合しメイク落ちがとても良く、ポイントメイクも馴染みます。洗い上がりはさっぱり系なので、乾燥肌には不向き。
うるおい成分としてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naを配合。
濡れた肌にも使えますが、しっかりメイクを落としたい時は水気のない状態でご使用ください。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー
メインのオイル | 水添ポリイソブテン、オレイン酸エチル |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |
8位.ロゼット スゴオフ クレンジングオイル

出典:Amazon
油脂系オイルと炭化水素系オイルに発酵AHAも配合で毛穴汚れを落とす
「ロゼット スゴオフ クレンジングオイル」は、重ねたポイントメイクも気になる毛穴汚れもするんと落とすクレンジングオイル。洗い流した後もつっぱらないうるおい肌に。さらに天然植物由来の角質クリア成分(発酵AHA)の働きで、メイクだけでなく毛穴の奥の汚れや古い角質もまとめてオフします。
ウォータープルーフマスカラやティントリップなど、目もと・口もとの落ちにくいポイントメイクも負担レスでするんとオフ。何度もこすらなくてもサッとメイクが落とせるので、まつ毛エクステをご使用の方にもお使いいただけます。
メインのオイル | コメヌカ油、ミネラルオイル、パルミチン酸エチルヘキシル |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |
9位.dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル

出典:Amazon
敏感肌向け医薬部外品クレンジングオイル
「dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル」は、ニキビ・肌あれを防ぐ薬用有効成分グリチルレチン酸ステアリル配合の敏感肌向けクレンジングオイル。
ホホバ油,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリットを配合し、こすらなくても美容オイルがすーっと肌に広がり、マスカラやポイントメイク、肌あれの原因まで簡単にしっかりオフします。
健やかな肌に大切な美肌菌を残し、うるおいを守りながら、すっきりと洗い上げます。
無香料、無着色、パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、鉱物油フリー
低刺激設計・摩擦レス処方。敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*スティンギングテスト済み*
*すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないわけではありません。
メインのオイル | ホホバ油,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | NG |
マツエク | 記載なし |
10位.キュレル オイルメイク落とし

出典:Amazon
敏感肌向けの有効成分配合クレンジングオイル
肌荒れを防ぐ有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合のオイルタイプのメイク落とし「キュレル オイルメイク落とし」。
炭化水素系オイルをメインに配合し、落ちにくいメイクにもすばやくなじみ、肌をこすらずに簡単に落とせます。ウォータープルーフマスカラもすっきり。けっこう落とせます。
健やかな肌のために必須の成分「セラミド」を守って洗う。
無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・アレルギーテスト済み*・乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
メインのオイル | 流動パラフィン、イソノナン酸イソノニル |
W洗顔 | 必要 |
濡れた手 | NG |
マツエク | 記載なし |
11位.アルビオン エクシア AL ジョイ フルール クレンジングオイル

出典:Amazon
ナチュラルメイクにおすすめのクレンジングオイル
「アルビオン エクシア AL ジョイ フルール クレンジングオイル」は、濃密なコクのあるオイルが肌あたりやわらかくなめらかに伸び広がり、メイクアップ料やよごれと素早くなじみます。エイジングダメージの原因となる酸化した皮脂まですっきりととりのぞきます。
しっとりとしたうるおいと明るさを感じる洗い上がりで、ふっくらとしなやかな肌へ。
メインのオイル | ミネラルオイル,リンゴ酸ジイソステアリル, マカデミアナッツ油 |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | NG |
マツエク | 記載なし |
12位.リサージ クレンジングオイル

出典:Amazon
ナチュラルメイクから濃いメイクまでしっかりと落とす
「リサージ クレンジングオイル」は、ミネラルオイルをメイン配合のクレンジングオイル。くすみの要因となる毛穴の奥の汚れや古い角質をおだやかに除去。
コクのあるやわらかな肌あたりで、とろみのあるオイルが心地よく肌を包み、メイクを素早く巻き込んで落とします。うるおいとハリ感を残しながら、みずみずしくなめらかな肌に洗い上げます。
天然精油配合のリラックス感のあるほのかな香り。
メインのオイル | ミネラルオイル |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | 記載なし |
マツエク | 記載なし |
13位.ちふれ クレンジング オイル

出典:Amazon
コスパ最高のちふれクレンジングオイル
「ちふれ クレンジング オイル」は、炭化水素系オイルのミネラルオイルをメインに配合。ハードなメイクを一気に落とし、ぬれた手でも使えるクレンジングオイル。
マスカラなどの落ちにくいメイクにもすばやくなじんでしっかり落とします。
洗い流しもスムーズで、肌にぬるつきやべたつきを残しません。お風呂場など、手や顔がぬれた状態でも使えます。
220mLで1,000円以下はコスパ最高!
メインのオイル | ミネラルオイル |
W洗顔 | 必要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |
14位.カウブランド無添加 メイク落としオイル

出典:Amazon
デリケート肌を考えた無添加低刺激処方
「カウブランド無添加 メイク落としオイル」は、エチルヘキサン酸セチルとパルミチン酸エチルヘキシルをメインに配合し、ナチュラルメイクならバッチリ落とせる洗浄力。マスカラなどはポイントリムーバーを使用した方が良いでしょう。
W洗顔が必要です。洗顔後はやや肌がつっぱる感じ。
アレルギーを引き起こす可能性のある着色料・香料・防腐剤・品質安定剤にくわえ、鉱物油・アルコールも全てカットしました。全品皮ふアレルギーテストを実施し、クリアした処方のみを採用しています。
(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。)
メインのオイル | エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル |
W洗顔 | 必要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |
15位.ニベア クレンジングオイル ビューティースキン

出典:Amazon
4種の美容オイル配合
アルガンオイルやホホバ種子油をはじめとする4種の美容オイル配合の「ニベア クレンジングオイル ビューティースキン」。そして、ニベアクリームにも配合されている保湿成分を配合。
ミネラルオイルとミリスチン酸イソプロピルをメインに配合し、しっかりメイクもガッツリ落とします。
洗い上がりはヌルッとした感触が残りやすく、すすぎに時間がかかる。
やすらぐリラクシングアロマの香り。
メインのオイル | ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |
16位.DHC 薬用ディープクレンジングオイル

出典:Amazon
メイク落ちの良い人気クレンジングオイル
「DHC 薬用ディープクレンジングオイル」の成分は非公開なのが気になるところ。最高級のオリーブバージンオイルをはじめ、多彩なコンディショニング成分を配合しているそう。
ハードなメークはもちろん、頑固な毛穴汚れや古い角質、余分な皮脂、角栓まで無理なくしっかり除去。
洗い流す際のヌルつきや油膜感は一切なく、すべすべの洗い上がり。
無香料・無着色・パラベンフリー・天然成分配合・鉱物油不使用・石油系界面活性剤不使用。
メインのオイル | 非公開 |
W洗顔 | 必要 |
濡れた手 | NG |
マツエク | OK |
17位.麗白 ハトムギ クレンジングオイル

出典:Amazon
ハトムギエキス配合のクレンジングオイル
「麗白 ハトムギ クレンジングオイル」は、ミネラルオイルをメインに配合しているため、メイク落ちは比較的良い方です。ナチュラルメイクなら充分。お肌のうるおいを残しながら、さっぱり洗えてべたつかない洗い上がりです。乾燥肌には不向きです。
メインのオイル | ミネラルオイル |
W洗顔 | 記載なし |
濡れた手 | OK |
マツエク | 記載なし |
18位.ソフティモ スピーディ クレンジングオイル

出典:Amazon
ダブル洗顔をしなくてもOKさっぱりとした洗いあがり
「ソフティモ スピーディ クレンジングオイル」は、素早くメイクとなじんで、毛穴の奥のメイクや頑固な角栓、落ちにくいウォータープルーフマスカラまでぐんぐん落とします。すすぎもスピーディで洗い上がりのべたつき、ぬるつきを残しません。
ぬれた手や顔でもメイクにすばやく馴染み、重ねづけしたマスカラや毛穴の奥のファンデーションもスルリと落とします。W洗顔不要は嬉しいポイント!
メインのオイル | ミネラルオイル・イソステアリン酸PEG-8グリセリル |
W洗顔 | 不要 |
濡れた手 | OK |
マツエク | OK |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
- アテニア スキンクリア クレンズオイル
- ファンケル マイルドクレンジング オイル
- ミュオ クレンジングオイル
- クレパシー クレンジングオイル
- AGB クレンジングオイル
- 無印良品 マイルドオイルクレンジング
- ロゼット スゴオフ クレンジングオイル
- dプログラム エッセンスイン クレンジングオイル
- キュレル オイルメイク落とし
- アルビオン エクシア AL ジョイ フルール クレンジングオイル
- リサージ クレンジングオイル
- ちふれ クレンジング オイル
- カウブランド無添加 メイク落としオイル
- ニベア クレンジングオイル ビューティースキン
- DHC 薬用ディープクレンジングオイル
- 麗白 ハトムギ クレンジングオイル
- ソフティモ スピーディ クレンジングオイル
クレンジングオイルの効果的な使い方


アイメイクをしている場合は、ポイントメイクリムーバーでアイメイクを落としましょう。
リムーバーをコットンにたっぷり浸み込ませ、目元にのせて1分程度待ってから、コットンを優しく滑らせるようにして落とてください。コットンとの摩擦に気をつけましょう。

手のひらに適量(500円玉くらい)のクレンジングオイルを出し、手のひらを合わせて温めます。
温めるのは大切なポイントで、温めることで肌への馴染みが良くなります。この時、乾いた状態の手に出しましょう。

皮脂の多い額から鼻にかけてのTゾーンを先に馴染ませます。その後、顎、頬のUゾーンで顔の内側から外側に向かってくるくる馴染ませます。
手の摩擦に気をつけて、クレンジングオイルが透明になるまで優しく円を描くようにして全体に馴染ませます。

少量(2〜3滴)ぬるま湯を手にだします。すると、クレンジングオイルが白く濁り、サラサラな状態になります。同様に顔全体に馴染ませたクレンジグオイルを乳化していきます。
ぬるま湯の量が多いと乳化できないので注意しましょう。まずは2〜3滴の水を馴染ませるところからはじめるのがコツ。

ぬるま湯(30〜32度くらい)を洗い流します。
お湯の温度が高すぎると、肌に必要な油分まで取ってしまい、乾燥肌を引き起こす恐れがあります。
逆に冷たい水だと、毛穴をふさいでしまいクレンジングオイルが落ちきらず、肌荒れの原因となることもあるので気をつけましょう。
すすぎの時は指で顔を擦らないよう摩擦に気をつけましょう。

優しくタオルで水分を取るように拭きましょう。ゴシゴシこすったりしないように注意しましょう。

まとめ
クレンジングオイルの人気おすすめランキングを紹介してきました。メイクの濃さに合わせて選ぶことが大切で、オイルの種類を成分表示を見てチェックしましょう。
使用感や香りの良さを重視するならシュウウエムラ、毛穴への効果とメイク落ちならアテニア、メイク落ち重視ならファンケルがおすすめ。
お気に入りの商品が見つかったら、合わせて『クレンジングオイルの上手な使い方:毛穴の角栓や黒ずみ対策に』も是非、ご覧ください。
※記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
※ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
※この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。