カラーシャンプーはいつから使うべき?頻度はどのくらい?毎日使っても大丈夫?こんな質問を多く頂きます。
その他、カラーシャンプーに関連する疑問に美容師がお答えします。


カラーシャンプーはいつから使うべき?

カラーシャンプーは、ヘアカラーしたての髪に使うのが良いのか?それとも、色落ちしてきてから使うのが良いのか?という質問をよく伺います。
答えは、ヘアカラーをした直後から使うのが一番効果的だと言われています。
ただし、ヘアカラーの色味によって染めた当日から使うのが良いのか?
色落ちが一週間後から使うのが良いのかが異なります。
ヘアカラーを担当した美容師に聞いてみるのことをおすすめします。
カラーシャンプーを使う頻度は?
ヘアカラー後の1週間は毎日使用し、そのあとは2〜3日に1回程度が使用をおすすめします。
毎日使っても髪がダメージするなんて事はありませんから、好みで調整してみましょう。
その他のカラーシャンプーに関するQ&A
- シルバーシャンプーとムラサキシャンプーの違いは?
-
シルバーシャンプーとムラサキシャンプーの違いは、色味です。
どちらのシャンプーも基本的には、アッシュ系ヘアカラーの色落ちを防ぐ効果、色落ちした髪に使うことで黄ばみを抑える効果が期待できます。
では、どのように使い分ければ良いのか?
- シルバーシャンプー→赤みが強い髪
- ムラサキシャンプー→黄色味が強い髪
- カラーシャンプーで髪を染めることができますか?
-
基本的に髪が「染まる」というよりも「色持ちを良くする」「黄ばみをおさえる」という特徴があります。
入っている染料は塩基性染料、HC染料、直接染料の3種類です。
- カラーシャンプー&カラートリートメントの両方使う必要がありますか?
-
カラートリートメントが髪をコーティングして染料の流出をおさえるという特徴があるので、一緒に使うのがおすすめです。
ですが、カラーシャンプーだけでも効果はあります。
- 髪がきしまないか心配です。
-
保湿成分を多く使用し、きしみは少なくなっています。
もし気になる場合は、カラーシャンプーとカラートリートメントの間にふだん使用しているトリートメントの併用をおすすめします。
- カラーシャンプーで爪が染まるのですが。
-
手袋をしてカラーシャンプーをするようにしましょう。
100均一などで販売されている使い捨て手袋を使うのがおすすめです。
手が染まらないカラーシャンプーも販売されていますよ。
参考にしたサイト:ナプラ


記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。