ラウラミドDEAとは?安全性・毒性について【シャンプー成分解説】

ラウラミドDEAとは?安全性・毒性について【シャンプー成分解説】

シャンプー等に配合される「ラウラミドDEA」の洗浄力や安全性・毒性について解説します。

ラウラミドDEAの特徴を要約
  • 非イオン性界面活性剤(ノニオン界面活性剤)
  • シャンプーの泡立ちを良くする為に使われます
  • 増粘作用・乳化作用があります
  • 皮膚刺激性やアレルギー性はほとんどなく安全性に問題はない
目次

ラウラミドDEAとは

化粧品成分表示名称ラウラミドDEA
医薬部外品表示名称ラウリン酸ジエタノールアミド

ラウラミドDEAとは、ヤシ油やパーム油などを原料にした非イオン性界面活性剤(ノニオン界面活性剤)です。

特徴

気泡性、増泡性に優れていて、シャンプーや洗顔料などの泡立ちを良くする為に使われます。

増粘作用・乳化作用があります。

ラウラミドDEAに洗浄力はほとんどなく、単体で使われずほかの洗浄成分の助剤として使用されます。

安全性・毒性

皮膚刺激性やアレルギー性はほとんどなく、一般的に安全性に問題のない成分であると考えられています。

ラウラミドDEA配合のおすすめシャンプー

凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキ

凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキ
凛恋(リンレン) シャンプーの全成分(クリックで開く)
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウラミドDEA
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルメリチルアラニンNa
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ココイルグルタミン酸K
  • ココイルリンゴアミノ酸Na
  • ハイブリッドローズ花水
  • ハイブリッドローズ花エキス
  • ダマスクバラ花水
  • ツバキ花エキス
  • ツバキ種子油
  • アカモクエキス
  • シャクヤク根エキス
  • メリッサ葉エキス
  • 豆乳発酵液
  • スイゼンジノリ多糖体
  • ノバラ油
  • ラベンダー油
  • ニオイテンジクアオイ油
  • ライム油
  • ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル
  • ポリクオタニウムー10
  • ベタイン
  • ヒドロキシプロピルシクロデキストリン
  • ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
  • プロパンジオール
  • エチドロン酸
  • エチドロン酸4Na
  • クエン酸
  • BG
  • フェノキシエタノール

アミノレスキュー モイスト シャンプー

アミノレスキューシャンプー

アミノレスキュー モイスト シャンプーの全成分を見る (クリックで開く)
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウラミドDEA
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルサルコシンTEA
  • ラウロイル加水分解シルクNa
  • ココイルグリシンK
  • ココイルグリシンNa
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ココイルグルタミン酸K
  • 加水分解ケラチン(羊毛)
  • ビオチン
  • ザクロ果実エキス
  • ヘマトコッカスプルビアリスエキス
  • 褐藻エキス
  • セラミド1
  • セラミド3
  • セラミド6II
  • システイン
  • チロシン
  • トリプトファン
  • メチオニン
  • アルギニン
  • アラニン
  • セリン
  • リシンHCl
  • ヒスチジンHCl
  • アスパラギン酸
  • プロリン
  • グリシン
  • グルタミン酸
  • トレオニン
  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • フェニルアラニン
  • リシン
  • ヒスチジン
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
  • ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
  • ポリクオタニウム-10
  • ポリクオタニウム-7
  • ヒドロキシプロピルシクロデキストリン
  • エチドロン酸
  • ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
  • エチドロン酸4Na
  • グルコシルルチン
  • グリセリン
  • タウリン
  • ベタイン
  • PCA-Na
  • 乳酸Na
  • ラウロイルラクチレートNa
  • エタノール
  • PCA
  • ソルビトール
  • アラントイン
  • フィトスフィンゴシン
  • コレステロール
  • キサンタンガム
  • カルボマー
  • オレイン酸ポリグリセリル-10
  • ステアリン酸ポリグリセリル-10
  • トコフェロール
  • 水酸化K
  • BG
  • リゾレシチン
  • フェノキシエタノール
  • 香料

アロマキフィ オーガニック シャンプー モイスト&シャイン

アロマキフィ オーガニック シャンプー モイスト&シャイン
アロマキフィ オーガニック シャンプー モイスト&シャインの全成分を見る (クリックで開く)
  • アロエベラ液汁
  • コカミドプロピルベタイン
  • (カプリリル/カプリル)グルコシド
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ジグリセリン
  • パーム核脂肪酸アミドDEA
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ベタイン
  • カニナバラ果実エキス
  • セージ葉エキス
  • タイムエキス
  • ラベンダー花エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • カミツレ花エキス
  • レモングラス葉/茎エキス
  • カラメル
  • ココアンホ酢酸Na
  • ポリクオタニウム‐10
  • グリセリン
  • 塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン
  • カプリルヒドロキサム酸
  • カプリル酸グリセリル
  • BG
  • クエン酸
  • クエン酸Na
  • 亜硫酸Na
  • ソルビン酸K
  • 香料
  • ペンチレングリコール
  • フェノキシエタノール
  • 安息香酸Na

まとめ

ラウラミドDEAは、シャンプーの泡立ちを良くする為に使われる非イオン性界面活性剤(ノニオン界面活性剤)。

泡立ちのいいシャンプーを探している方は、ラウラミドDEA配合シャンプーを選んでみるといいでしょう。

ラウラミドDEAの特徴を要約
  • 非イオン性界面活性剤(ノニオン界面活性剤)
  • シャンプーの泡立ちを良くする為に使われます
  • 増粘作用・乳化作用があります
  • 皮膚刺激性やアレルギー性はほとんどなく安全性に問題はない

参考サイト:ラウラミドDEAとは…成分効果と毒性を解説

  • 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
  • 安全性判定は各種文献を参考に当サイトの見識による独自の判定としております。
  • 商品の成分内容は、メーカーや発売元のホームページの情報を参考にしています。

著者情報

美容のプロが『ヘア・メイク・コスメの基礎知識』や「美容の雑学」をわかりやすく解説していきます。ヘアケア・スキンケア・メイクアップに関する、知っておきたい基礎知識や明日から使える豆知識などを解説。プロがおすすめする美容アイテムなども紹介します。




目次