松山油脂の肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチの口コミや評判をまとめ、実際に使って効果検証レビューをしていきます。
結論から申しますと、なめらかなテクスチャーで使用感もよく、もっちり肌に仕上がります。この価格帯の化粧水の中ではかなり優秀な商品だと評価させていただきました。是非、記事内容をご覧ください。
- スキンケアの基本である「保湿」に重点を置いた化粧水
- 保湿成分として、5種類の「ヒト型セラミド」配合
- 水分を保持する保湿成分として2種類の「ヒアルロン酸」配合
- アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用
- スッと滑らかに広がり、肌馴染みが良い
- ベタつきなくしっとりと潤う
- 丁寧に重ねづけをすると、よりもっちりとした肌に
- 水分と油分が少なく、乾燥が気になる
- 乾燥による肌悩みを抱えている
- とろみのあるテクスチャーが好き
- ベタつかず、しっとりとする仕上がりが好き
- しっかり保湿したい
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
松山油脂 化粧水の特徴

メーカー | 松山油脂 |
商品名 | 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ |
分類 | 化粧品 |
価格 | 1,464円(税込) |
容量 | 120mL |
その他 | アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用 |
石けんやスキンケア製品などを製造する松山油脂が手がける化粧水「肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ」。スキンケアの基本である「保湿」に重点を置いた化粧水です。
保湿成分として、タイプの異なる5種類の「ヒト型セラミド」を配合。
「ヒト型セラミド」は人間の肌と同じような構造をしていて、肌に馴染みやすいのが特徴。肌を保湿し、バリア機能をサポートする働きをします。
イソフラボンを豊富に含む保湿成分「ダイズ種子エキス」と、2種類の「ヒアルロン酸」を配合。水分を保持する機能を助け、肌を健やかな状態へと導きます。
アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用で敏感肌でも安心な低刺激処方。
松山油脂 乳液のレビューはこちら
全成分

肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチの全成分(クリックで開く)
- 水
- BG
- グリセリン
- 1,2-ヘキサンジオール
- ダイズ種子エキス
- ダイズ発酵エキス
- 加水分解ダイズタンパク
- ダイズステロール
- セラミド1
- セラミド2
- セラミド3
- セラミド5
- セラミド6II
- ヒアルロン酸Na
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- トレハロース
- 水添レシチン
- キサンタンガム
- クエン酸
- クエン酸Na
松山油脂 化粧水の口コミ・評判まとめ
松山油脂 化粧水の良い口コミ・評判まとめ
肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチの良い口コミ・評判をまとめると、「肌がしっとりとする、潤う」といった保湿力、「浸透感を実感できた」といった使用感に関してポジティブな評価が見られました。
しっとりと潤うのに「ベタベタしない」という仕上がりも好評。一度にたっぷりとつけずに、少量ずつ丁寧に馴染ませていくのが良いみたいです。
また、乾燥による肌トラブルや肌のゴワつきが軽減され「肌の調子が良くなった」「敏感肌でも使用できた」という口コミも多数。
詰め替え用を購入して、リピートしている方も多くおられました。
- 肌がしっとりと潤う
- 浸透感を実感できた
- ベタつきがない
- 肌の調子が良くなった
- 敏感肌でも使用できる
松山油脂 化粧水の悪い口コミ・評判まとめ
肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチの悪い口コミ・評判をまとめると、「肌に馴染むまで時間がかかる」といった使用感、「保湿力が物足りない」といった保湿力に関してネガティブな評価が見られました。
ベタつきのない仕上がりなので、「時間経過で乾燥を感じる」といった口コミも。
気になる方は、乳液やクリームで補うのが良さそうです。
また、低刺激処方とありますが「赤みが出た」「痒みが出た」など、肌に合わなかったという方がおられました。
初めて使用する際は、目立たないところで肌テストをして相性を確認すると安心です。
- 肌に馴染むまで時間がかかる
- 保湿力が物足りない
- 時間経過で乾燥を感じる
- 赤みや痒みが出るなど、肌に合わなかった
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水

松山油脂 化粧水を実際に使って効果検証レビュー

項目 | 評価 |
---|---|
テクスチャー・使用感 | 4 |
保湿力 | 3.5 |
肌の仕上がり | 4 |
- とろみのあるテクスチャーで肌馴染みが良い
- ベタつかず、重さのない使用感が良い
- 肌がしっとりと潤う
- 丁寧に重ねづけをするともっちり肌になる
- ひどく乾燥している場合は、物足りなさを感じるかも
- ガラス瓶なので取り扱いに注意が必要
検証①テクスチャー・使用感
とろみのあるテクスチャーで、少量でも顔全体にスッと広がります。肌に乗せると滑らかな感触で、肌馴染みも良い。
仕上がりの肌はベタベタせず、重さを感じない使用感が心地よいです。
また、香りは無香料なので、香りつきが苦手な方でも安心して使えそう。
容器はしっかりとした重みのあるガラス瓶となっています。取り扱いには注意が必要かも。ただ、詰め替え用があるので繰り返し使用することが可能です。
検証②保湿力
表面のベタつきやテカりもなく、肌がしっとりとして十分な潤いが与えられます。カサつきが気になっていた部分も、水分が与えられてキメが整ったように見えました。
ただ、重さのない仕上がりなので、特に乾燥が気になる場合は物足りなさを感じるかもしれません。
その場合は丁寧な重ねづけがポイント。もっちりとした肌の感触になり、よりしっとりと潤った感覚を味わえます。
松山油脂 化粧水はどこで売ってる?取扱店は?
松山油脂 化粧水はドラッグストアでは取り扱いがありません。下記の店舗で取り扱いがあります。
- イオン
- ロフト
- 東急ハンズ
- ナチュラルローソン
まとめ
肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチの口コミ・評判をまとめ、実際に使って効果検証レビューをしてきました。
口コミでは、「肌がしっとりとする、潤う」といった保湿力、「浸透感を実感できた」といった使用感が高く評価されていました。加えて、ベタつきのない仕上がりも好評。
「肌の調子が良くなった」「敏感肌でも使用できた」といった口コミも見られ、乾燥、乾燥による肌トラブルや肌のゴワつきが軽減されている方がいることも分かりました。
実際に使ってみると、スッと滑らかに広がる肌馴染みの良さと、ベタつきのないしっとり感を感じることができました。
重さのない仕上がりなので、特に乾燥を感じていて物足りなさがある場合は丁寧な重ねづけがポイント。肌がもっちりとした感触になり、よりしっとりとした潤いを感じることができました。
ただ、「敏感肌でも使えた」という口コミがある一方で、「赤みや痒みが出た」など肌に合わないという口コミも。相性は個人差があるよう。初めての使用は、目立たないところで肌テストをして確認してからが安心です。
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水

松山油脂 乳液のレビューはこちら
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指し、「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指し、くすみとは、乾燥により肌がくすんだ状態のことを指し、「浸透」とは角層までの浸透のことを指します。
- 「アレルギーテスト済」は、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。