松山油脂の「肌をうるおす保湿乳液」の口コミや評判をまとめ、実際に使って効果検証レビューをしていきます。
先に結論をまとめると、こっくりとしたテクスチャーながら、軽やかでスッと肌に馴染んでいく感覚がとても良い乳液です。ほどよい保湿力で、ベタつきのない柔らかなうるおい肌へと仕上がります。
ただ、肌の状態や季節によって、保湿力に物足りなさを感じる可能性はありそう。その場合は、重ねづけをしたり、クリームをプラスするのがおすすめです。
気になる方は、是非記事内容をご覧ください。
- 肌の水分保持やバリア機能に働く「5種類のヒト型セラミド」を配合
- イソフラボンに富む保湿成分「ダイズ種子エキス」を配合
- 肌を柔らかくするエモリエント成分に「マカデミア種子油」を配合
- 軽さのある使い心地で、素早く肌に馴染んでいく
- ほどよい保湿力で、柔らかなうるおいのある肌に仕上がる
- 肌表面にベタつきが残らず、サラッと仕上がる
- 乾燥肌は重ね付けやクリームで補う必要がある
- 瓶のボトルが重たくて乳液が出しにくい
- 肌に優しいシンプルな乳液を使いたい方
- ベタつきの少ない軽い付け心地が好きな方
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
松山油脂 肌をうるおす保湿乳液の基本情報

商品名 | 肌をうるおす保湿スキンケア保湿乳液 |
メーカー | 松山油脂 |
価格 | 1,507円(税込) |
容量 | 95mL |
分類 | 化粧品 |
低刺激処方 | アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用 |
松山油脂「肌をうるおす保湿乳液」は、肌の水分保持やバリア機能に働く「セラミド」配合の乳液です。
「5種類のヒト型セラミド」がうるおいを与え、しっとり健やかな肌へと整えてくれます。
イソフラボンに富む保湿成分「ダイズ種子エキス」や肌を柔らかくするエモリエント成分「マカデミア種子油」を配合しています。このマカデミア種子油には、加齢で減少するパルミトレイン酸が含まれており、肌の乾燥を防ぐ働きが期待できます。
詰め替え用もあります。
松山油脂 化粧水のレビューはこちら
全成分

肌をうるおす保湿スキンケア保湿乳液の全成分(クリックで開く)
- 水
- BG
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- ハイブリッドヒマワリ油
- グリセリン
- マカデミア種子油
- 水添レシチン
- 1,2-ヘキサンジオール
- セラミドEOP
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAG
- セラミドAP
- ダイズ種子エキス
- ナットウガム
- ラフィノース
- ベタイン
- コメヌカ油
- スクワラン
- ベヘニルアルコール
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
- フィトステロールズ
- テトラオレイン酸ソルベス-60
- トコフェロール
- アルギニン
- カルボマー
- キサンタンガム
松山油脂 肌をうるおす保湿乳液の口コミ・評判まとめ
「肌をうるおす保湿乳液」のポジティブな口コミで多かったのは、「スッと浸透するような肌馴染みの良さ」「みずみずしくベタつかない」といった使用感に関する内容でした。
また、「モチモチの肌になる」と保湿力も好評。シンプルで低刺激であるところも好まれているようです。
一方、ネガティブな口コミでは「乾燥が気になる季節は保湿力が物足りない」「保湿が足りないと感じる日がある」といった内容が見られました。クリームやオイルでプラスケアしているという口コミも。
他には、ボトルが瓶製で扱いにくいのも気になるようです。
- 水分と油分のバランスがちょうど良く、肌にサラッと馴染みます。保湿力もあって気に入っています。
- とても肌馴染みが良く、ベタつきを感じないところが良いです。肌トラブルもなく使えています。
- みずみずしくベタつかないので、夏場や朝でも使いやすい。シンプルな乳液で安心して使えます。
- ヌメらず、じんわり浸透する感じで使い心地が良いです。乳液特有のテクスチャーが苦手ですが、こちらは使いやすいです。
- 付けた直後はペタペタとしますが、しばらくするとモチモチの肌になります。ピリピリするなど刺激も少ないのが嬉しいです。
- 乾燥が気になる季節は保湿力が物足りないことがあるので、気になる部分にクリームを重ねています。
- ふっくらとしてなめらかな肌になります。でも、冬場はクリームで保湿を重ねた方が良さそう。
- 日によって保湿に物足りなさを感じることがあるので、クリームやオイルでカバーしています。
- 瓶が重たく扱いにくい。プラスチックのボトルに詰め替えて使っています。
松山油脂 肌をうるおす保湿乳液

松山油脂 肌をうるおす保湿乳液を実際に使って効果検証レビュー

項目 | 評価 |
---|---|
テクスチャー | 4.2 |
保湿力 | 3.9 |
- 肌に伸ばした時にヌメりがなく、スルっと伸びる
- 素早く肌に馴染んでいく感覚がとても良い
- 軽い使い心地で、ほどよい保湿力がある
- モチッと柔らかなうるおいのある肌に仕上がる
- 仕上がりの肌表面がサラッとしてベタつかない
- 瓶製のボトルが重たく、乳液を出しにくい
- 乾燥肌には保湿力が少し物足りない
検証①テクスチャー

こっくりしたとろみのあるテクスチャー。ヌメりなくスルッと伸びて、素早く肌に馴染んでいく感覚がとても良いです。
軽い使い心地で、忙しい朝のスキンケアにも使いやすいと思います。香りがなく、どなたでも使いやすいシンプルさも良かったです。

ただ、瓶製のボトルが重たく、乳液を出しにくかった点は気になりました。
検証②保湿力
みずみずしいモチッとした肌に整います。ほどよい保湿力で、脂性肌にとってもちょうど良いです。
乾燥が気になる場合は、やや物足りなさを感じるかも。
気になる部分には重ねて塗ったり、クリームなどで補えば問題なさそうです。
検証③肌の仕上がり
肌の表面はサラッとしていながら、うるおいのある肌に。
肌がモチッと柔らかくなったようにも感じました。
ペタペタ感がないので、そのままメイクをしても支障はありませんでした。
松山油脂 乳液はどこで売ってる?取扱店は?
松山油脂 乳液はドラッグストアでは取り扱いがありません。下記の店舗で取り扱いがあります。
- イオン
- ロフト
- 東急ハンズ
- ナチュラルローソン
まとめ
軽い使い心地で肌馴染みの良い「肌をうるおす保湿乳液」は、肌に乳液が残る感じが苦手という方にもおすすめです。
ベタつきのない、柔らかなうるおいのある肌への仕上がりも気に入り、高評価させて頂きました。
気になる方は、ぜひ試してみてください。
- 肌に優しいシンプルな乳液を使いたい
- ベタつきの少ない使用感が好き
松山油脂 肌をうるおす保湿乳液

松山油脂 化粧水のレビューはこちら
おすすめの乳液関連記事
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指し、「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指し、くすみとは、乾燥により肌がくすんだ状態のことを指し、「浸透」とは角層までの浸透のことを指します。
- 「アレルギーテスト済」は、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。