乳液だけのスキンケアをおすすめしない3つの理由
「化粧水を使わない、乳液だけのスキンケア」をおすすめしない理由についてヘアメイクをしている美容のプロが解説します。
あわせて読みたい
乳液の正しい使い方:効果を引き出すテクニック5つ
スキンケアには欠かせない乳液の基本的な使い方、付ける順番、効果を引き出すテクニック、手で付ける使い方とコットンで付ける使い方を紹介します。乳液を正しく使って美肌を手に入れましょう。
目次
乳液だけのスキンケアをおすすめしない理由3つ
結論から言いますと、化粧水と乳液をセットで使う一般的なスキンケアをおすすめします。
理由①乾燥しやすくなる
化粧水には、水分補給という役割があります。
化粧水をつけてから乳液をつける方が、乳液だけしか使わない時と比べて効率的に水分補給ができます。
化粧水で補った水分を、乳液の油分で蓋をする。そうする事で、肌の乾燥を防ぐ事ができます。
乳液に含まれる水分だけのスキンケアでは、毎日メイク+クレンジングを繰り返す現代の女性にとって、物足りなさを感じます。
理由②乳液の浸透率が下がる
化粧水には肌を整えるという役割もあり、その後に使う乳液の浸透を良くする効果があります。
そして、化粧水で整えられた肌に乳液を塗布するのと、洗顔後の肌に乳液をつけるのとでは、塗布量や肌馴染みが大きく変わります。
化粧水をつけた後の方が、肌への馴染みがいいので摩擦がなく、ムラなくスムーズに付けることができ、化粧水なしだと乳液の塗布量が増えるのでベタつきやすくなります。
理由③メイクくずれしやすくなる
肌の油分量が多いと、ベースメイクの馴染みが悪くなりメイクがくずれやすくなることがあります。
化粧水を使わずに乳液だけのスキンケアの場合、肌の油分量が多くなるのでメイク崩れしやすい人は注意しましょう。
まとめ
乳液だけ使い、化粧水を使わないスキンケアはおすすめしません。
化粧水には肌を整える効果があり、スキンケアの基本となるからです。それにより下記のような肌トラブルを招く可能性があります。
- 肌の乾燥を招く
- スキンケア化粧品の浸透が悪くなる
- メイク崩れしやすくなる
※記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
あわせて読みたい
乳液の正しい使い方:効果を引き出すテクニック5つ
スキンケアには欠かせない乳液の基本的な使い方、付ける順番、効果を引き出すテクニック、手で付ける使い方とコットンで付ける使い方を紹介します。乳液を正しく使って美肌を手に入れましょう。
スキンケアの基本
あわせて読みたい
正しい洗顔のやり方:毛穴レスな美肌に導く洗顔方法ポイント5つ
スキンケアの基本である洗顔ですが、正しいやり方について誰かに教えてもらえる。そんな機会はなかなかありません。多くの方が自己流のやり方で毎日顔を洗っているのが実状です。
今回は、正しい洗顔のやり方と毛穴レスな美肌に導く洗顔方法ポイント5つについて詳しく解説をしていきたいと思います。美肌に近づく最も効果的なスキンケアが洗顔です。この記事を参考にしていただき、洗顔のやり方を見直してみてはいかがでしょう。
あわせて読みたい
化粧水の正しい使い方:付ける順番と効果を引き出すコツ4つ
化粧水の正しい使い方について解説します。付ける順番や適正使用量、化粧水の効果を引き出すコツ4つを美容のプロが紹介します。
あわせて読みたい
美容液の正しい使い方:毎日使ってもいい?理想の頻度は?順番や塗るタイミングなど詳しく解説
美容液の正しい使い方と効果を引き出すコツを紹介します。美容液の塗り方、塗る順番、間違った使い方などの基本を解説しています。
あわせて読みたい
【化粧品】オールインワンジェルの正しい使い方・塗り方
オールインワンジェルの正しい塗り方について解説します。ただ塗るだけではもったいない!効果を引き出すコツを紹介しているので、是非トライしてみてください。また、オールインワンジェルをつけるベストなタイミングや美容液と併用する時の付ける順番なども解説していますので、是非ご覧ください。
著者情報
美容のプロが『ヘア・メイク・コスメの基礎知識』や「美容の雑学」をわかりやすく解説していきます。ヘアケア・スキンケア・メイクアップに関する、知っておきたい基礎知識や明日から使える豆知識などを解説。プロがおすすめする美容アイテムなども紹介します。