40代(アラフォー)におすすめのファンデーション人気ランキングを紹介します。
ホルモンバランスの変化や年齢による肌機能の低下、40代のお肌は乾燥しやすく、くすみ、はり、ツヤが不足する。
そんな大人の肌にぴったりな保湿力が高く、美容成分も配合された高機能なファンデーションを厳選。
選考したのは普段メイクの現場で仕事をする美容部員、ヘアメイク、美容師達です。
ドラッグストア・プチプラ・デパコスで購入できるファンデーションを使用感、成分、カバー力、保湿力や価格を評価基準として厳選しています。
皆様のファンデーション選びの参考になれば幸いです。
40代ファンデーションの選び方
肌質から選ぶ
肌悩み(肌の乾燥やシミ、シワ、たるみ)が気になる年代。
自分の肌質に合わせてファンデーションを選ぶのが重要です。
基本の「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」「敏感肌」の4タイプにあうファンデーションについて解説します。
乾燥肌
乾燥肌の特徴としては、肌がカサカサしていて、皮むけが起こりやすい。
肌のかゆみがあったり、突っ張る感じがある。目の周りや口まわりに小ジワができやすい。
乾燥肌には、リキッドファンデーションやクリームファンデーション、クッションファンデーションが保湿効果が高くておすすめです。
- リキッドファンデーション
- クリームファンデーション
- クッションファンデーション
脂性肌
脂性肌の特徴は、肌がベタつきやすく、テカリやすい。そして、化粧崩れがしやすい。
毛穴が目立ちやすく、毛穴落ちが起こり、ヨレやすい。
脂性肌は、油分が少なめのパウダーファンデーション、ミネラルファンデーションがおすすめ。
化粧崩れやテカリを防止できる化粧下地とあわせて使うのもおすすめです。
- パウダーファンデーション
- ミネラルファンデーション
混合肌
混合肌は、乾燥する部分とベタつく部分がある肌質です。
季節によっても肌質が変わったりするので、部分的な使い分けが必要です。
ベタつきやテカリが気になるTゾーンには、皮脂をコントロールしてくれる化粧下地を使い、フェイスパウダーでおさえることがポイント。
混合肌は、パウダーファンデーションやリキッドファンデーションのようなしっとりタイプのファンデーションがおすすめ。パウダー・リキッドを併用するのもおすすめのメイク方法。
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- パウダー・リキッドを併用
敏感肌
敏感肌の特徴は、化粧品を使うと赤みがでたり、肌トラブルになりやすい。
花粉症やアトピーなどがあり、肌がヒリヒリすることも。
添加物を配合していないミネラルファンデーション、CCクリーム・BBクリームがおすすめ。
- ミネラルファンデーション
- CCクリーム
- BBクリーム
肌の悩みから選ぶ
毛穴・クマ・シミをカバーしたい
基本的には、コンシーラーを使用した後にファンデーションを塗るというのがおすすめです。
コンシーラーを使わずにということであれば、カバー力のあるクリームファンデーションがおすすめ。
シワ・たるみ対策には美容液ファンデーション
40代に入ってから肌悩みを抱えるようになった方は、エイジングケアができる美容液ファンデーションがおすすめ。
美容成分を豊富に配合しているので、使う度に保湿され、メイクを落とした後も潤いが残ります。
保湿成分を確認する
肌の乾燥が気になるという方も少なくないはず。乾燥はファンデーションの皮向け、メイク崩れなどの原因になることも。
しっとりしている保湿力の高いファンデーションを選ぶようにしましょう。
- セラミド
- グリセリン
- スクワラン
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- BG
紫外線対策:SPF・PA値から選ぶ
紫外線対策は、美肌にかかせない重要な要素。
特に30代に突入してからシミ・シワが気になるはじめた、乾燥が気になるなどあれば、365日曇りや雨の日もUVケアをすることをおすすめします。
PA値に注目。シミやソバカスの原因になるといわれている、紫外線A波を防ぐための指数で、+の数が多いほど光老化対策には効果が期待できます。
日常使いであれば、SPF30・PA+++程度で充分です。
色から選ぶ
色選びは、自分のフェイスラインの色と合わせるのがポイント。
そして、ブルーベースかイエローベースか。ご自身で判断できない場合は、美容部員さんに診断してもらうのも良いでしょう。
40代におすすめのファンデーション人気ランキング20選
20位.メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション
軽い付け心地なのに毛穴・色ムラもしっかりカバー(メイクアップ効果による)。
マイクロパウダーインフォーミュラを採用、パウダーいらずで夜までテカりにくいさらさら仕上がりが続きます。
タイプ:リキッドファンデーション
19位.メイベリン SP クッション ウルトラカバークッション BB ファンデーション
ポンポンするだけで軽やかで薄付きなのに、気になる部分をしっかりカバー。
さらにスポンジの塗布面が広いから、均一にポンポンすることができ、薄づきのキレイな仕上がりに。
薄付きなのに気になる部分をしっかりカバー
ラスティングテクノロジー採用。肌にぴたっと密着してヨレにくい。
SPF50+/PA+++
タイプ:クッションファンデーション
18位.KATE ケイト リキッドファンデーション シークレットスキンメイカーゼロ
毛なの凹凸にぴったりとフィットし、しっかりとカバー。でも、厚塗り感のない肌に仕上がるのが特徴です。
保湿には水溶性コラーゲンが配合されています。
プチプラな価格では評価の高いファンデーションです。
成分表を見る限りは、お肌にはあまり良くなさそうなのが気になりますね。
タイプ:リキッドファンデーション
17位.マキアージュ ドラマティックスキニーフィルムリキッド UV
肌を引き締めるようにフィットし、毛穴もしっかりとカバー。
パウダーなのに、滑らかで柔らかいテクスチャーが特徴です。使い心地がよく、肌に溶けるように馴染みます。
長時間キープもできる優秀ファンデーション。SPF25・PA++
タイプ:リキッドファンデーション
16位.ちふれ UV リキッド ファンデーション
薄く均一に密着し、カバー力がありながらも自然に仕上がります。
水・汗・皮脂につよく化粧くずれしにくいリキッドタイプのファンデーション。
軽くやわらかなつけ心地。保湿成分配合で肌のうるおいを保ちます。
SPF35 PA+++
保湿成分:ヒアルロン酸・トレハロース配合
タイプ:リキッドファンデーション
15位.セザンヌ クリーミィファンデーション
美容オイル(ラベンダー油、ツバキ種子油、ローズマリー葉油、ヒマワリ種子油)がお肌にフィットし、光反射でツヤやか&ハリのある印象に整えます。
なめらかでクリーミィな使用感でうるおいキープ。
お肌のくすみ、アラをサッと隠しながら、厚塗り感のない印象に。
SPF29・PA+++
紫外線吸収剤不使用/無香料/無鉱物油/アルコールフリー
タイプ:リキッドファンデーション
14位.キスミー フェルム しっとりツヤ肌パウダーファンデ
しっとりうるおう美容液成分配合。
夕方までシワが気にならない、くずれにくい密着処方。
よれずに密着、表情ジワにも対応。小ジワ・毛穴・くすみを長時間カバー。
ぴったり密着して、よれにくい長持ち設計。
美容液成分配合 : ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス ・カミツレエキス・アルガンオイル(すべて保湿成分)
皮フ刺激テスト済み (すべての方に皮フ刺激が起こらないというわけではありません。)
タイプ:パウダーファンデーション
13位.エクセル スキンティントセラム
美容液のように心地良いテクスチャーがなめらかにのび広がり、素肌と一体化するようにフィット。
美容液81%で、しっかりスキンケアしたような保湿感をもたらします。
ミラーボール型パウダーが光を多方向に拡散し、素肌以上に透明感あふれるツヤ肌を演出。
つけるたびにお肌がよろこぶ美容液ジェルテクスチャーです。
SPF28・PA++
タイプ:リキッドファンデーション
12位.VINTORTE ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション
水分も油分も含まない高純度の天然ミネラルと
シルクを贅沢に配合したパウダータイプのミネラルシルクファンデーション。
軽いつけ心地なのに、しっかりカバー力があり、キメの整った透明感のある肌に。
防腐剤・タルク・オイル・界面活性剤などの肌に負担のかかる成分を排除。
SPF25 PA++で日常の紫外線対策もOK。
クレンジング不要、石けんで落とせます。
【100%自然素材・10個の無添加】
ナノ粒子・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油・シリコン・タルク・パラべン・アルコール・合成着色料・合成香料
タイプ:ミネラルファンデーション
11位.プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション
毛穴の目立つ頬、ざらつく小鼻も肌にフィットして自然にカバーします。
塗っていることを感じさせない、明るくなめらかな仕上がりで長時間キープ。
SPF25 PA++なので、軽いお出かけや室内中心の活動なら十分紫外線対策ができます。
成分表を確認するとシリコンが多く使われているので、肌へのフィット感が良い。
しかし、乾燥肌の人には保湿力が物足りないかな。ファンデーション前に美容オイル、クリームでしっかりと保湿ケアする必要があるかも。
さらっとした質感を手に入れたい人にはおすすめ。
タイプ:パウダーファンデーション
10位.インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション
小じわ・くすみ・毛穴をカバーし、肌年齢を感じさせないクリームファンデーションです。
のびがよく、なめらかな使い心地で、しっとりつややかな肌に仕上げます。
タイプ:クリームファンデーション
9位.レブロン カラーステイメイクアップ
シリコンの配合量も多いので、ムラなく伸びてフィットしやすくカバー力も強め。しっかり皮膜を作るような感じですね。
毛穴などもしっかりカバーしたい、パーティー、舞台、結婚式や人前に出る時に良いのでは?と思います。
混合肌・オイリー肌の方、お化粧直しが頻繁に出来ない方、簡単仕上げでも保湿したい方におすすめ。
ヒアルロン酸Na、ゼニアオイエキス、マドンナリリー根エキスなどを美容成分を配合。
SPF15です。
タイプ:リキッドファンデーション
8位.アルビオン スマートスキン ベリーレア
究極の素肌を模倣するファンデーション。
カバー力がしっかりあるので、シミシワもカバーしながら素肌のような肌を手に入れられる。
シリコンベースで、コラーゲン、セラミドを配合していて使い心地や肌馴染みはとても良く、パウダーファンデーションとクリームファンデーションの中間のようなテクスチャー。
香料やアルコールなどの成分は少しきになるところです。
SPF33 PA+++で普段の生活の紫外線対策ならバッチリできます。
タイプ:クリームファンデーション
7位.THREE スリー アンジェリックシンセシス ファンデーションセラム
植物の恵みを享受した美容液成分を配合し、スキンケアされた肌の質感を、つけている間中実感できます。
指でのばすだけで、夜まで美肌持続。オフ後の潤い感も優秀です。
紫外線吸収剤フリー 、パラベンフリー、合成香料不使用、有機色素不使用、動物由来原料不使用、鉱物油不使用
SPF38 / PA+++
タイプ:リキッドファンデーション
6位.ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
通気性に優れていて、肌が呼吸するような心地良さ。
毛穴や色ムラなど肌の気になる部分をしっかりカバーするファンデーション。
自然な仕上がりと付け心地、長時間キープが魅力
SPF38・PA+++ 全12色展開。
タイプ:リキッドファンデーション
5位.エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
自然な仕上がり、カバー力とキープ力の優れたロングセラーファンデーション。
至近距離でも、毛穴ゼロのカバー力と、時間がたっても、メーク直しの必要ながないキープ力。
SPF10PA++です。
他の製品と比べて水分が多めなので、自然な仕上がりが良い人にはおすすめです。
タイプ:リキッドファンデーション
4位.シャネル サブリマージュ ル タン クリーム ファンデーション
ダイヤモンド パウダーダイヤモンド末(整肌成分)やヴァニラ プラニフォリア 濃縮ウォーターバニラ果実水(保湿成分)など、選び抜いた貴重な成分を含んだ、驚くほどクリーミーでみずみずしい感触のクリームファンデーション。
くすみのない輝きとハリのある肌を日中、そしてスキンケア効果によりメークアップを落とした後もなめらか肌に。
タイプ:クリームファンデーション
3位.クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタン
こくのある贅沢な感触のクリームがとろけるように肌になじみ広がり、つけたての輝く美しい仕上がりが一日中持続します。
肌にのせた瞬間から、うっとりするような贅沢な使い心地で使っていてストレスが全くない。
つける量がそれ程多くなくていいので、長持ちはしそうです。
価格は3万円以上のかなり高め。
タイプ:クリームファンデーション
2位.SUQQU スック エクストラ リッチ クリーム ファンデーション
エイジングケアを考えた美容エキス、保湿成分を配合。
40代の肌に対応するカバー力のあるスキンケアクリームファンデーション。
スックにはパウダーファンデーションもあるので、混合肌の方は2種類を使い分けても良さそうです。
SPF15・PA++(004のみSPF13・PA++)です。
タイプ:クリームファンデーション
1位.iniks リキッド ファンデーション
たったひと塗りですーっと伸び広がり、しっかり密着。こすらずつけられるから、摩擦ダメージを起こしにくい。
化粧崩れを防ぎ、肌バリアを守る「スキンフィット膜」が保湿しながら、乾燥・紫外線・花粉などの外部環境から肌を守ります。
時間が経っても透明感のある、素肌のような仕上がりを実現。
無香料、アルコール(エチルアルコール)フリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー、タール色素不使用。
アレルギーテスト済み、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み。
タイプ:リキッドファンデーション
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。
ファンデーション特集では、美容のプロがファンデーションを厳選して紹介しています。
忙しく働く大人の女性が「本当に良いもの、使えるもの」を簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。