毛穴ケア美容液のおすすめ人気ランキングを紹介します。
ドラッグストア・薬局で購入できる市販のプチプラ、デパコスの毛穴ケア美容液を厳選。
配合成分や効果はもちろん、成分内容と価格のバランスなどを評価して選びました。
まずは、毛穴ケア美容液の選び方からご覧ください。
この記事の目次
毛穴ケア美容液の選び方
保湿成分で選ぶ
美容液を選ぶ時に大切したいのが保湿力です。
なぜなら、お肌の老化や肌トラブルの原因のほとんどが乾燥だからです。
しっかりとした保湿ケアができる美容液なのかを見極めるために、代表的な保湿成分を覚えておきましょう。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
これら以外にも数多く保湿成分はありますが、購入する際には美容液にどのような美容成分、保湿成分が配合されているのかを確認するようにしましょう。
毛穴の悩みに合わせて選ぶ
角質毛穴タイプ
角質毛穴は、メイク汚れや角質、皮脂が毛穴につまっている状態。
この角質毛穴の状態のまま時間が経つと、酸化し毛穴の黒ずみになったり肌トラブルを引き起こすことも。
角栓とは、毛穴内部の角層のターンオーバーが乱れることで、不要な角層が通常より速く剥離してしまい毛穴からうまく排出されず、そこにベタベタした皮脂が付着することで、毛穴を塞ぐ栓になったもののこと。
- ビタミンC誘導体
- グリチルリチン酸2K
- サリチル酸
毛穴汚れには、毎日のクレンジングや洗顔を見直すこともとても重要ですよ。
黒ずみ毛穴タイプ
黒ずみ毛穴は、古い角質や余分な皮脂、汚れなどが混ざり、角栓となって毛穴の中に詰まった状態です。
紫外線が影響することや、毛穴の中の産毛が関係することがわかっています。
抗酸化成分や美白成分が配合された化粧水もおすすめ。
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- サリチル酸
- ビタミンC誘導体
- ハイドロキノン
- トラネキサム酸
- コウジ酸
開き毛穴
開き毛穴は、乾燥による皮脂分泌の過多が原因で、毛穴が押し広げられた状態をいいます。
肌がベタつくからといって、さっぱり系の化粧水を使っていませんか。過剰な皮脂分泌は、肌の乾燥を補おうとすることが原因。
保湿力の優れた化粧水を使いましょう。
また、毛穴パックやスクラブなどをやりすぎると、肌への負担になるので毛穴が開きやすくなります。
皮脂抑制効果が期待できるビタミンC誘導体配合の化粧水や、肌を引き締めてキメを整え、開きぎみの毛穴を小さくする収れんタイプの化粧水もおすすめ。
- ビタミンC誘導体
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
たるみ毛穴
たるみ毛穴は、年齢とともに皮膚の弾力やハリを保つ真皮のコラーゲンやエラスチンが加齢によって減少し、毛穴が下がってしずくのように広がる状態のことをいいます。
しずく状の「たるみ毛穴」には、エイジングケアに特化した成分を配合する化粧水を選ぶといいでしょう。
一度ゆるんでしまった毛穴は元に戻リにくいため、たるみを進行させないことが重要。
肌のハリをアプローチする成分を配合した化粧水を選びましょう。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
- レチノール
テクスチャーで選ぶ
テクスチャーは重たいもの、軽いもの、肌馴染みのいいものなど様々です。
軽めよりも少し重めのテクスチャーの方が肌への摩擦も少なく済むので個人的にはおすすめです。
使って見ないとわからないので、店頭まで足を運ぶことができる人は試してみるのをおすすめします。
毛穴美容液のおすすめ人気ランキング10選
10位.メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液
美白有効成分「活性型ビタミンC(アスコルビン酸)」と血行促進成分「ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)」をWで配合。
美白有効成分が角質層の奥深くまで届き、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぎます。
気になるニキビもしっかり予防し、ニキビ痕が気になる肌にもうるおいを与えます。
9位.ケシミンクリーム
ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)が集中的に角質層のすみずみまでじっくり浸透して、メラニンの生成を抑えます。
新陳代謝が活発になる就寝時に使うと効果的です。
血行を促進させるビタミンE(トコフェロール酢酸エステル)配合です。
8位.ちふれ 美白美容液 W
美白成分アルブチンと安定型ビタミンC誘導体によるダブルのアプローチで、メラニンの生成をおさえシミ・ソバカスを防ぐ薬用美白美容液です。
なめらかにのびて、ぷるぷるの肌にととのえます。
保湿成分:ヒアルロン酸、トレハロース配合
無香料/無着色/ノンアルコール/
7位.アクアレーベル シミ対策美容液
美白有効成分 m-トラネキサム酸配合。
UVダメージケア整肌サポート成分配合(保湿)ヒアルロン酸、リピジュア
みずみずしいなめらかな感触。
満ちるうるおい、美白。使うたびに心地よい、美白美容液
6位.Obagi オバジ C10セラム 美容液
ピュアビタミンC(アスコルビン酸)に独自の可溶化技術でビタミンE(トコフェロール)を配合した美容液。
角質に潤いを与え、キメ・ざらつき・毛穴等に多角的にアプローチ。
5位.ランコム ジェニフィック アドバンスト
ビフィズス菌発酵エキス、酵母エキス(整肌成分)を配合し、柔らかく洗練されたキメ細やかな若々しい肌へと導きます。
効果を実感しやすい美容液だと思います。先行投資に是非一度使って見てください。
4位.b.glen ビーグレン Cセラム
高濃度のビタミンCを配合した美容液です。
超微小カプセルに包み込まれたピュアビタミンCが、ほのかな温感を伴い角質層のすみずみへ。
皮脂バランスを整えながら、肌の内側から輝くような明るさを引き出し、しわ、たるみ、ニキビ、ニキビ跡、シミ、くすみの悩みをケアします。
3位.資生堂 クレ・ド・ポーボーテ セラムコンサントレエクレルシサン
ブレインスキン理論に着目した独自成分イルミネイティングコンプレックスEX配合(保湿・整肌)
抗メラノ機能体(美白有効成分 4MSK、m-トラネキサム酸)配合。
抗酸化作用(酢酸DL-α-トコフェロール)抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)を配合。
肌の奥にあるシミの元にさまざまな方向からアプローチし、メラニンの過剰生成を効果的に抑制します。
白蓮果(ビャクレンカ)®GL配合 (保湿)
スポットディフェンスコンプレックス配合 (整肌・保護)
シルクのようになめらかな使い心地で、紫外線や乾燥などのダメージを受けやすい肌にもしっとりとなじみ、きめを整えながらハリを与えます。
天然のローズや希少なランなどを調香した、深みのある華やかな香りです。
2位.コーセー コスメデコルテ モイスチュアリポソーム
直径0.1ミクロンのリン脂質のカプセルが角層深くまでスムーズに浸透し、キメをふっくら整え、ハリのあるなめらかな肌をかなえます。
迷ったらこれじゃないでしょうか。
アレルギーテスト済み/鉱物油フリー/合成界面活性剤フリー/アルコール(エチルアルコール)フリー
1位.デルメッド プレミアム エッセンス
血行促進、保湿効果のあるシャクヤクエキスを配合し、光老化の原因炎症に働きかけハリとシミに一挙にケア。
メラニン生成を四重にブロックするピュールブランW配合。
コラーゲンの分解をストップして、お肌のハリを守るSTミラバランも配合。
角質層のすみずみまで浸透し、乾燥肌にもなじんで整えます。
高保湿成分ディープモイストコラーゲン、アミノ酸(NMF)、ヒアルロン酸を配合。
高い保湿力でありながらべたつかず、肌にのせた瞬間にすーっと浸透。
シミ・シワ・たるみ・乾燥などの肌トラブルをケアしたい。ハリと美白を1度にケアしたい方におすすめです。
乳液状でするりと伸びる軽めのテクスチャー。サラッとした使用感ながら、お肌がしっとり潤う使用感です。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
※エイジングケアとは、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアという意味合いで使用しています。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐという意味合いで使用しています。
美容液のおすすめ人気ランキングでは、美容のプロが本当におすすめしたい美容液を厳選して紹介しています。
「本当に良いもの、使えるもの」を、簡単に見つけられて、すぐに購入できるようなページにしています。