肌が乾燥してカサカサ。肌がごわつく、くすみが気になる。そんな乾燥肌の方におすすめの市販化粧水を紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon、楽天などのプチプラ・デパコスの市販化粧水を厳選。乾燥肌におすすめの化粧水の選び方も解説しています。
乾燥肌向け化粧水の選び方

乾燥肌化粧水を選ぶ時のポイント3つを紹介します。
- 保湿成分から選ぶ
- 刺激となる成分をチェックする
- 価格から選ぶ
①保湿成分から選ぶ
いつも使っている化粧品では効果を実感できない、化粧水を塗っても肌が乾燥する。こんな経験ありませんか?
乾燥をそのままにしておくと、小ジワやシミ、たるみなどの肌トラブルの原因になることも。これらを予防するには、保湿力の高い化粧水を使うことが必要になります。
そして、化粧水に配合される保湿成分に注目して選ぶことが大切です。
おすすめの成分は、
- ヒト型セラミド
- 擬似セラミド
- 糖セラミド
- ヒアルロン酸
- 水溶性コラーゲン
- ライスパワー®No.11
- ヘパリン類似物質
- ワセリン
擬似セラミドと呼ばれる成分。科学的に合成されたセラミド類似成分で、人間の肌の角層にあるセラミドと似た働きをします。
- ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
- セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
- ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
米などから得られる糖セラミドを含むセラミド類似成分。
- コメヌカスフィンゴ糖脂質
- グルコシルセラミド
- セレブロシド
肌の弾力を支えているのがヒアルロン酸です。
ヒアルロン酸は、細胞と細胞の間に多く存在し、水分の保持やクッションのような役割で細胞を守っています。
ヒアルロン酸が少ない肌は、肌の弾力・ハリがなく、表面も乾燥してかさかさです。
- ヒアルロン酸Na
- アセチルヒアルロン酸Na
肌の土台となる真皮の約70%~90%を形成する成分がコラーゲンです。ハリと弾力を与えてみずみずしく健康的な肌を保つ働きをしています。
化粧品に配合されている水溶性コラーゲンは、保湿成分として働き、肌の状態を整えます。肌の潤いをキープすることで、肌内部のコラーゲンの減少を防ぐことができます。
皮膚水分保持機能の改善作用が認められている医薬部外品有効成分。
肌の血行を促進して角質の代謝を促すことで水分保持機能を改善する医薬部外品有効成分。
水分の蒸発を防ぐ効果が非常に高い成分。
②刺激となる成分をチェックする
刺激となる添加物が配合されていない化粧水を選びましょう。
特に、アルコール、香料、着色料、界面活性剤など肌への刺激となる成分はチェックしましょう。
上記のような添加物などが、なるべく入っていないものがおすすめです。
たくさんの種類の天然オイルを配合している化粧水などありますが、実はアレルギー反応を起こす原因となったりすることもあるので注意が必要です。
③価格から選ぶ
化粧水をケチらずたっぷりと使える価格の化粧水を選ぶことが大切です。塗布量が少ないと、肌への摩擦や付けムラの原因にもなります。購入する前には容量に対しての価格を確認するようにしましょう。
保湿力の高い化粧水のおすすめランキング15選:ドラッグストアの市販アイテムから厳選
15位.肌ラボ 極水 アミノ浸透化粧水

出典:Amazon
アミノ酸やミネラルのバランスに着目した化粧水
うるおい成分の2種のアミノ酸「アルギニン、ベタイン」と6種のミネラル「塩化Na、塩化K、塩化Ca、グルコン酸銅、アスパラギン酸Mg、グルコン酸亜鉛」を配合した、使用感の軽いさらさらの化粧水。角層深くまでしっかり浸透してうるおいを補給します。
分類 | 化粧品 |
成分 | |
その他の特徴 | 弱酸性。無香料。無着色。アルコール(エタノール)フリー。オイルフリー。敏感肌の方によるパッチテスト済みすべての方に刺激が起こらないというわけではありません。 |
14位.ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション

出典:Amazon
敏感肌・乾燥肌を皮膚科学に基づいて考えた低刺激スキンケアシリーズ
とろりとした使い心地で浸透感のある、リッチなうるおい感。うるおいを蓄えるベースを整える保湿化粧水。
アミノ酸の保湿力で、うるおい満ちて、キメ・ハリ・つやのある肌へ。うるおいは欲しいけれど、べたつき感が嫌いな方におすすめ。
分類 | 化粧品 |
成分 | グリチルリチン酸2K |
その他の特徴 | 無香料・無着色・弱酸性・アルコール(エチルアルコール)無添加・パラベンフリー・紫外線吸収剤フリー・アレルギーテスト済み・パッチテスト済み・スティンギングテスト済み※すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません |
13位.キュレル 化粧水

出典:Amazon
肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に
潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透。
外部刺激で肌荒れしにくい、なめらかで潤いに満ちた肌に保ちます。
肌荒れを防ぎます。消炎剤(有効成分)アラントイン配合。潤いを保つ肌の必須成分「セラミド」の働きを守り、肌荒れを防いで、しっとりみずみずしい肌へ。
分類 | 化粧品 |
成分 | アラントイン |
その他の特徴 | 弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・アレルギーテスト済み・乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み※すべての方にアレルギーが起きないということではありません。 |
12位. 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

出典:Amazon
日本酒配合の化粧水
うるおいを与えて肌の状態を整える日本酒(コメ発酵液保湿成分)配合の化粧水に、保湿効果の高いアミノ酸(グルタミン酸・アルギニン・ロイシン)とセラミド、プラセンタエキス、アルブチンを配合。
抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kをさらにプラス。
とろみのあるテクスチャーで、肌に優しく馴染みます。
グルタミン酸やアルギニン、セラミドの配合量が贅沢で、この価格。人気なのも納得できます。
分類 | 化粧品 |
成分 | グリチルリチン酸2K |
その他の特徴 | 弱酸性・無着色・無鉱物油 |
11位.セザンヌ スキンコンディショナー

出典:Amazon
乾燥からお肌を守るヒト型セラミド配合の化粧水
保湿力に優れ、乾燥からお肌を守るヒト型セラミド(セラミドAP,セラミドNP,セラミドEOP:保湿成分)を配合。
植物由来の美容保湿成分やヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸)、コラーゲン(サクシノイルアテロコラーゲン)、アミノ酸(セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン)(保湿成分)が配合されており、モイストバリア処方で潤いをキープ。
分類 | 化粧品 |
成分 | セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP |
その他の特徴 | 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性 |
10位.ロゼットセラミドローション

出典:Amazon
3種のセラミド(保湿成分)配合のプチプラ化粧水
加齢により減少するセラミドを補給。肌の水分蒸発を防ぎ、バリア機能をサポートします。さらに、浸透型コラーゲン、浸透型ヒアルロン酸(保湿成分)を配合。
水にも油にもなじみやすいロゼット独自配合のモイストリンク成分※2により、乾燥でかたくなった肌にうるおいを行き渡らせ、保湿美容成分が角層深くまで届きやすい柔軟な肌に整えます。
※2:リピジュア(R)・コハク酸ジエトキシエチル(皮フ保護剤)・PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン(保湿剤)
分類 | 化粧品 |
成分 | セラミド1、セラミド3、セラミド6 |
その他の特徴 | 弱酸性・低刺激性・アルコールフリー・無香料・無着色料・無鉱物油・スティンギングテスト済み・パッチテスト済み※すべての方にアレルギーが起きないということではありません。 |
9位.アクアレーベル バウンシングケア ローション M

出典:Amazon
シミ予防・乾燥・ハリまるごとケアする薬用化粧水
大人世代の肌悩みにあらゆる角度からアプローチする薬用化粧水です。
シミ予防には美白有効成分m-トラネキサム酸を配合し、肌のハリにはパルミチン酸レチノールを配合。
透明感のための美肌必須成分チャージアミノ酸WHも配合。
なめらかなハリつやのある肌に導くーヤルゼリー発酵エキスGL(ローヤルぜリー発酵液、グリセリン)を配合。
Wヒアルロン酸(アセチル化ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na)&コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)を配合。
みずみずしいしっとりタイプとコクのあるしっとりタイプの2種類あるので季節で使い分けても良さそうです。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | m-トラネキサム、Wヒアルロン酸 |
その他の特徴 |

8位.ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

出典:Amazon
美容液のように濃厚な化粧水
浸透ビタミンC(APPS)を高濃度配合。従来のビタミンCに比べ、効かせたいお肌までたっぷりと届けることができるビタミンCです。
さらにハリ・弾力に欠かせない浸透発酵コラーゲンや話題の美容液成分ナイアシンアミドなどこだわりの成分もプラス。
肌にあらわれる乾燥やミクロな影など初期エイジングサインにアプローチ。パールのようななめらかツヤ肌へ。
分類 | 化粧品 |
成分 | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、コメヌカスフィンゴ糖脂質 |
その他の特徴 | 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加 |

7位.カルテHD モイスチュアローション

出典:Amazon
ヘパリン類似物質HD配合の高保湿化粧水
肌の保水に大切なうるおい構造にはたらきかける保水有効成分ヘパリン類似物質HDと肌あれ防止有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)配合した化粧水。
肌のうるおいを高めて、肌あれを防ぎます。グリセリルグルコシド・スクワラン・セラミド類似ポリマー・3つのアミノ酸・濃グリセリンを独自の比率で組み合わせた保湿成分うるおいバリアCPXを配合。
あれがちな肌ももっちりなめらかに整え、過酷な環境でもうるおいを長時間肌にとじ込めます。
肌になじむ、とろみのあるテクスチャー
エモリエントオイルをふんだんに配合することで、肌に優しいまろやかな感触を実現。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、ヘパリン類似物質HD |
その他の特徴 | アレルギーテスト、敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み、 スティンギングテスト(皮膚刺激感)テスト済み、無香料、無着色、 アルコール(エチルアルコール)フリー、低刺激処方 ※すべてのかたにアレルギーや皮膚刺激が起きない、刺激感がないというわけではありません。 |
6位.イハダ 薬用ローション

出典:Amazon
肌あれ・乾燥の再発を防ぐ高精製ワセリン配合薬用化粧水
繰り返す肌あれ、乾燥を防ぐとともに、肌のうるおいバリア機能を整え、濃密なうるおいで満たされた素肌に導く敏感肌処方の薬用化粧水。
肌荒れを防ぐ有効成分を配合し、敏感肌でも毎日使えるほど優しい設計。
3つの有効成分ベンゼトニウム塩化物(殺菌消毒)アラントイン(組織修復)グリチルリチン酸二カリウム(炎症を鎮める)
ローションの中に、水分と保湿成分をバランスよく配合。肌へのなじみが早く、みずみずしい使い心地です。
うるおうのにベタつかない。不純物の少ない「高精製ワセリン」配合。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | アラントイン、グリチルリチン酸二カリウム |
その他の特徴 | パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、無香料、無着色、弱酸性 |

5位.アヤナス ローション コンセントレート

出典:Amazon
敏感肌×プレミアムエイジングケア化粧水
濃密でとろみのあるエキス、潤いが浸透する高保湿ローション。
人が持つセラミドと全く同じ構造のヒト型セラミドを、ナノサイズにしてカプセル化。
通常のセラミドの4倍もの浸透力が特長。3種の成分を複合化したディセンシアオリジナル成分「ストレスバリアコンプレックス®」により、ストレスに負けない肌へと導きます。
ストレスがかかりやすい現代女性へ向けた、リラックス効果を持つ2種の天然植物エキスを厳選して配合。
分類 | 化粧品 |
成分 | セラミド2 |
その他の特徴 | 合成香料不使用・無着色・アルコールフリー・パラベンフリー・アレルギーテスト済 |

4位. アテニア ドレススノー ローション

硬くこわばりがちな大人肌を柔らかくほぐし、美白・ハリ成分を届ける薬用美白化粧水
「美白」と「シワ改善」を同時に叶える薬用有効成分ナイアシンアミド配合の美白エイジングケア化粧水。
肌に透明感とハリを与える「推進性カテキン」とメラニンの生成を抑制してシミを防ぐ「ナイアシンアミド」を配合。美白もハリも同時にケア。
独自機能成分「サーチュライザーS6r」が、肌自体の明るい透明感を生む力を引き出し、美肌レベルを高い状態にキープ。みずみずしいツヤと透明感、ぷるんとした弾力のあるキメを保ちます。
一般的なコラーゲンより分子量を小さくした「発酵コラーゲン」を配合。質と量が充実したコラーゲンで、ハリを補います。
ダマスクローズを基調としたエレガントで深みのある香り。
ややとろみのあるローションがすーっと入って、硬くこわばりがちな大人肌をやわらかくほぐします。
分類 | 医薬部外品 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
その他の特徴 | 弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー/アレルギーテスト済み (すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) |

3位.米肌 肌潤化粧水

ライスパワー®No.11配合の高保湿化粧水
うるおいがつまったような、充実感のある使い心地で なめらかになじむ保湿化粧水。潤いを与えて保ち、キメの整った毛穴の目立たない肌へとサポートします。
発酵によってできるとろみのあるテクスチャー。肌にのせると飲みこみむようにぐんぐん浸透し、 後肌のベタつきはほとんどありません。
「角層柔軟オイル」配合で、肌を柔らかくほぐします。 乾燥やたるみ毛穴が気になる方にもおすすめです。
分類 | 化粧品 |
成分 | ライスパワー®No.11・グリセリン・ グリコシルトレハロース |
その他の特徴 | 無香料/無着色/鉱物油フリー/弱酸性・アレルギーテスト済み※すべてのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。 |

2位.アテニア ドレスリフト ローション

美容液のような贅沢なとろみテクスチャーで浸透するエイジングケア化粧水
麹菌で発酵させ、酵素により低分子化させた特別な「発酵コラーゲン」を配合。一般的なコラーゲンより分子量を小さく、より早く確実に角層の奥へと浸透。
クインスシードエキス、発酵コラーゲン、フレッシュローヤルゼリーなどの優れた保湿成分も配合。
乾燥による小ジワを目立たなくし、弾力、はり、つやのある肌へと導きます。
やわらかくコクもありながら、すっと肌に入る新感覚の「高浸透処方」を採用。
分類 | 化粧品 |
成分 | ブドウ芽エキス、加水分解イネ葉エキス、 加水分解コメエキス、加水分解コラーゲン |
その他の特徴 | 弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、オイルフリー、アレルギーテスト済み |

1位.オルビスユードット ローション

オルビス最高峰のエネルギー活性エイジングケア
肌のハリ、ツヤ、やわらかさに着目。角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサエキス)を配合。
シミにアプローチする美白有効成分トラネキサム酸配合。
肌なじみを良くし、うるおいを肌表面のすみずみまで広げ浸透感を高める成分サラウンドチャージ処方を採用。
大人の肌をやわらかく解きほぐす、リッチでここちよいテクスチャー。
みずみずしく、ほどよいとろみとコクのあるローションがするするとなめらかに広がり、付けた後のベタつきがなく肌馴染みが非常にいいです。とろみがあり肌との摩擦も感じませんでした。
分類 | 医薬部外品 |
成分 | トラネキサム酸 |
その他の特徴 | 無油分、無香料、無着色/アルコールフリー/弱酸性/界面活性剤不使用 |
化粧水に関するQ&A
- 乳液・美容液などライン使いした方がいいですか?
-
化粧品メーカーはライン使いで最大限の効果が発揮できるように設計しているので、迷う場合はライン使いをしてみるのもいいでしょう。しかし、化粧水は美白対策、美容液では皮脂抑制成分を配合しているものなど組み合わせて使うことでのメリットもあります。
- 朝と夜に違う化粧水を使用してもいいですか?
-
メイクをする前は油分が少ないもの、夜は油分が多めのものなど、朝と夜に同じものを使わないのもありです。ただし、効果を実感するためにも、肌のターンオーバー期間である1ヶ月前後は継続してみるのがおすすめ。
まとめ
ドラッグストアや薬局、Amazonなどの通販サイトで購入できる市販化粧水を厳選して紹介してきました。保湿成分をチェックして選ぶのがおすすめ!
化粧水が肌に合うか確かめるためにもトライアルやテスターなどがおすすめです。是非、お試しください。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
