滑らかなテクスチャーで肌への負担が少ないことで人気のクレンジングクリーム。正しい使い方を教えてもらう機会がないので、自己流になっている方も少なくありません。今回は、クレンジングクリームの使い方と乳化のやり方について解説していきます。初めて使うという方はもちろん、既に使っている方も参考にして頂ければ幸いです。是非、ご覧ください。

クレンジングクリームの正しい使い方

マスカラなどのアイメイクをしている場合は、ポイントメイクリムーバーでアイメイクを落としましょう。
リムーバーをコットンにたっぷり浸み込ませ、目元にのせて1分程度待ってから、コットンを優しく滑らせるようにして落としてください。コットンとの摩擦に気をつけましょう。

手のひらに適量(500円玉くらい)のクレンジングクリームを出し、手のひらを合わせて温めます。
温めるのは大切なポイントで、温めることで肌への馴染みが良くなります。
この時、乾いた状態の手に出しましょう。

皮脂の多い額から鼻にかけてのTゾーンを先に馴染ませます。
その後、顎、頬のUゾーンに馴染ませます。 手の摩擦に気をつけて、優しくクリームが透明になるまで円を描くようにして全体に馴染ませます。
クレンジングクリームがファンデーションの色に変化してきたら馴染んだということ。

ぬるま湯(30〜32度くらい)で洗い流します。
お湯の温度が高すぎると、肌に必要な油分まで取ってしまい、乾燥肌を引き起こす恐れがあります。
逆に冷たい水だと、毛穴をふさいでしまいクレンジングクリームが落ちきらず、肌荒れの原因となることもあるので気をつけましょう。
拭き取る場合、水や化粧水などを含ませたコットンを使い、やさしくふき取るようにしましょう。この時、力を入れて擦るように拭き取らないように注意しましょう。

優しくタオルで水分を取るように拭きましょう。ゴシゴシこすったりしないように注意しましょう。
効果を引き出すポイント3つ

1.温めて使う
クレンジングクリームは温めてから使うと効果的です。
油分が含まれているので、手のひらを合わせると簡単に温まります。メイクの落地も良くなり短い時間で落としやすくなります。クレンジング以外の化粧品も、冬場など特に温めて使うようにしてください。効果が上がります。
2.適量はやや多め
クレンジグクリームは適量使うことが大切です。少なすぎると摩擦がかかり肌を傷めることになったり、多過ぎると落とすのが大変になったり。
ちょうど良いと感じる量より、少し多めの量でクレンジングするのがおすすめ。
3.すすぎはぬるま湯
クレンジングクリームが肌に残らないように、ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。
お湯が熱すぎると肌への刺激、乾燥を招くことがあるので注意しましょう。
まとめ
スキンケアにおいてリスクにもなるクレンジング作業。基本的な使い方をマスターして丁寧にメイクを落としましょう。
クレンジングクリームのおすすめも紹介しているので、是非こちらの記事もご覧ください。

※記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
参考サイト:【動画でレッスン】スキンケア「メイク落とし」の方法 | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂
花王 | スキンケアナビ | 上手なメイクの落とし方