人気の白髪染め利尻ヘアカラートリートメントの口コミ・評判をまとめ、美容師が実際に使用して他商品との染まりの良さを比較&効果検証レビューをしていきます。基本的な使い方や使用時の注意点についても解説。
結論から先に申しますと、染まりの良さと色持ちに驚きました。さらに使用感も良いので、いつも白髪染めヘアカラートリートメントを使用しているという方にはもちろん、初めて使う方にもおすすめです!
詳しくは記事をご覧ください。
- 潤い成分の天然利尻昆布エキスを配合した白髪用ヘアカラートリートメント
- 白髪の染まりと色の持ちがかなりいい(初回からしっかりと染まる)
- ブラウンベースの色味でナチュラルな仕上がり
- 色の持ちも比較的良い
- 粘度があって髪に留まるテクスチャー非常に塗りやすい
- イヤな香りもしない、使用感も優れている
- 10分放置は他商品と比べて少し長い
- 容器が使いにくい(スクリューキャップで取れるので最後まで使うことはできる)
- 白髪染めカラートリートメントを初めて使う方
- しっかりと白髪を染めたい方
- 色持ちも重視する方
- 髪が乾燥してパサつく・うねる・広がりやすい方
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
利尻ヘアカラートリートメントの基本情報

価格 | 3,300円(税込) |
容量 | 200g |
カラーバリエーション | ライトブラウン、ダークブラウン、ナチュラルブラウン、ブラック |
染料タイプ | 天然染料・塩基性染料・HC染料 |
天然利尻昆布エキスを贅沢に配合し、頭皮と髪に艶と潤いを与える白髪用ヘアカラートリートメント「利尻ヘアカラートリートメント」。
利尻昆布に含まれるミネラル、フコダイン、アルギン酸が髪に潤いを与え、健やかな状態へと導きます。
また、髪と頭皮に潤いを与える「28種の植物由来成分」を配合。ダメージ補修保護に関係する成分「トリプルPPT」も配合されています。
そして、美しい発色を実現する2つのカラー成分を使っているので、白髪をしっかりと染めあげます。
全成分

利尻ヘアカラートリートメントの全成分
- 水(特殊水)
- ベヘニルアルコール
- ミリスチルアルコール
- ステアラミドプロピルジメチルアミン
- ステアリン酸
- シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
- BG
- イソペンチルジオール
- パルミチン酸エチルヘキシル
- ミツロウ
- リシリコンブエキス
- ローヤルゼリーエキス
- アルギン酸Na
- 加水分解シルク
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- カキタンニン
- 乳酸
- 乳酸Na
- 水添ヤシ油
- ローマカミツレ花エキス
- ローズマリー葉エキス
- ミリスチン酸
- ボタンエキス
- プラセンタエキス
- フユボダイジュ花エキス
- パーシック油
- ニンニク根エキス
- トコフェロール
- センブリエキス
- セイヨウキズタ葉/茎エキス
- セイヨウアカマツ球果エキス
- ステアリン酸グリセリル
- ゴボウ根エキス
- ゲンチアナ根エキス
- カワラヨモギ花エキス
- カミツレ花エキス
- オランダガラシ葉エキス
- オドリコソウ花エキス
- オタネニンジン根エキス
- オクラ果実エキス
- エタノール
- アルニカ花エキス
- アルテア根エキス
- PEG-40水添ヒマシ油
- オオウメガサソウ葉エキス
- ユズ果実エキス
- 塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン
- 加水分解コンキオリン
- ポリクオタニウム-10
- AMP
- PPG-3カプリリルエーテル
- イノシトール
- グリチルリチン酸2K
- バチルアルコール
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- ポリアミノプロピルビグアニド
- マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル
- 水溶性アナトー
- 加水分解クチナシエキス
- ムラサキ根エキス
- ウコン根茎エキス
- 4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
- HC青2
- HC黄4
- 塩基性青99
- 塩基性茶16
- 塩基性赤76
- 塩基性黄57
利尻ヘアカラートリートメントの口コミ・評判まとめ
利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミや評判をまとめると、「比較的しっかり染まる」「自然な仕上がり」という染まりの良さを評価している口コミが多く見られました。
また、「肌に優しく頭皮が痒くならない」という肌への影響についての口コミや「床の汚れが少ない気がする」というお風呂場や手の染まりについての口コミも見られます。
悪い口コミや評判をまとめると、「使用量が多いためコスパ的に微妙」というコストパフォーマンスについてのネガティブな口コミが見られます。
また、「タオルなどが汚れる」という口コミもありますが、白髪染めトリートメントはほぼ全ての商品に共通してタオルが汚れます。
【良い口コミ・評判まとめ】
- 「敏感肌ですがこの商品は痛くも痒くもならず、きちんと染まるのでとても満足しています。」
- 「きつい臭いがしないし、これまで使ってきたものより染まりがいいです。」
- 「結構テキトーに塗ったのですが、思ったより染まって満足です。」
- 「美容院で染めるのと比べメリットデメリットありますが、私にはメリットが上回るのでリピ決定です!」
【悪い口コミ・評判まとめ】
- 「よく染まりますが、容器が出しにくい。ポンプ式にして欲しい。」
- 「容器が固く、出しにくい。下向きに置いておいたら、液体が滲み漏れていて、数日気付かなかった為、お風呂場に黒いシミが残ってしまった。」
- 「カラートリートメントというのはわかりつつももう少しそまってくれたらと感じました。」
利尻ヘアカラートリートメント

利尻ヘアカラートリートメントの口コミを実際に使って効果検証レビュー【写真付き体験談】

チェック項目 | 評価 |
---|---|
染まりのよさ | 4.7 |
色持ち | 4.2 |
使用感 | 4.5 |
- 染まりの良さ・色持ちが非常に良い
- 1回目からしっかりと染まる
- ダークブラウンの色味が幅広い方に似合う色合いで使いやすい
- 粘度があって髪に留まるテクスチャーで塗りやすい
- イヤな香りもしない、使用感も優れている
- 10分放置は他商品と比べて少し長い
- ボトルの形状的に最後の方がでにくくなる
検証①染まりのよさ(ダークブラウン10分間放置)
利尻ヘアカラートリートメントをメーカーが推薦する10分間放置で染めて、染まりのよさを効果検証していきます。
白髪をベースとした毛束に染めて検証

白髪をベースとした毛束に染めてみた結果、3分間放置で70%程度染まります。他商品と比べてもかなり染まりが良い。
脱色をベースとした毛束に染めて検証

すごく染まりが良い。実際に使ってみて染まりの良さと色味の良さに驚きました。
赤茶色っぽくなく、緑っぽくもないちょうど良い色味。日本人の肌に相性が良さそうです。
他商品と染まりの良さを比べる検証


実際に使ってみて染まりの良さに驚きました。
他の白髪染めトリートメントと比べてみましたが、圧倒的に1番早く染まりました。
それだけでなく、ブラウンの色味が緑っぽくならない日本人に相性が良い、深みのある茶色です。
②色持ち
色の持続性も比較的いい部類に入る白髪染めトリートメントと思います。髪にしっかりと定着する感じがあります。
白髪染めをした後すぐに使い始めると、色持ちはかなり良くなります。
③使用感
また、塗りやすい適度な硬さと粘度があるテクスチャーも良かったです。初めて使う方でも簡単に塗ることができ、失敗しにくい白髪染めトリートメントですね。
軽くて緩いテクスチャーだと顔についてしまったり、塗りたい部分に溜めて塗ることができなかったりします。
気になった点①1回10分は他商品と比べて長い
5分程度で染まるという白髪染めトリートメントがここ最近増えていて、比較すると1回10分は少し長い気がします。お風呂で染めるという方は、なるべく早く終わった方が良いですよね。
気になった点②容器が使いにくい

気になった点もありました。容器ボトルが使いにくい。
スクリューのキャップが取れるのは嬉しいポイントなのですが、量が減ってくると出しにくくなります。最後まで使い切るのが難しい。
個人的には、一般的なチューブタイプの白髪染めトリートメントの方が使いやすいかなと。
利尻ヘアカラートリートメント

利尻ヘアカラートリートメントの正しい使い方
お部屋で乾いた髪に使用する場合

ブラッシングで髪についたゴミや汚れを落とし、絡まり・ほつれを解きます。
絡まった状態で白髪染めカラートリートメントを塗ると、塗りムラや薬剤が飛び散るリスクがあります。

手袋をして適量の白髪染めカラートリートメントをだしましょう。(乾いた手に出すと手が染まることがあります。)
100円均一で購入できるポリ手袋でOK!

コームで分け目をつくり、根元から塗布します。
片手で毛先を持ち上げて、根元に置くようにたっぷりと塗りましょう。
後ろの髪は頭頂部(頭のてっぺん)から塗っていきましょう。

全て乗り終えたら、一番染まりにくく白髪量が多い根元、生え際、こめかみを最後に再塗布します。
のせるように、置くように、たっぷりと塗りましょう。

全て塗り終えたら、商品説明の指示のとおり時間をおきましょう。
この時ラップをすることで、乾燥を防ぎ、体温で温まり、染まりをよくなります。

ぬるま湯で充分にすすぎます。
すすぎが甘いと、タオルや枕シーツが汚れる原因となります。入念にすすぎましょう。
お湯の温度が高過ぎても、低過ぎてもよくありません。36〜38℃くらいのぬるま湯がいいでしょう。
トリートメントカラーを流した後は、トリートメントやコンディショナーはしなくてもOKです。
お風呂でぬれた髪に使用する場合

まずシャンプーで髪についた汚れを落としましょう。
この時、コンディショナーやトリートメントはしなくても大丈夫です。

タオルドライで水分を取ることは、白髪染めカラートリートメントを上手に染めるのに最も大切なポイントです。
しっかりと水気をきることで、塗りムラをなくすことができますよ。

濡れた手に適量の白髪染めカラートリートメントをだしましょう。(乾いた手に出すと手が染まることがあります。)
手袋を使用するのがおすすめ!(100均一で購入できる薄いポリ手袋でOK)

根元から塗り始めます。
根元から塗る理由は、時間と共に根元から毛先の方へと流れていくからです。
また、白髪の最も多い部分が根元であるということも理由の一つです。
片方の手で髪を持ち上げながら、根元を塗ると上手に塗ることができますよ。白髪染めカラートリートメント付属の専用コームがあると塗りやすい。

一番染まりにくい、根元、生え際は入念に塗りましょう。
白髪がこめかみに多い方は、最後に再塗布します。のせるように、置くように、たっぷりと塗るのがポイントです。

全て塗り終えたら、商品説明の指示のとおり時間をおきましょう。
ラップを巻いてから放置すると染まりが良くなりますよ。(乾燥を防ぎ、体温で温まり、染まりをよくなります。)

ぬるま湯で充分にすすぎます。
すすぎが甘いと、タオルや枕シーツが汚れる原因となります。入念にすすぎましょう。
お湯の温度が高過ぎても、低過ぎてもよくありません。36〜38℃くらいのぬるま湯がいいでしょう。
トリートメントカラーを流した後は、トリートメントやコンディショナーはしなくてもOKです。
利尻ヘアカラートリートメント使用時の注意点5つ
失敗しない為に気をつけたい、使用する時の注意を5つ紹介します。
- 適正量を使う
- 乾いた手にださない
- 水分を充分にとってから塗る
- フェイスラインにクリームを塗る
- バスルームを濡らしておく
利尻ヘアカラートリートメントの使い方に関するQ&A
乾いた髪に使用しても良いのですか?
白髪用利尻ヘアカラートリートメントは、乾いた髪にも使用可能です。乾いた髪に使用する場合は、30分から1時間程、長めに置いた後、ぬるま湯で色水がなくなるまですすぎ、その後シャンプーして仕上げましょう。
汗や雨などで色落ちしませんか?
髪表面に着色するヘアマニキュアタイプの染毛料なので、すすぎが不十分な場合や汗、雨などで髪全体がぬれると色落ちする可能性があります。使用した翌日は、雨や汗でぬれない様に注意しましょう。 また、使用後はすぐにドライヤーでしっかり乾かしてくださいね。
素手で使えますか?
素手でも使用できますが、乾いた手で使用すると利尻ヘアカラートリートメントが落ちにくい場合があります。必ずぬれた手でお使いください。また、使用後はすぐに石けんで洗い流してください。ネイルアートをされている方、爪が長い方、汚れが気になる方は、ビニール手袋や専用のコーム等を使用するのがおすすめです。
まとめ
よく染まるし色持ちが良い!ブラウンベースの色味でナチュラルな仕上がりです。カラーバリエーションも4種類あって選びやすい。
ただし、放置時間が少し長くて、ボトルが少し使いにくいです。改良に期待しましょう。
メリットとデメリットを理解した上で、是非使ってみてください。きっと気にいるはずです。
- 白髪染めカラートリートメントを初めて使う
- しっかりと白髪を染めたい
- 色持ちも重視する
- 髪が乾燥してパサつく
- 髪のうねり、広がりが気になる
利尻ヘアカラートリートメント

- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ヘアカラー (医薬部外品) は、使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。
- ヘアカラーをご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験 (パッチテスト) をしてください。
- 皮膚アレルギー試験(パッチテスト)について|日本ヘアカラー工業会
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。