シャンプー選びに悩んでいる方に向けて、ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahoo!ショッっピングで購入できる人気の美容師が認める市販シャンプーを厳選。
掲載している全てのシャンプーを実際に美容師が使って検証しています。
ヘアカラーやパーマをしている髪に安心して使える優しく洗える強すぎない洗浄力。地肌への刺激性も低く、安心して使えるもの。
また、泡立ちが良くて髪の摩擦が少ないもの。普段使いを考えて、コスパの良さも重要なポイント!
ひとことで言うと「髪と地肌にいいシャンプー」こんなシャンプーを見つけたいという方は、参考にして頂きシャンプー選びに役立ててください。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。
シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価。(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
シャンプーの選び方

シャンプーの選び方のポイント3つを紹介します。
- 肌質からを選ぶ
- 髪質から選ぶ
- 頭皮と髪の悩みから選ぶ
タイプ | 選び方・キーワード |
---|---|
乾燥肌 | 「優しい洗浄力の洗浄成分」「保湿成分」 |
脂性肌 | 「高級アルコール系洗浄成分」「オレフィン系洗浄成分」「酸性石鹸系洗浄成分」 |
敏感肌 | 「低刺激な洗浄成分」「抗炎症成分」 |
くせ毛 | 「アミノ酸洗浄成分」+「植物オイル」 |
猫っ毛 | 「アミノ酸系洗浄成分」「酸性石鹸系洗浄成分」「髪にハリコシを与える成分」 |
剛毛 | 「アミノ酸洗浄成分」+「植物オイル」 |
フケ | 「低刺激な洗浄成分」+「抗炎症成分」 |
頭皮の臭い | 「薬用有効成分」配合シャンプー |
抜け毛 | 「低刺激な洗浄成分」+「抗酸化作用や血行促進作用のある成分」 |
白髪 | 「血行促進に関係する成分」配合シャンプー |
エイジング毛 | 「アミノ酸系洗浄成分」「酸性石鹸系洗浄成分」「髪にハリコシを与える成分」「キューティクルケアする成分」 |
ダメージ毛 | 「アミノ酸系洗浄成分」「PPT系洗浄成分」「毛髪補修成分」 |
①肌質から選ぶ
頭皮の肌質を理解するには、顔の肌タイプ(乾燥肌、脂性肌など)を参考にすると良いでしょう。なぜなら、頭皮と顔は一枚の皮膚で繋がっているから。例えば、乾燥肌の方は頭皮も乾燥しやすい傾向があります。
乾燥肌
乾燥肌の方は、シャンプーによって頭皮の皮脂を取りすぎない優しい洗浄成分をメインに配合したシャンプーがおすすめです。
強い洗浄力をもつ洗浄成分を配合したシャンプーは、頭皮を乾燥させる原因になるからです。そして、地肌や髪に潤いを与える保湿成分を配合しているのか?も大切なチェックポイントです。
脂性肌・オイリー肌
脂性肌の方は、適度な洗浄力をもつ洗浄成分を配合しているシャンプーがおすすめです。
皮脂を取り除くことだけを考えると、洗浄力が強いシャンプーを使うという選択肢もありますが、髪の乾燥・パサつき、ヘアカラーの色落ちなどの原因になることも。
敏感肌
敏感肌の方は、低刺激な洗浄成分を配合しているシャンプーがおすすめです。敏感肌の方が刺激の強い洗浄成分を使うと、頭皮の乾燥やかゆみ、赤みを引き起こす原因になることもあります。刺激となるような成分が配合されていないか成分表をチェックすることも大切です。
②髪質から選ぶ
髪質に合わせてシャンプーを選ぶ方法を紹介します。
くせ毛
くせ毛の方は、髪を柔らかくする作用のある植物オイル(アルガンオイルやシア脂、ツバキ油など)を配合しているシャンプーがおすすめです。
そして、適度な洗浄力を持ち低刺激なアミノ酸系洗浄成分もおすすめ。洗浄力が強過くて脱脂力がある洗浄成分の場合、乾燥してくせ毛がひどくなる原因になることも。
猫っ毛
猫っ毛の場合、頭皮のベタつく原因となる皮脂をしっかりと落とすことができる、適度な洗浄力があり低刺激な「アミノ酸系洗浄成分」「酸性石鹸系洗浄成分」を配合しているシャンプーがおすすめです。
また、「髪にハリコシを与える成分(ゼイン・加水分解コンキオリン・γドコサラクトンなど)」を配合しているかもチェックしましょう。
剛毛
剛毛の方は、アミノ酸洗浄成分+植物オイルの組み合わせのシャンプーがおすすめです。
植物オイル(アルガンオイルやシア脂、ツバキ油など)には、髪を柔軟作用があり、剛毛も扱いやすい柔らかな髪になります。
③頭皮と髪の悩みから選ぶ
頭皮と髪の悩みからシャンプーを選ぶ方法を紹介します。
フケ
頭皮のフケが悩みの場合、低刺激な洗浄成分をメインに配合していて、頭皮ケア成分である「グリチルリチン酸2K」を配合したような薬用シャンプーがおすすめです。
頭皮の臭い
頭皮のニオイは、過剰に分泌された皮脂やフケを餌にして雑菌が繁殖し、ニオイを発生させることが原因です。低刺激な洗浄成分を配合し、頭皮ケアに関係する薬用有効成分「グリチルリチン酸2K」を配合したシャンプーがおすすめです。
抜け毛
抜け毛が気になる方は、地肌への刺激が低い洗浄成分をメインに配合し、抗酸化作用や血行促進作用のある成分(オタネニンジン根エキス・センプリエキス・ビワ葉エキス)を配合していシャンプーがおすすめです。
また、血行促進及び細胞活性化に関係する成分をチェックすると良いでしょう。
白髪
白髪が悩みの場合、白髪に効果があるとされる「血行促進に関係する成分(ヘマチン・アシタバ葉/茎エキス・センブリエキスなど)」を配合したシャンプーがおすすめです。
エイジング毛
年齢を重ねるにつれて髪の乾燥・パサつき、うねりなどの髪質変化を感じている方には、アミノ酸系シャンプーで髪にハリコシを与える成分(加水分解ケラチン・加水分解卵白・γ-ドコサラクトン)やキューティクルケアする成分配合しているシャンプーがおすすめです。
ダメージ毛
ダメージ毛の場合、優しい洗浄力のアミノ酸系洗浄成分やPPT系洗浄成分を配合しているシャンプーがおすすめです。
また、毛髪補修成分(加水分解ケラチン(羊毛)・加水分解卵白・ポリクオタニウム-22)もチェックしましょう。
【PR】ラサーナ プレミール シャンプー

繰り返しのカラーやパーマによるダメージを集中補修
「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。
- 静電気・髪のパサつきが気になる
- 髪のうねりや広がりが気になる
- 頭皮の乾燥・ベタつき・ニオイが気になる
- カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
- 髪の悩みが慢性化している
- 香りにこだわって選びたい

\お一人様1セット限定49%OFF/
*定期購入ではありません
初回限定の『21日間分のシャンプーとトリートメント、エッセンスの3点セット』が49%OFF 1,980円(税込)送料無料でお得に購入することができます!
しかも、次回使える3,000円OFFクーポンもプレゼント!
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml

美容師が認める市販シャンプーのおすすめランキング20選【ドラッグストア・Amazonで買えるアイテムを厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- アンレーベル ラボ CO モイスト シャンプー
- Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー
- プリュスオー メロウシャンプー
- ヒリツ バランスリペアシャンプー スムース
- エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー
- YOLU(ヨル) ディープナイトリペアシャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- マーアンドミー ラッテ シャンプー
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- 無印良品 エイジングケアシャンプー
- いち髪 カラーケア&ベーストリートメントinシャンプー
1位.薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)

頭皮と髪のエイジングケアに興味がある大人の女性におすすめ!
頭皮環境を整える有効成分配合
「薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑」は、ふけ・かゆみ・汗臭を防ぐ生薬・甘草由来の薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
94.7%以上が天然由来成分でできていて、サクラ葉エキスや海藻エキスなどの34種類の保湿成分を配合。リンスを使用しなくても大丈夫なほどのなめらかな指通り、潤いのあるまとまる髪に。
ノンシリコンなので根元から立ち上がる自然なハリとコシ、ボリュームアップを実感できます。
頭皮環境を整えたい方はもちろん、頭皮と髪のエイジングケアに興味がある方、抜け毛対策をしていきたい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン |
仕上がり | うるおい・ふんわり |
香り | 爽やかなオレンジの香り |
2位.ラサーナ プレミオール シャンプー

繰り返しのカラーやパーマによるダメージを集中補修
パサつき・ごわつき・広がりが気になる髪に
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
カラーやパーマによるダメージがあり、静電気・髪のパサつきが気になる方、髪のうねり・広がりが気になる方におすすめ!
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | アロマティックフローラルの香り |
3位.haru シャンプー kurokamiスカルプ

リンス・コンディショナーをしなくてもサラサラの仕上がりオールインワン
「haru シャンプー kurokamiスカルプ」は、100%天然由来の素材だけを配合したアミノ酸シャンプーです。
33種の天然美容成分が頭皮と髪に浸透し、リンス・コンディショナーをしなくてもサラサラの仕上がりを実現。
泡立ち・洗い心地が良くて、髪のきしみなどがなく使用感が良いシャンプーです。
しっとりするがベタつかない仕上がりなので、髪のハリ・コシがなく、ペタンとする、乾燥して髪がうねる方におすすめです。
洗浄力が優しいので、脂性肌の方には物足りなさを感じます。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドDEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK |
仕上がり | しっとり・ふんわり |
香り | 柑橘系の香り |
4位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプー
くせ毛で広がる髪におすすめ
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
気になったのは、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすいので時間がかかること。くらいしかありません。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
5位.フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック

自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合
フィヨーレの「Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック」は、アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分を組み合わせたコンディショニングタイプのシャンプーです。
自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合。内側と外側から毛髪強度、ハリ・コシ感をアップさせます。
洗浄力はやや強めで、泡立ち洗い心地が良くて、ダメージがある髪でも摩擦感なく優しく洗うことができる。
指通りが良くてサラサラな質感になり、しっとりするけど重たくない仕上がり。髪のコンディションはとても良くなった。
しかし、頭皮が痒くなることがあったので、敏感肌の方は肌テストしてから使用した方がよさそうです。
洗浄力 | やや強めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-4酢酸Na・ココイルアラニンTEA・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | さっぱり・ふんわり |
香り | ほのかに漂う9種類の天然アロマの香り |
6位.エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー

タラソ幹細胞処方でしっとり髪まとまるアミノ酸シャンプー
「エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」は、ステラシード株式会社が販売する「タラソ幹細胞処方」のアミノ酸シャンプーです。
3種の幹細胞エキスと、海藻エキスなどを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液シャンプー。乾燥しがちな頭皮も保湿して美髪をサポートし、髪がぷるんと潤い毛先までしっとりまとまります。
キメ細やかでクリーミーな泡立ちのシャンプーが、頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えます。
使い続けるほど、髪の水分と油分のバランスを整え、潤いに満ちた「ぷるん髪」へと導きます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
7位.セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー

くせ毛で広がりやすい髪質におすすめのしっとり系仕上がり
「THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー」は、寝ている間に補修成分がしみ込み、うねり・寝ぐせを抑制するシャンプーです。
ホホバオイル由来の洗浄成分でやさしく潤いを残しながら洗い上げます。
泡立ち・洗い心地が良く、すすぎの時も髪がきしむことがなく使用感の優れたシャンプーです。また、適度なしっとり感がある仕上がりもとても良かったです。
しかし、継続利用していると髪がゴワゴワして重たくなることがありました。
くせ毛で髪が広がりやすい髪質の方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
8位.アンレーベル ラボ CO モイスト シャンプー

髪が太く硬い、くせ毛で広がる髪におすすめ!
しっとり髪がまとまるシャンプー
「アンレーベル ラボ CO モイスト シャンプー」は、洗うたびにパサついた髪にうるおいを与え毛先までしっとりぷるぷる髪へ導く集中美容液シャンプーです。
超高圧※1浸透型ビタミンC誘導体配合※2の濃密泡でダメージ修復しながらツヤ髪へ導きます。
爽やかな甘さの中に透明感が広がるフローラルカシスの香り。
※1超高圧加工処理装置を用いた原料 ※2超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿・補修)を配合 ※3髪にうるおいを与えることによる
しっとりした質感で髪がまとまる仕上がりで、手触りや指通りも良くなります。くせ毛で広がりやすい髪質、硬くて太い髪質の方に相性が良さそうです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸TEA・コカミドメチルMEA・ラウリルベタイン・ラウロイルアスパラギン酸Na |
仕上がり | しっとり・うるおい |
香り | フルーティームスクの香り |
9位.Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー

なめらかな指通り・サラサラな質感に仕上がるシャンプー
補修成分ケラチンを配合
「Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー」は、パサつき・うねりに、髪の内側と外側にWのアプローチするアミノ酸系シャンプーです。
優しい洗浄力で低刺激なアミノ酸系とベタイン系、シルク系の洗浄成分を配合しています。ケラチンやペリセアなどの保湿成分・補修成分・整髪成分を配合し、まとまりのある美しい髪へと導きます。
泡立ち洗い心地が良くて、仕上がりの指通りもよくサラサラになります。使い続けると髪にハリ・コシがでるような変化があったので、細い髪・猫っ毛の方におすすめです。
香りがやや強めで髪にも残るシャンプーなので、気になる方はトライアルサイズでお試しするのも良いでしょう。
洗浄力 | 優しい洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸Na・ラウロイル加水分解シルクNa |
仕上がり | サラサラ・ハリコシ |
香り | クリアアプリコットの香り |
10位.プリュスオー メロウシャンプー

猫っ毛で髪が絡まりやすい方におすすめ!サラサラふんわり仕上がりのシャンプー
「プリュスオー メロウシャンプー」は、シルク美容液成分配合のとろけるような質感に洗い上げるノンシリコンシャンプーです。
日々の外的ダメージを集中補修する「加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)」や「加水分解ケラチン(羊毛)」、「加水分解シルク」などの毛髪補修に関係する成分、保湿成分「ヒアルロン酸」。髪を柔らかくする作用を持つ「植物オイル」を配合。洗浄成分にはアミノ酸系とPPT系を配合。
髪と頭皮を優しく洗浄しながら保湿ケアを同時に叶えます。
ベタつきがなくて指通りの良いサラサラな質感に仕上がり、自然なふんわり感が得られるので猫っ毛の方やエイジング毛でボリュームがでなくなったという方におすすめです。
洗浄力や泡立ちが弱めので、脂性肌の方やスタイリング剤を毎日使う方には不向きかもしれません。
洗浄力 | 優しい洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸Na・ココイル加水分解コラーゲンK |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
11位.ヒリツ バランスリペアシャンプー スムース

サラサラふんわり仕上がり
香水のような香りが髪に残るのも嬉しいポイント
「ヒリツ バランスリペアシャンプー スムース」は、髪内部を最適なバランス【たんぱく質80%・水分15%・油分5%】に整えながらキープすることで、うねりのない素直なサラサラ髪へ導くバランスケアシャンプーです。
洗浄成分にはアミノ酸系洗浄成分とPPT系洗浄成分を配合。その他、毛髪補修に関係する成分や保湿成分、植物オイルを配合。
サラサラな指通りでボリュームを損なわない仕上がりで、泡立ち洗い心地も良いシャンプーです。
ふんわりヘアを目指したい方や猫っ毛で髪にハリ・コシが欲しい方におすすめ。
しかし、しっとり重めの仕上がりを求める方には物足りなさを感じるかもしれません。
香水のような香りが髪に残るのも、人気になっている要素です。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン・ココイルメチルタウリンNa・コカミドDEA・ラウロイル加水分解シルクNa・ココイル加水分解ケラチンK(羊毛) |
仕上がり | サラサラふんわり |
香り | ペアー&ムスクの香り |
12位.エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー

「シア脂油」や「ラノリン脂肪酸」配合でしっとり髪まとまる
コスパも優秀!!
「エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー」は、3種のアミノ酸系洗浄成分を配合し、素髪が持つ美髪成分*1を守りながらやさしく洗うバリアシャンプーです。
*1タンパク質、脂質。
天然由来の美髪オイル「18ーMEA OIL」を*2配合。浸透美髪バリア処方で雨の日、乾燥した日もしなやかにまとまる。*2ラノリン脂肪酸
成分内容と使用感、髪の仕上がりに対しての価格が超優秀!
サロンシャンプーレベルに近いクオリティ。泡立ち洗い心地が良くて、仕上がりはしっとりして髪がまとまります。
くせ毛の乾燥毛、髪が太くて硬い剛毛におすすめ!!
逆に、ボリュームダウンしたくない細毛や猫っ毛の方、微香性や無香料のシャンプーが好きな方にはおすすめしません。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・ココアンホ酢酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-11カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | フローラルリュクスの香り |
13位.YOLU(ヨル) ディープナイトリペアシャンプー

指通りの良いサラサラ仕上がりのアミノ酸シャンプー
YOLU(ヨル) ディープナイトリペアシャンプーは、カラーやブリーチによる髪の蓄積ダメージが気になる方に向けたダメージ集中補修シャンプーです。
高保湿の生コラーゲン*1配合。毛髪をコーティングし、毛髪の外側を濃厚補修。さらに、従来のヒアルロン酸と比べて髪内部まで浸透しやすい、ナノヒアルロン酸*2を配合。傷んだ毛先の内部までうるおいで満たします。
*1 水溶性コラーゲン(保湿成分)*2 加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)
また、夜に乾燥しがちな頭皮の乾燥を防ぎ、気になる地肌ダメージ*3をケアできる夜間美容エキス*4を配合。*3 乾燥による*4 クロノシャルディ(ブドウ果実エキス)、ビャクダン木エキス、ハナビラタケエキス(全て保湿成分)
髪と地肌の濃厚Wナイトケアで、翌朝も扱いやすい、なめらかぷるツヤ髪へ導きます。
ヘアカラーやパーマによるダメージで乾燥しやすい髪質の方、軽さのあるふんわり仕上がりが好みの方におすすめです。
気になった点は、シャンプーの香り。香水のような匂いが髪にも残るので、好き嫌いが分かれると思います。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ラウレス-4カルボン酸Na |
仕上がり | さらさら |
香り | 高級感あふれるベルガモット&ムスクの香り |
14位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア

毛髪補修成分配合のダメージケアシャンプー
同ラインのトリートメントとの併用がおすすめ
「ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア」は、植物系&せっけん系の洗浄成分は、弱酸性の優しい洗い心地で、ダメージが蓄積した髪にも負担が少ないのが特徴。
泡立ちが良い洗浄成分で、洗っている途中も摩擦がなく心地よく洗えます。
毛髪補修に関係する成分を贅沢に配合。ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分、補修成分のペリセア、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
配合されている成分は素晴らしくいい。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa・ラウレス-4カルボン酸Na・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | しっとり系 |
香り | アイリスとフリージアの香り |
15位.ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

うねり・くせ・パサつきを整え、広がり抑えてしっとりまとまる
「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」は通常ひまわりシャンプーとよばれるアミノ酸シャンプーです。
適度な洗浄力をもつアミノ酸系洗浄成分をベースに、低刺激なベタイン系洗浄成分を配合。パサつく髪もしっとりと滑らかな手触りの髪に仕上げます。
プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープ。
しっとりとした髪のまとまり、うるおいを感じる仕上がりです。
手ぐしを通しても引っかかりません。使い続けると少しゴワつきがでてきました。
エレガントフローラルの香りは好みが分かれます。髪にも香りが残ります。
コスパが良くてノンシリコン、アミノ酸シャンプーを探している方にすごくおすすめ!1,000円以下のシャンプーの中ではダントツです!
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルサルコシンTEA・コカミドMEA |
仕上がり | うるおい・髪まとまる |
香り | エレガントフローラルの香り |
16位.マーアンドミー ラッテ シャンプー

低価格なのに優秀!うるおい・ふんわり軽い仕上がりのアミノ酸シャンプー
「マーアンドミー ラッテ シャンプー」ランスの良い洗浄成分で泡立ちがよくて洗っている最中も摩擦がない非常に良いシャンプーでした。
また、仕上がりの髪には適度な潤いがあり、ベタつかないちょうど良い仕上がりも高評価させて頂きます。
ただ、香りの好みは分かれると思います。髪にも香りが残る特徴があるので、そこは要検討。
頭皮ケア成分として「グリチルリチン酸2K」を配合しています。特別紹介するような毛髪補修成分などは入っていません。
洗浄成分のバランスの良さ、泡立ち・洗い心地が良いのに低価格。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa |
仕上がり | うるおい・ふんわり軽め |
香り | アップル&ピオニーの香り |
17位.いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト

コスパGood!!髪のまとまりがでるダメージケアシャンプー
「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー 」は、日本の髪を本質から考え「和草のちから」と「熱」に着目したプレミアムダメージケアシャンプーです。
アミノ酸系「ラウロイルメチルアラニンNa」、ベタイン系「ラウラミドプロピルベタイン」洗浄成分を配合。そして、陰イオン界面活性剤の泡質向上作用のある「ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル」を配合。摩擦に弱いダメージ毛のことを考えた、指通りよく洗える“ふわ密泡”処方を採用。しっかり補修しながら、ベタつかず、つるんとした、艶のあるしっとり髪に。
泡立ち・洗い心地が非常に良くて、透明感のある香りが心地よい。ダメージレベルが高い髪は少しきしむのが気になりました。
頭皮が乾燥するという方、髪のまとまり感がないという方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・PPG-2コカミド |
仕上がり | 潤い・髪まとまる |
香り | つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料) |
18位.ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー

しょうがと檸檬の香りとお米の形をしたボトル印象的なアミノ酸シャンプー
「ヘアレシピ 和の実 シャンプー」は、ピュア国産のライスオイルを配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
低刺激な洗浄成分をメインに配合。泡立ちが非常に良く、軽さのあるフワフワの泡で洗うことができます。
特徴的なのがシャンプーの香り。しょうがと檸檬の香りは存在感があり、すごく良い匂いですが好みが分かれるところ。髪にもしっかりと残ります。
髪がベタつくのが苦手な方、シャンプーの香りが好きで髪にも残したい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ココイルイセチオン酸Na |
仕上がり | サラサラで軽めの質感 |
香り | しょうがと檸檬の香り |
19位.無印良品 エイジングケアシャンプー

優しい洗浄力でサラサラふんわり仕上がりの無印シャンプー
「無印良品 エイジングケアシャンプー」は、尖った特徴がないナチュラルなシャンプー(そこが良いところ)。
「アミノ酸系洗浄成分」+「ノンシリコン」を安心して使ってみたいという方、乾燥肌・乾燥毛の方におすすめです。
泡立ち・洗い心地・仕上がりはサラッとしていますが、乾燥することがなく適度なうるおいが髪に残ります。
くせ毛がまとまる等の髪の変化はありませんが、優しく洗うことができるとても優れたシャンプーです。
香りは無印店舗にあるアロマコーナーのような香り。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | 国産のローズのみずみずしく爽やかな香り |
20位.いち髪 カラーケア&ベーストリートメントinシャンプー

爽やかな香りとさっぱり系の洗い上がり
ふんわり仕上がりのカラーケアシャンプー
「いち髪 カラーケア&ベーストリートメントinシャンプー」は、日本の髪を本質から考え、和草のちからでダメージ補修&予防する予防美髪ケアシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分の中ではやや高めの洗浄力を持つラウロイルサルコシンTEAをメインに配合し、皮脂や汚れによる頭皮のベタつき、髪に残ったスタイリング剤などの汚れをスッキリさっぱりと洗えるようなシャンプーになっています。
泡立ち洗い心地は非常によく、シャンプーの香りも甘すぎない爽やかさが良かった(口コミでは賛否が分かれています)です。サラサラな手触りで軽い仕上がり、ふんわり感も損いません。
しかし、乾燥肌や乾燥毛の方、ダメージレベルが高い髪は毛先がパサつくので不向きかもしれません。髪のきしみも少し出ました。
シャンプーの香りはメンズ香水っぽいという口コミがあり賛否が分かれるようです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドMEA |
仕上がり | さっぱり系でふんわり |
香り | 透きとおる檸檬花と優雅な桜の香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- アンレーベル ラボ CO モイスト シャンプー
- Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー
- プリュスオー メロウシャンプー
- ヒリツ バランスリペアシャンプー スムース
- エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー
- YOLU(ヨル) ディープナイトリペアシャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- マーアンドミー ラッテ シャンプー
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- 無印良品 エイジングケアシャンプー
- いち髪 カラーケア&ベーストリートメントinシャンプー
シャンプーの種類

シャンプーの種類は3つに分けることができます。
- アミノ酸系シャンプー
- 高級アルコール系シャンプー
- 石けん系シャンプー
それぞれの違いと特徴について解説します。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系のシャンプーとは、アミノ酸系洗浄成分をメインに配合したシャンプーのこと。
洗浄力がマイルドで低刺激なので、頭皮や肌に優しいのが特徴です。いま最も注目を集めているシャンプーです。
肌と同じ弱酸性で、洗い上がりの髪のきしみも少なく、潤いのある仕上がりが特徴です。
また、必要以上に皮脂を取りすぎない洗浄成分なので、頭皮や髪が乾燥するという悩みをもつ方にもおすすめです。
高級アルコール系シャンプー
高級アルコール系シャンプーとは、高級アルコール系洗浄成分を配合したシャンプーのこと。
泡立ちがよくて、洗い心地がいいのが特徴です。
洗浄力や脱脂力が強めなので、オイリー肌で頭皮と髪がベタつきやすい方におすすめです。
爽快感があり、洗い心地が良い一方、頭皮環境の改善や、髪のダメージを修復するのに不向きなシャンプーです。
石けん系シャンプー
せっけん系シャンプーとは、石鹸系の洗浄成分を配合したシャンプーのこと。
洗浄力と脱脂力が強めなので、スッキリさっぱり洗いたい方におすすめです。
洗い上がりの髪がきしみやすく、石鹸かすが残りやすい特徴があります。
クエン酸系のコンディショナーと併用することで、洗い上がりのキシキシ感、石けんカスが残ってしまう問題を解消することができます。
シャンプーの正しいやり方

- シャンプー前にブラッシングで汚れを取る・絡まりを解く
- ぬるま湯(38℃前後)でシャワーヘッドを頭皮に当てながらすすぐ
- 適正量のシャンプー剤を手にだす
- しっかりと泡立てる
- 頭皮をマッサージするように洗う(髪を洗わない)
- 入念にすすぐ(ヌルヌルがなくなるまで)
シャンプーに関するQ&A
シャンプーとコンディショナーは同じブランドでライン使いした方がいいですか?
シャンプーとコンディショナーは、同じラインで揃えなくても大丈夫です。
シャンプーは、頭皮と毛髪の汚れを落とすもの。コンディショナーは、毛髪のコンディションを整えるもの。
揃えるメリットは、香りが統一されること。ボトルが統一できることです。
シャンプーの使用期限はありますか?
開封したシャンプーの使用期限は、半年〜1年を目安に使い切りましょう。
シャンプーの使用期限の見方は、ボトルに記載されていないものがほとんどです。
薬事法により、「3年を経過しても安全面や有効性が変わらず、使用しても問題ないものは、使用期限を記載しなくてもよい」というのが規定されています。
シャンプーを混ぜても使えますか?
シャンプーの注ぎ足しや、水、オイル、化粧水など混ぜても大丈夫でしょうか?と聞かれることがあります。
シャンプーは、混ぜて使わないようにしましょう。
理由は、下記で解説しています。
まとめ
低刺激で適度な洗浄力を持つ洗浄成分を配合し、泡立ち・洗い心地が良く、コンディショニング効果の高いコスパに優れたシャンプーを厳選してきました。
ランキング上位から選んで頂いても良いですし、特徴を見ながら自分の頭皮や髪に合うものを選んでくださいね。
詳しい成分解析や使用感レビューなどは、商品下のリンクからご覧になれます。
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。