髪がつやつやになるシャンプーのおすすめランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで購入できる市販シャンプーの中から、キューティクルを整え、髪をしなやかにするシャンプーを美容師が厳選。髪がつやつやにしたい方は、是非ご覧ください。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
髪がつやつやになるシャンプーの選び方

- アミノ酸系シャンプーを選ぶ
- 泡立ちのいいものを選ぶ
- キューティクルをケアする成分配合を選ぶ
①アミノ酸系シャンプーを選ぶ
髪をサラサラにしたいなら、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
弱酸性で強すぎない洗浄力。保湿力も高く、髪のコンディショニング作用もあります。
アミノ酸系シャンプーを見分けるには、「ココイル〜」「ラウロイル〜」などと成分表示されているアミノ酸系洗浄成分が配合されているかチェックしましょう。

②泡立ちのいいものを選ぶ

泡立ちの良いシャンプーは、洗っている最中に摩擦が少なく、髪に負担が少ないのでおすすめです。
泡立ちの良いアミノ酸系洗浄成分である、
などがおすすめです。
③キューティクルをケアする成分配合を選ぶ
キューティクルをケアする成分を配合しているシャンプーを選びましょう。

キューティクル剥離を抑える効果が期待できるユズ果実エキスやキューティクルをコートすることで髪にツヤ感を向上させる効果のあるゼイン、その他γ-ドコサラクトン、スサビノリエキスなどのキューティクルをケアする成分をチェックしましょう。
髪がつやつやになるシャンプーのおすすめランキング13選【市販の人気アイテムから美容師が厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(グロス&リペア)
- アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー
- ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー
- ツバキ プレミアムモイスト シャンプー
1位.ラサーナ プレミオール シャンプー

繰り返しのカラーや白髪染めによるダメージを集中補修するシャンプー
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
カラーやパーマによるダメージがあり、静電気・髪のパサつきが気になる方、髪のうねり・広がりが気になる方におすすめ!
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | アロマティックフローラルの香り |
2位.ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー

髪に潤いを残しながら、切毛、枝毛を防ぐ炭酸シャンプー
髪を柔らかくする植物オイル配合
「ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー」は、「高濃度炭酸泡」×「オーガニック成分」で洗うツヤ髪ケアがコンセプトの高濃度5,000ppmの炭酸泡を使用した炭酸シャンプーです。
髪のコンディションを整え、しっとりしなやかになる潤滑性と柔軟性を与える世界基準のオーガニックオイルを配合。髪に潤いを残しながら、切毛、枝毛を防ぎます。
保湿力の高いグルタミン酸系の洗浄成分をベースに、優しい洗浄力のベタイン系とタウリン系を組み合わせたバランス優れたアミノ酸系洗浄成分で構成されています。
泡立ち・洗い心地ともに非常に優れた炭酸シャンプーでした。潤いのあるふんわりとした仕上がりも満足です。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na・ラウリルベタイン・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | うるおい・ふんわり |
香り | ホワイトフローラル |
3位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

血行促進作用のある「ヘマチン」を配合したヘアクレンジングシャンプー
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
気になったのは、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすいので時間がかかること。くらいしかありません。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
4位.エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー

天然由来の美髪オイル「ラノリン脂肪酸」を配合
雨の日、乾燥した日もしなやかにまとまる
「エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー」は、3種のアミノ酸系洗浄成分を配合し、素髪が持つ美髪成分*1を守りながらやさしく洗うバリアシャンプーです。
*1タンパク質、脂質。
天然由来の美髪オイル「18ーMEA OIL」を*2配合。浸透美髪バリア処方で雨の日、乾燥した日もしなやかにまとまる。*2ラノリン脂肪酸
成分内容と使用感、髪の仕上がりに対しての価格が超優秀!
サロンシャンプーレベルに近いクオリティ。泡立ち洗い心地が良くて、仕上がりはしっとりして髪がまとまります。
くせ毛の乾燥毛、髪が太くて硬い剛毛におすすめですが、ボリュームダウンしたくない細毛の方、微香性や無香料のシャンプーが好きな方にはおすすめしません。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・ココアンホ酢酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-11カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | フローラルリュクスの香り |
5位.エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー

タラソ幹細胞処方でしっとり髪まとまる
スタイリングのしやすい髪に仕上がる
「エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」は、ステラシード株式会社が販売する「タラソ幹細胞処方」のアミノ酸シャンプーです。
3種の幹細胞エキスと、海藻エキスなどを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液シャンプー。乾燥しがちな頭皮も保湿して美髪をサポートし、髪がぷるんと潤い毛先までしっとりまとまります。
キメ細やかでクリーミーな泡立ちのシャンプーが、頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えます。
使い続けるほど、髪の水分と油分のバランスを整え、潤いに満ちた「ぷるん髪」へと導きます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
6位.セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー

うねり・広がり・パサつきを抑制するしっとり系仕上がりのシャンプー
毛髪補修成分を配合
「THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー」は、寝ている間に補修成分がしみ込み、うねり・寝ぐせを抑制するシャンプーです。
ホホバオイル由来の洗浄成分でやさしく潤いを残しながら洗い上げます。
泡立ち・洗い心地が良く、すすぎの時も髪がきしむことがなく使用感の優れたシャンプーです。また、適度なしっとり感がある仕上がりもとても良かったです。
しかし、継続利用していると髪がゴワゴワして重たくなることがありました。
くせ毛で髪が広がりやすい髪質の方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
7位.YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー

トリートメント後のようなしっとり系の重め仕上がり
ナイトケアシャンプー
YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプーは、髪の油分と水分バランスを整え、指通りサラサラへと導くシャンプーです。
カームナイトリペア シャンプーと比べて、洗浄力はマイルドでありながら低刺激になっているのが特徴です。
コラーゲンなどの保湿成分を配合。ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)やイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)などの毛髪補修成分を配合。
カチオン界面活性剤であるジステアリルジモニウムクロリドをシャンプーに配合しています。こちらは手触り改善などのメリットもありますが、肌刺激になるというデメリットもあります。
ホワイトフローラルと果実のような甘い香りが漂うペアー&ゼラニウムの香り。
かなりしっとり系の仕上がりになりました。うるおいと重さを感じる仕上がりなので、髪質が硬くて太い剛毛の方、くせ毛で髪が広がるという方におすすめです。
洗浄力 | マイルド |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり系・髪まとまる |
香り | ペアー&ゼラニウムの香り |
8位.MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー

うねり原因である髪内部の水分量に着目したシャンプー
うねり・くせ毛などの髪質に悩む女性に向けて開発された「MASUGUストレート スタイル シャンプー」。
雨にも負けない、まっすぐまとまる、ストレート髪へと導きます。
髪のうねり原因である髪内部の水分量に着目し、植物由来のうねり補整オイルγ-ドコサラクトン(毛髪補修成分))配合の独自処方で、うるおい成分を髪全体に保ちつつ、髪の外側をコート。根元から毛先までさらさらストレートな「まっすぐ髪」がキープ可能に。
ヤシ油由来のマイルドなアミノ酸系洗浄成分を配合。髪・頭皮に優しい洗浄成分を使用です。
シリコン・サルフェート(ラウレス硫酸Na等)・鉱物油・合成着色料が無添加です。
仕上がりはしっとり系なので、乾燥しやすいくせ毛におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルアスパラギン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ミリスチルベタイン |
仕上がり | しっとり系 |
香り | 爽やかな果実の香り |
9位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア

髪のツヤに関係するキューティクルをケアする成分
ユズ果実エキス、ゼインを配合
「ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア」は、植物系&せっけん系の洗浄成分は、弱酸性の優しい洗い心地で、ダメージが蓄積した髪にも負担が少ないのが特徴。
泡立ちが良い洗浄成分で、洗っている途中も摩擦がなく心地よく洗えます。
毛髪補修に関係する成分を贅沢に配合。ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分、補修成分のペリセア、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
配合されている成分は素晴らしくいい。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。
仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa・ラウレス-4カルボン酸Na・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | しっとり系 |
香り | アイリスとフリージアの香り |
10位.ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー

ピュア国産のライスオイルを配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプー
「ヘアレシピ 和の実 シャンプー」は、ピュア国産のライスオイルを配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
低刺激な洗浄成分をメインに配合。泡立ちが非常に良く、軽さのあるフワフワの泡で洗うことができます。
特徴的なのがシャンプーの香り。しょうがと檸檬の香りは存在感があり、すごく良い匂いですが好みが分かれるところ。髪にもしっかりと残ります。
髪がベタつくのが苦手な方、シャンプーの香りが好きで髪にも残したい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ココイルイセチオン酸Na |
仕上がり | サラサラで軽めの質感 |
香り | しょうがと檸檬の香り |
11位.いち髪 なめらかスムースケアシャンプー

指通りが良くてサラサラスムースシャンプー
洗い心地も良い!
「いち髪 なめらかスムースケアシャンプー」は、日本の髪を本質から考え、和草のちからでダメージ補修&予防する予防美髪ケアシャンプーです。
髪と地肌にうるおいを与え、乾燥や摩擦などによる髪ダメージを補修&予防する成分「純・和草プレミアムエキス」を開発。
さっぱりと洗えてサラサラな手触り、軽くてふわっとして仕上がり。スッキリ洗えるので、頭皮が皮脂や汗でベタつく脂性肌、スタイリング剤を毎日使う方、トリートメントなどで髪が重たくなっている方におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドMEA |
仕上がり | サラサラな指通り |
香り | みずみずしく可憐な山桜三分咲きの香り |
12位.ディアボーテ オイルインシャンプー(グロス&リペア)

サラサラな手触り、ふんわりとしたスタイルを維持
「ディアボーテ オイルインシャンプー(グロス&リペア)」は通称ピンクのひまわりシャンプーとよばれるアミノ酸シャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分の中でも、やや強めの洗浄力を持つラウロイルサルコシンTEAをメインに配合し、泡立ちを良くするパーム核脂肪酸アミドプロピルベタインなどを配合。泡立ちや洗い心地などの使用感がとても良かったです。
サラサラな手触りでありながら、髪のボリュームを損なわずぺったりしない。ふんわりとしたスタイルを維持しながら、理想の艶やかで滑らかな質感になるところが良かったです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・PPG-2コカミド・ココイルグルタミン酸TEA・ヤシ油脂肪酸・PEG-7グリセリル・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | スパークリングフローラルの香り |
13位.アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー1.0

毛髪補修成分を配合。髪の絡まり、ごわつきをケアするシャンプー
同ラインのトリートメントとの併用がおすすめ
「アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー1.0」は、髪のからまり、ごわつきをケアするシャンプーです。
洗浄力はシリーズの中では最もマイルドな洗浄成分で構成されていて、毛髪補修成分「加水分解シルク」「イソステアロイル加水分解シルク」「加水分解ウールキューティクルタンパク」「γ-ドコサラクトン」などを配合しています。
髪のダメージが気になる方はもちろん、乾燥しやすい髪、まとまりが悪い髪におすすめです。
「ピュアフルールハニーの香り」は、ベルガモットを感じる柑橘系とお花のような香りがミックスされた上品な香りでした。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドDEA |
仕上がり | 潤い・髪まとまる |
香り | ピュアフルールハニーの香り |
14位.プルント モイストリッチ 美容液シャンプー

サラサラな手触りになる 美容液シャンプー
ボトルと香りにこだわった一品
プルント モイストリッチ 美容液シャンプーは、貯水オイル美容をコンセプトに髪と地肌に潤いを与える「美容液成分」と水分蒸発を防ぐ「浸透オイル」を独自バランスで調合したシャンプーです。
スキンケア発想「 整える + 補う・守る + 集中ケア」の隙なし3段階保湿ケアのアプローチで、髪と地肌にうるおいを与えます。
レモンやベルガモットなどの瑞々しいシトラスに、セージやアロマティックハーブをブレンドした「スパークリングホワイトシトラスの香り」は、時間が経つごとに、香水のような、フレグランスの変化を楽しめます。
フワフワな泡質なので洗っている最中の摩擦が気になりました。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・オレフィン(C14−16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
15位.ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー

皮脂によるベタつき・猫っ毛でペタンとする悩みにおすすめ
さらつやヘアに
「ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー」は、髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」をコンセプトにしたシャンプーです。
オレフィン系の洗浄成分をメインに配合し、強めの洗浄力を持つ洗浄成分です。泡立ちはモコモコの軽い泡質、洗い心地もとても良い。
髪が細くて皮脂でペタンとボリュームダウンする髪質、頭皮のベタつきが気になる方、スタイリング剤を使う方でしっかりと洗浄した方におすすめです。
毛髪補修成分であるケラチンや保湿成分コラーゲンなど配合しています。髪のうねりの原因となる皮脂をしっかりと洗浄して、コントロールしやすい髪へと導くシャンプーになっています。
洗浄力 | 強め |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・ウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | さっぱり・サラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
16位.ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー

ドラッグストアで人気のダメージケアシャンプー
カラーをしていない健康毛におすすめ
「ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー」は、ホホバ種子油、ヒアルロン酸などの保湿成分をはじめ、髪の潤いを補充する成分を贅沢に配合。
ベースの洗浄剤は高級アルコール系で強めの洗浄力を持ちます。泡立ち洗い心地が良くて、洗っている最中の摩擦を感じません。スッキリさっぱり感がある洗い上がりですが、毛先がパサつく・広がるのが気になりました。
カラーやパーマをしていない健康毛で、フローラル系の香りが好きで髪にも残したいという方におすすめ。
洗浄力 | 強め |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na・コカミドプロピルベタイン・コカミドMEA・ドデシルベンゼンスルホン酸TEA |
仕上がり | さっぱり |
香り | 朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り |
17位.ツバキ プレミアムモイスト シャンプー

ツバキオイル配合のロングセラーシャンプー
カラーをしていない健康毛におすすめ
「TSUBAKI(ツバキ) プレミアムモイスト シャンプー」は、パサつく髪を芯から補修するモイストシャンプーです。
パサつく髪を芯から補修し、毛先までうるおった艶髪に。サロントリートメントの技術から発想を得た革新の浸透テクノロジーで、美容成分を髪の芯までたっぷり浸透。
みずみずしく上品で華やかなフローラルフルーティーの香り。
カラーやパーマをしていない健康毛の方でフローラル系の匂いが好きな方におすすめ。
洗浄力 | とても強い |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na・コカミドプロピルベタイン・ラウリル硫酸Na |
仕上がり | さっぱり |
香り | みずみずしいフローラルフルーティーの香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(グロス&リペア)
- アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー
- ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー
- ツバキ プレミアムモイスト シャンプー
髪がつやつやになるシャンプーに関するQ&A
- 髪をつやつやにする方法は?
-
- シャンプー時のお湯の温度に気をつける
- 洗浄力の強すぎるシャンプーを使わない
- 洗い流さないトリートメントを2度使いする
- ドライヤーの冷風機能を上手に使う
- ヘアアイロンの温度は160℃で使う
- 紫外線ケアを必ずする
- 髪がバサバサになる原因は?
-
髪がバサバサになる原因は大きく分けて4つあります。
- ケミカルダメージ
- 紫外線ダメージ
- 熱ダメージ
- 摩擦ダメージ
まとめ
髪がつやつやになる市販シャンプーのおすすめを紹介してきました。合わせてドライヤーやヘアアイロンなどのヘアケアを紹介しているので是非、ご覧ください。
髪をサラサラにするヘアケアもチェック

- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。