膨らんで髪がうねる、毛先がパサつく、髪が硬くなる、頭皮のかゆみ、フケなどが気になる。これらの悩みは乾燥が原因になっているかもしれません。そこで今回の記事では、保湿シャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon、楽天などで購入することができる市販の保湿シャンプーの中から美容師が実際に使って厳選しました。シャンプーの選び方も解説しているので、是非ご覧ください。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価。(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
保湿シャンプーの選び方

保湿シャンプー選びで大切なポイントは3つ。
- 低刺激な洗浄成分を選ぶ
- 植物由来のオイル配合を選ぶ
- 保湿成分配合を選ぶ
髪を柔らかくし、まとまりのいい髪へと導く「保湿」を軸に、シャンプーを選んでいきましょう。
①低刺激な洗浄成分を選ぶ
刺激が強い洗浄成分を使うことで頭皮トラブルや髪のダメージの原因になると言われています。低刺激な洗浄成分が使われているのか成分表を確認して選ぶことが大切です。
低刺激な洗浄成分例
どれも低刺激な洗浄成分ですが洗浄力や性質に違いがありますし、併用されている洗浄成分によっても刺激性に違いがあります。詳しく知りたい方は、「シャンプーに使われる洗浄成分・界面活性剤とは?」で解説ししています。
②植物由来のオイル配合を選ぶ
植物由来のオイルには、髪の手触り改善や柔らかく仕上げる効果があります。くせ毛を扱いやすく柔軟にしてくれる植物オイルを配合しているシャンプーを選びましょう。
- 椿オイル
- アルガンオイル
- バオバブオイル
- ホホバオイル
- オリーブオイル
成分表をみて「〜オイルや〜油」というのをチェックしましょう。
③保湿成分配合を選ぶ
保湿力の高い成分を配合したシャンプーを選びましょう。
保湿効果の高い成分として、有名なのがグリセリンやセラミド、コラーゲンなどです。
髪を保湿することで広がりやすい髪も柔らかくなり、扱いやすい髪になります。
- グリセリン
- コラーゲン
- セラミド
- スクワラン
- ヒアルロン酸
【PR】 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑

頭皮環境を整え、ふけ・かゆみ・ベタつき・汗臭を防ぐ有効成分配合
髪にうるおいとツヤ感が欲しい方におすすめ
「薬用アミノ酸シャンプー爽快柑」は、生薬・甘草由来のふけ・かゆみ・頭皮の汗臭を防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合する医薬部外品のシャンプーです。
「15種類のアミノ酸」に、「サクラ葉エキス」や「海藻エキス」など19種類の保湿成分を配合。94.7%以上が天然由来成分でできています。
マイルドな洗浄力で低刺激なアミノ酸系洗浄成分で構成。頭皮や髪をやさしく洗い、地肌の乾燥や髪のパサつきを防ぎます。
実際に使ってみても、泡立ち・洗い心地が抜群に良くて、すすぎの時もきしむことがありませんでした。洗っている時に爽やかなオレンジの香りがするのも心地よかったです。
- 頭皮環境を整えて抜け毛対策をしていきたい方
- フケ・かゆみ・ベタつき・汗臭が気になっている方
- いくらヘアケアをしてもツヤがなくパサパサ髪になる方
- キレイなツヤ髪を育てていきたい方
- 頭皮と髪のエイジングケアに興味がある


\ 50%OFF 500円送料無料/
*定期購入ではございません。1回限りお試し
薬用アミノ酸シャンプー爽快柑(150ml)初めての方限定で50%OFFの500円(税込)送料無料が購入できるキャンペーンを紹介します。
一回限りのお試し購入なので、爽快柑が気になっている方はこの機会に是非お試しください!
\定期購入ではございません/
*1回限りのお試し
美容師が実際に試してみたレビューはこちら
保湿シャンプーおすすめランキング20選【乾燥髪に人気の市販アイテムを厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- ボタニスト ボタニカルシャンプー モイスト
- いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー
- MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー
- ピュアナチュラル シャンプー しっとりタイプ
- デミ ミレアム シャンプー
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- ちふれ アミノ シャンプー
- アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー
- ジュレーム iP タラソリペア シャンプー
- スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー
1位.ラサーナ プレミオール シャンプー

髪のパサつき・うねり・広がりを集中補修
オーガニック認定を受けた植物オイル配合
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
カラーやパーマによるダメージがあり、静電気・髪のパサつきが気になる方、髪のうねり・広がりが気になる方におすすめ!
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | アロマティックフローラルの香り |
2位.薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)

頭皮と髪のエイジングケアに興味がある大人の女性におすすめ!
頭皮環境を整える有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」配合
「薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑」は、ふけ・かゆみ・汗臭を防ぐ生薬・甘草由来の薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
94.7%以上が天然由来成分でできていて、サクラ葉エキスや海藻エキスなどの34種類の保湿成分を配合。リンスを使用しなくても大丈夫なほどのなめらかな指通り、潤いのあるまとまる髪に。
ノンシリコンなので根元から立ち上がる自然なハリとコシ、ボリュームアップを実感できます。
頭皮環境を整えたい方はもちろん、頭皮と髪のエイジングケアに興味がある方、抜け毛対策をしていきたい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン |
仕上がり | うるおい・ふんわり |
香り | 爽やかなオレンジの香り |
3位.haru シャンプー kurokamiスカルプ

しっとりサラサラ仕上がり
地肌に優しいアミノ酸洗浄成分を配合
「haru シャンプー kurokamiスカルプ」は、100%天然由来の素材だけを配合したアミノ酸シャンプーです。
33種の天然美容成分が頭皮と髪に浸透し、リンス・コンディショナーをしなくてもサラサラの仕上がりを実現。
泡立ち・洗い心地が良くて、髪のきしみなどがなく使用感が良いシャンプーです。
しっとりするがベタつかない仕上がりなので、髪のハリ・コシがなく、ペタンとする、乾燥して髪がうねる方におすすめです。
洗浄力が優しいので、脂性肌の方やスタイリング剤を毎日使う方には物足りなさを感じます。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドDEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK |
仕上がり | しっとり・ふんわり |
香り | 柑橘系の香り |
4位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

血行促進作用のある「ヘマチン」を配合したヘアクレンジングシャンプー
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
気になったのは、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすいので時間がかかること。くらいしかありません。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
5位.セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー

コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸をはじめとする複数の保湿成分を配合
「THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー」は、寝ている間に補修成分がしみ込み、うねり・寝ぐせを抑制するシャンプーです。
ホホバオイル由来の洗浄成分でやさしく潤いを残しながら洗い上げます。
泡立ち・洗い心地が良く、すすぎの時も髪がきしむことがなく使用感の優れたシャンプーです。また、適度なしっとり感がある仕上がりもとても良かったです。
しかし、継続利用していると髪がゴワゴワして重たくなることがありました。
くせ毛で髪が広がりやすい髪質の方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
6位.エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー

タラソ幹細胞処方でしっとり髪まとまる
「エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」は、ステラシード株式会社が販売する「タラソ幹細胞処方」のアミノ酸シャンプーです。
3種の幹細胞エキスと、海藻エキスなどを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液シャンプー。乾燥しがちな頭皮も保湿して美髪をサポートし、髪がぷるんと潤い毛先までしっとりまとまります。
キメ細やかでクリーミーな泡立ちのシャンプーが、頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えます。
使い続けるほど、髪の水分と油分のバランスを整え、潤いに満ちた「ぷるん髪」へと導きます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
7位.YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー

しっとり系の重め仕上がりの夜シャンプー
YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプーは、髪の油分と水分バランスを整え、指通りサラサラへと導くシャンプーです。
カームナイトリペア シャンプーと比べて、洗浄力はマイルドでありながら低刺激になっているのが特徴です。
コラーゲンなどの保湿成分を配合。ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)やイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)などの毛髪補修成分を配合。
カチオン界面活性剤であるジステアリルジモニウムクロリドをシャンプーに配合しています。こちらは手触り改善などのメリットもありますが、肌刺激になるというデメリットもあります。
ホワイトフローラルと果実のような甘い香りが漂うペアー&ゼラニウムの香り。
かなりしっとり系の仕上がりになりました。うるおいと重さを感じる仕上がりなので、髪質が硬くて太い剛毛の方、くせ毛で髪が広がるという方におすすめです。
継続利用で髪のゴワゴワ感がでるのが気になるところ。
洗浄力 | マイルド |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり系・髪まとまる |
香り | ペアー&ゼラニウムの香り |
8位.ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

うねり・くせ・パサつきを整え、広がり抑えてしっとりまとまる
「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」は通常ひまわりシャンプーとよばれるアミノ酸シャンプーです。
適度な洗浄力をもつアミノ酸系洗浄成分をベースに、低刺激なベタイン系洗浄成分を配合。パサつく髪もしっとりと滑らかな手触りの髪に仕上げます。
プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープ。
しっとりとした髪のまとまり、うるおいを感じる仕上がりです。
手ぐしを通しても引っかかりません。使い続けると少しゴワつきがでてきました。
エレガントフローラルの香りは好みが分かれます。髪にも香りが残ります。
コスパが良くてノンシリコン、アミノ酸シャンプーを探している方にすごくおすすめ!1,000円以下のシャンプーの中ではダントツです!
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルサルコシンTEA・コカミドMEA |
仕上がり | うるおい・髪まとまる |
香り | エレガントフローラルの香り |
9位.ボタニスト ボタニカルシャンプー モイスト

保湿成分グリセリンをベースにしたしっとり仕上がりのシャンプー
「ボタニスト ボタニカルシャンプー モイスト」は、ボタニストシリーズの乾燥毛向けのモイストシャンプーです。
保湿力がとても高く、しっとりとした潤いを与えるグリセリンをベースに配合したシャンプーです。
そこへ、洗浄力がマイルドな両イオン界面活性剤のコカミドプロピルベタインをベースに、強弱合わせた洗浄成分をバランスよく配合。
実際に使ってみると、泡立ちや洗い心地がとても良く、使用感の優れたシャンプーでした。しっとりとした潤いのある仕上がりで髪のまとまり感が増します。
乾燥毛や乾燥肌には非常におすすめです!しかし、皮脂が多く頭皮のベタつきが気になる脂性肌には不向きかもしれません。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa・ラウレス-4カルボン酸Na・ココイルグルタミン酸Na・デシルグルコシド |
仕上がり | しっとり系 |
香り | アプリコット&ジャスミンの香り |
10位.いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー

しっとり系の仕上がりで髪まとまる
「いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー」は、日本の髪を本質から考え、和草のちからでダメージ補修&予防する予防美髪ケアシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分の中ではやや高めの洗浄力を持つラウロイルサルコシンTEAをメインに配合し、皮脂や汚れによる頭皮のベタつき、髪に残ったスタイリング剤などの汚れをスッキリさっぱりと洗えるようなシャンプーになっています。
実際に使ってみて髪の指通りが良くなり、しっとりとまとまる髪の仕上がりにとても満足しました。泡立ち・洗い心地にも優れていて使用感も素晴らしい。
しかし、ダメージレベルが高いと毛先がパサつくので、ダメージレベルの高い髪には不向きです。また、継続利用していると髪が重たくなるのも気になりました。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・コカミドMEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | ほろ甘いあんずと上品な桜 |
11位.MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー

うねり原因である髪内部の水分量に着目したシャンプー
うねり・くせ毛などの髪質に悩む女性に向けて開発された「MASUGUストレート スタイル シャンプー」。
雨にも負けない、まっすぐまとまる、ストレート髪へと導きます。
髪のうねり原因である髪内部の水分量に着目し、植物由来のうねり補整オイルγ-ドコサラクトン(毛髪補修成分))配合の独自処方で、うるおい成分を髪全体に保ちつつ、髪の外側をコート。根元から毛先までさらさらストレートな「まっすぐ髪」がキープ可能に。
ヤシ油由来のマイルドなアミノ酸系洗浄成分を配合。髪・頭皮に優しい洗浄成分を使用です。
シリコン・サルフェート(ラウレス硫酸Na等)・鉱物油・合成着色料が無添加です。
仕上がりはしっとり系なので、乾燥しやすいくせ毛におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルアスパラギン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ミリスチルベタイン |
仕上がり | しっとり系 |
香り | 爽やかな果実の香り |
12位.ピュアナチュラル シャンプー しっとりタイプ

優しく洗える低刺激なシャンプー
「ピュアナチュラル シャンプー しっとりタイプ」は頭皮と髪に優しい植物由来の洗浄成分を配合し、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤・鉱物油などが無添加で低刺激シャンプーというのが特徴です。
マイルドな洗浄力で低刺激な洗浄成分のラウリルベタインをメインに配合し、アミノ酸系の中でも弱い洗浄力のココイルグルタミン酸K、ココイルグルタミン酸Naを配合。
洗浄力や泡立ち、脱脂力が弱い洗浄成分で構成されているので、頭皮の皮脂を取り除きすぎないメリットがある一方、皮脂や汗、スタイリング剤などをしっかりと落としきれるか少し心配です。
乾燥肌の方には相性が良い商品ですが、脂性肌やスタイリング剤を毎日使う方は、予洗いに時間をかけたり2度洗いをするなど使い方を工夫する必要があるかもしれません。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウリルベタイン・ココイルグルタミン酸K・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | しっとり・うるおい |
香り | 天然ハーブアロマ(ラベンダーとローズマリー) |
13位.デミ ミレアム シャンプー

低刺激で低洗浄力の肌に優しい敏感肌向けシャンプー
ミレアム シャンプーは、デミ コスメティクスが開発・販売している天然の植物油からつくられた弱酸性のシャンプーです。
優しい洗浄成分で低刺激なシャンプーでした。
乾燥が原因でフケやかゆみに悩まされている、敏感肌の方など刺激の強いシャンプーを使いたくないという方におすすめです。
逆に、脂性肌、汗をよくかく方、髪や頭皮が汚れやすい環境(仕事やスポーツなど)の方、スタイリング剤を毎日使う方には向きません。
コスパにも優れているという魅力もありますので、自分の髪や頭皮に相性が良さそう方は是非トライしてみてください。詳細が気になる方は記事内容を是非ご覧ください。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり・潤い |
香り | - |
14位.ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー

ピュア国産のライスオイルを配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプー
「ヘアレシピ 和の実 シャンプー」は、ピュア国産のライスオイルを配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
低刺激な洗浄成分をメインに配合。泡立ちが非常に良く、軽さのあるフワフワの泡で洗うことができます。
特徴的なのがシャンプーの香り。しょうがと檸檬の香りは存在感があり、すごく良い匂いですが好みが分かれるところ。髪にもしっかりと残ります。
髪がベタつくのが苦手な方、シャンプーの香りが好きで髪にも残したい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ココイルイセチオン酸Na |
仕上がり | サラサラで軽めの質感 |
香り | しょうがと檸檬の香り |
15位.ちふれ アミノ シャンプー

マイルドな洗浄力で髪と地肌を優しく洗えるアミノ酸シャンプー
「ちふれ アミノ シャンプー」は、地肌のうるおいを守りながら、やさしく洗うアミノ酸系シャンプーです。
髪と地肌を優しく洗うのに適したアミノ酸シャンプーで、洗い上がりも髪と地肌が乾燥することはなくプレーンな仕上がりです。
サラサラふんわりな仕上がり、重さがなくてボリュームダウンしません。しかし、「ダメージ補修をしたい」「くせ毛をしっとりまとめたい」などの髪の悩みがある方には不向きかもしれません。
無香料ですが、ラベンダー油(油性エモリエント成分)のほのかな香りがして心地良い。
生分解性のよい成分を使い、地球環境にも配慮しています。子供でも使えるようなので家族で使うのにもおすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン |
仕上がり | 潤いのあるサラサラ |
香り | 無香料 |
16位.アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

洗浄力は強めで軽い仕上がり・サラサラな仕上がり
「アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0」は、髪の水分量14%に着目し、ダメージを保水力でケアする「新ハチミツダメージケア」のシャンプーです。
ハチミツのチカラと「5Dリペア処方」。毛先まで超しっとりまとまる髪へ仕上げます。
洗浄力がやや強めの洗浄成分を配合し、比較的さっぱりとした使用感のシャンプー。もちろん、保湿成分や補修成分は配合されているが、乾燥毛やダメージ毛の場合、毛先のパサつきがでるかもしれません。
頭皮のベタつきが気になる方、サラサラな手触りが好きな方、しっとりは嫌という方におすすめです。
「ジューシーベリーハニーの香り」は、甘い蜂蜜を感じる香水のような匂い。髪にしっかりと残るので、シャンプーの匂いを残したい方におすすめですね!
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | ジューシーベリーハニーの香り |
17位.プルント モイストリッチ 美容液シャンプー

サラサラな手触りになるがダメージ毛には不向き
プルント モイストリッチ 美容液シャンプーは、貯水オイル美容をコンセプトに髪と地肌に潤いを与える「美容液成分」と水分蒸発を防ぐ「浸透オイル」を独自バランスで調合したシャンプーです。
スキンケア発想「 整える + 補う・守る + 集中ケア」の隙なし3段階保湿ケアのアプローチで、髪と地肌にうるおいを与えます。
レモンやベルガモットなどの瑞々しいシトラスに、セージやアロマティックハーブをブレンドした「スパークリングホワイトシトラスの香り」は、時間が経つごとに、香水のような、フレグランスの変化を楽しめます。
フワフワな泡質なので洗っている最中の摩擦が気になりました。
すすぎ時のキシキシ感もネガティブな印象。ただ、洗い上がりはスッキリと皮脂を洗い流せた感じがします。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・オレフィン(C14−16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
18位.ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー

さっぱり系の洗い上がりで軽いサラサラ仕上がり
「ウルリス ウォーターコンクモイストシャンプー」は、髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」をコンセプトにしたシャンプーです。
ベタイン系とオレフィン系の洗浄成分をメインに配合し、やや高めの洗浄力を持つ成分構成。
インナードライ髪の水分量に着目し、製品の90%以上を補水+保湿成分で構成。うるおい成分を凝縮しました。
10種の水溶性美容液成分を配合し、髪の芯までうるおいを与えます。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・オレフィン(C14−16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | さっぱり・サラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
19位.ジュレーム iP タラソリペア シャンプー

しっとりサラサラ仕上がり、iPコラーゲン配合の補修美容液シャンプー
「ジュレーム iP タラソリペア 補修美容液シャンプー モイスト&スムース」は、ゴワつきがちなカラーダメージヘアを内側からしっとり補修する、iPコラーゲン配合の補修美容液シャンプーです。
毛先まできしまず、やさしく洗いあげる3種のアミノ酸系洗浄成分を配合。泡立ちはそこそこ洗い心地は良い、サラサラ系仕上がりでぺったりしない。
補修美容液シャンプーということですが、ダメージヘアに使用すると毛先がパサつくので注意。ダメージレベルが高くない髪、しっとり系と軽さのあるサラサラ系仕上がりが好みの方におすすめです。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタインPPG-2コカミドココアンホ酢酸Na |
仕上がり | サラサラ・軽め |
香り | みずみずしくさわやかなシトラスホワイトフローラルの香り |
20位.スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー

しっとり髪まとまる仕上がり
シャンプーコンディショナーセットで使うのがおすすめ!
「スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー」は、髪の水分バランスをケアしながら乾燥ダメージの気になる髪をしっかり補修し、しっとりまとまりやすくなめらかな髪にみちびくシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分配合。キメ細かくもっちりとした濃密泡で、洗い流しなめらかにしっとりツヤやかな髪へとみちびきます。
CMC構成成分アミノ酸を含むトリュフエキスを配合。髪にうるおいを与え、髪内部の水分をケア。そして、「高浸透毛髪補修成分」配合。髪内部まで浸透しダメージを補修します。
シャンプー単体では、洗浄力が高く仕上がりの髪や地肌は乾燥してパサパサになります。
しかし、コーティング力のあるしっとり系仕上がりのコンディショナーを併用することで、手触りの良いまとまり感のある仕上がりになります。
洗浄力 | 強い洗浄力 |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸TEA・ココアンホ酢酸Na |
仕上がり | サラサラ・うるおい |
香り | フローラルフルーティムスクの香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- セラティス by mixim ナイトリペア シャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- ボタニスト ボタニカルシャンプー モイスト
- いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー
- MASUGU (まっすぐ) ストレート スタイル シャンプー
- ピュアナチュラル シャンプー しっとりタイプ
- デミ ミレアム シャンプー
- ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー
- ちふれ アミノ シャンプー
- アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク モイスト シャンプー
- ジュレーム iP タラソリペア シャンプー
- スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー
保湿シャンプーに関するQ&A
- シャンプーとコンディショナーは同じブランドでライン使いした方がいいですか?
-
シャンプーとコンディショナーは、同じラインで揃えなくても大丈夫です。
シャンプーは、頭皮と毛髪の汚れを落とすもの。コンディショナーは、毛髪のコンディションを整えるもの。
揃えるメリットは、香りが統一されること。ボトルが統一できることです。
- シャンプーの使用期限はありますか?
-
シャンプーの使用期限の見方は、ボトルに記載されていないものがほとんどです。
薬事法により、「3年を経過しても安全面や有効性が変わらず、使用しても問題ないものは、使用期限を記載しなくてもよい」というのが規定されています。
開封したシャンプーの使用期限は、半年〜1年を目安に使い切りましょう。
シャンプーの正しいやり方

いいシャンプーを使っていても、間違った髪と頭皮の洗い方を続けていけば、その効果は発揮されません。それどころか、抜け毛が増える原因にもなります。
シャンプの正しいやり方・順番をあらためて確認しましょう。
- ブラッシングで汚れを取る・絡まりを解く
- すすぎの温度は38度のぬるま湯
- シャワーは頭皮に当てよう
- シャンプー剤は適性量を守る
- しっかりと泡立てて摩擦を防ぐ
- 髪を洗うのではなく頭皮をマッサージするように洗う
- すすぎは入念にする(時間をかける)
まとめ
乾燥肌、乾燥毛の方におすすめの保湿シャンプーを紹介しました。頭皮ケア、毛髪補修、薬用成分配合など、それぞれシャンプーの強みに違いがあります。自分の肌と髪の悩みに合わせて選ぶようにしましょう。
参考文献:
手肌にやさしい毛髪洗浄剤の開発
アミノ酸誘導体型界面活性剤ラウロイル-β-アラニンの皮膚に及ぼす影響
シャンプー、薬剤かぶれの症状・治療法【症例画像】
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。