シャンプー解析ランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで購入できる市販アイテムの中から口コミで人気のシャンプーを厳選。成分解析だけで判断する事なく、美容師が実際に使って効果検証レビューしたものだけをランキング形式で紹介します。シャンプー選びの参考になれば幸いです。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価。(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
シャンプー解析ランキング20選|市販アイテムを美容師が実際に使って効果検証レビュー
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- ココイルプレミアムシャンプー
- バイタリズム スカルプケア シャンプー
- ナプラ インプライム ソーダシャンプー
- コタ アイケア シャンプー9
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- ロオナ ジャンティ シャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス ナイトリペア シャンプー
- Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- プリュスオー メロウシャンプー
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- 凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキ
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- サロンリンク アミノ シャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース
- アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
1位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプー
くせ毛で広がる髪におすすめ
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
気になったのは、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすいので時間がかかること。くらいしかありません。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
2位.ココイルプレミアムシャンプー

「ペリセア」や「ヘマチン」を配合のアミノ酸シャンプー
サラサラふんわり仕上がり
「ココイルプレミアムシャンプー」は、泡立ちも良く肌に優しいアミノ酸シャンプーです。
髪の内部まで浸透して補修する「ペリセア」やカラーやパーマ後の残留アルカリを除去する「ヘマチン」を配合。
カラーやパーマをしていて髪のダメージが気になる方におすすめです。
マイルドな洗浄力のアミノ酸系と高い洗浄力をもつ酸性石鹸系の洗浄成分配合。モコモコ泡で心地よく洗えて、髪のきしみがありません。手触りサラサラでふんわり感のある軽い仕上がりでした。
頭皮がベタつく方、ボリュームがなくなってきたという方におすすめです。
香りはベルガモット果実油でつけています。
洗浄力 | やや高めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウレスー5カルボン酸Na・コカミドDEA |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ベルガモット果実油の香り |
3位.バイタリズム スカルプケア シャンプー

「擬似ミノキシジル」とも呼ばれる成分ピロミジロールを配合
スカルプケアシャンプー
「バイタリズム スカルプケア シャンプー」は、毎日のシャンプーで頭皮環境を整えることを開発思想としてドクターと美容師のタッグから生まれたシャンプーです。
コラーゲンKを含めアミノ酸系洗浄剤のオリジナルバランス処方。サロン系の最高級の脱脂し過ぎない適度な洗浄力をもち、使用感の良いリッチな泡質が特徴です。
泡立ち洗い心地が良くて、洗っている最中も指通りがよく髪が絡まない・キシまない。
潤いのあるサラサラふんわり仕上がりでした。ふんわり感もそこなわないので、ぺったりしたくない方におすすめです。
頭皮環境を整えたい方、頭皮の臭い・ベタつきが気になる方、髪のハリ・コシ弾力がなくなってきた方におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸2Na・デシルグルコシド・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・ココイル加水分解コラーゲンK |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ラベンダーを基調とした爽やかなハーバルフローラル |
4位.ナプラ インプライム シルキースムースシャンプー アルファ

ラウロイルシルクアミノ酸Kをメインに配合したマイルドな洗浄力のシャンプー
香りが独特で好き嫌いが分かれる
「インプライム シルキースムースシャンプー アルファ」は、株式会社ナプラが発売したサロン専売ヘアケアシャンプーです。
最大の特徴が天然シルクから抽出される保湿力の高いシルクプロテインを配合している点です。髪にうるおいとしなやかさを与え柔らかな質感へと導きます。
髪と地肌をいたわるアルガンオイル、シルクプロテイン、シアバターなどを配合し豊かな泡でしっとりなめらかに洗い上げます。
髪のコンディションを整えるのに適したシャンプーで、カラーやパーマ履歴がある方、毎日のドライヤーアイロンでダメージを受けた髪におすすめです!泡立ちも素晴らしく、洗い心地にも優れています。
ただ、気になるのがシャンプー中の香り。そして、洗浄力の弱さ。
ダメージヘアの方必見のシャンプーです。詳しくは解析内容と実際に使ったレビューを是非、ご覧ください。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルシルクアミノ酸K・コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | しっとり・サラサラ |
香り | - |
5位.コタ アイケア シャンプー9

乾燥毛やくせ毛で髪が広がりやすい方におすすめ
同ラインのトリートメントと併用して効果アップ
「コタ アイ ケア シャンプー 9」は、サロン専売メーカー「コタ」が開発するヘアケアブランド「アイ ケアシリーズ」の広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に洗い上げるシャンプーです。
優しくて低刺激な良質な洗浄成分で構成されています。ダメージがある髪や乾燥毛を洗うのに最適なシャンプーです。重たくなり過ぎず、乾燥しないちょうど良い仕上がり。
しかしながら、髪の変化を劇的に感じない仕上がりなので、良さが分かりにくい。
また、泡立ちが弱く、2度洗いするのが基本。高価格商品なのでコスパ的に不満に感じる方も少なくない。
くせ毛で広がりやすい髪質、乾燥毛・乾燥肌の方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン・ココイルグルタミン酸K・オリーブアンホ酢酸Na・ココイルグルタミン酸2Na・ココイルグルタミン酸Na・ラウロイル加水分解シルクNa |
仕上がり | 潤い・サラサラ |
香り | ダマスクローズブーケの香り |
6位.フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック

自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合
フィヨーレの「Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック」は、アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分を組み合わせたコンディショニングタイプのシャンプーです。
自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合。内側と外側から毛髪強度、ハリ・コシ感をアップさせます。
洗浄力はやや強めで、泡立ち洗い心地が良くて、ダメージがある髪でも摩擦感なく優しく洗うことができる。
指通りが良くてサラサラな質感になり、しっとりするけど重たくない仕上がり。髪のコンディションはとても良くなった。
しかし、頭皮が痒くなることがあったので、敏感肌の方は肌テストしてから使用した方がよさそうです。
洗浄力 | やや強めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-4酢酸Na・ココイルアラニンTEA・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | さっぱり・ふんわり |
香り | ほのかに漂う9種類の天然アロマの香り |
7位.ロオナ ジャンティ シャンプー

ヘアカラー後に最適な「ヘマチン」と「9種類のハーブエキス」を配合
マイルドな洗浄力とシャンプーの香りが使う人を選ぶ
「ロオナ ジャンティ シャンプー」は、ヘアカラー後に最適な「ヘマチン」と「9種類のハーブエキス」を配合したシャンプーです。
洗浄力がマイルドなコカミドプロピルベタインとラウロイルメチルアラニンNaを配合し、低い洗浄力の洗浄成分で構成されています。注目成分としてヘマチンを配合しており、残留アルカリ除去作用がありカラーやパーマ後のシャンプーに適しています。
マイルドな洗浄力の洗浄成分を配合。泡立ち・洗い心地はそこそこ良くて、髪がきしみません。サラサラで軽い質感、ふんわりとした仕上がりが良かったです。
しかし、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすい点、おじさんの香水っぽい匂いが少し気になりました。
カラーやパーマをしている方、髪が絡みやすい方、しっとり系よりふんわり系仕上がりが好みの方におすすめ。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA |
仕上がり | 潤いのあるサラサラ |
香り | - |
8位.エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー

タラソ幹細胞処方でしっとり髪まとまる
市販のアミノ酸シャンプー
「エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」は、ステラシード株式会社が販売する「タラソ幹細胞処方」のアミノ酸シャンプーです。
3種の幹細胞エキスと、海藻エキスなどを贅沢に配合した「タラソ幹細胞処方」の美容液シャンプー。乾燥しがちな頭皮も保湿して美髪をサポートし、髪がぷるんと潤い毛先までしっとりまとまります。
キメ細やかでクリーミーな泡立ちのシャンプーが、頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えます。
使い続けるほど、髪の水分と油分のバランスを整え、潤いに満ちた「ぷるん髪」へと導きます。心地よく香るやさしいアクアホワイトフローラルの香り。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | しっとり・髪まとまる |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
9位.セラティス ナイトリペア シャンプー

うねり・寝ぐせを抑制するしっとり系仕上がりのシャンプー
「THERATIS by mixim ナイトリペア シャンプー」は、寝ている間に補修成分がしみ込み、うねり・寝ぐせを抑制するシャンプーです。
ホホバオイル由来の洗浄成分でやさしく潤いを残しながら洗い上げます。
泡立ち・洗い心地が良く、すすぎの時も髪がきしむことがなく使用感の優れたシャンプーです。また、適度なしっとり感がある仕上がりもとても良かったです。
しかし、継続利用していると髪がゴワゴワして重たくなることがありました。
くせ毛で髪が広がりやすい髪質の方におすすめです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
10位.Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー

なめらかな指通り・サラサラな質感に仕上がるシャンプー
「Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー」は、パサつき・うねりに、髪の内側と外側にWのアプローチするアミノ酸系シャンプーです。
優しい洗浄力で低刺激なアミノ酸系とベタイン系、シルク系の洗浄成分を配合しています。ケラチンやペリセアなどの保湿成分・補修成分・整髪成分を配合し、まとまりのある美しい髪へと導きます。
泡立ち洗い心地が良くて、仕上がりの指通りもよくサラサラになります。使い続けると髪にハリ・コシがでるような変化があったので、細い髪・猫っ毛の方におすすめです。
香りがやや強めで髪にも残るシャンプーなので、気になる方はトライアルサイズでお試しするのも良いでしょう。
洗浄力 | 優しい洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸Na・ラウロイル加水分解シルクNa |
仕上がり | サラサラ・ハリコシ |
香り | クリアアプリコットの香り |
11位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア

ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分を配合
「ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア」は、植物系&せっけん系の洗浄成分は、弱酸性の優しい洗い心地で、ダメージが蓄積した髪にも負担が少ないのが特徴。
泡立ちが良い洗浄成分で、洗っている途中も摩擦がなく心地よく洗えます。
毛髪補修に関係する成分を贅沢に配合。ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分、補修成分のペリセア、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
配合されている成分は素晴らしくいい。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。
仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa・ラウレス-4カルボン酸Na・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | しっとり系 |
香り | アイリスとフリージアの香り |
12位.プリュスオー メロウシャンプー

猫っ毛で髪が絡まりやすい方におすすめ!サラサラふんわり仕上がりのシャンプー
「プリュスオー メロウシャンプー」は、シルク美容液成分配合のとろけるような質感に洗い上げるノンシリコンシャンプーです。
日々の外的ダメージを集中補修する「加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)」や「加水分解ケラチン(羊毛)」、「加水分解シルク」などの毛髪補修に関係する成分、保湿成分「ヒアルロン酸」。髪を柔らかくする作用を持つ「植物オイル」を配合。洗浄成分にはアミノ酸系とPPT系を配合。
髪と頭皮を優しく洗浄しながら保湿ケアを同時に叶えます。
ベタつきがなくて指通りの良いサラサラな質感に仕上がり、自然なふんわり感が得られるので猫っ毛の方やエイジング毛でボリュームがでなくなったという方におすすめです。
洗浄力や泡立ちが弱めので、脂性肌の方やスタイリング剤を毎日使う方には不向きかもしれません。
洗浄力 | 優しい洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA・コカミドプロピルベタイン・ココイルグルタミン酸Na・ココイル加水分解コラーゲンK |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
13位.haru シャンプー kurokamiスカルプ

マイルドな洗浄力で優しく洗えるアミノ酸シャンプー
「haru シャンプー kurokamiスカルプ」は、100%天然由来の素材だけを配合したアミノ酸シャンプーです。
33種の天然美容成分が頭皮と髪に浸透し、リンス・コンディショナーをしなくてもサラサラの仕上がりを実現。
泡立ち・洗い心地が良くて、髪のきしみなどがなく使用感が良いシャンプーです。
しっとりするがベタつかない仕上がりなので、髪のハリ・コシがなく、ペタンとする、乾燥して髪がうねる方におすすめです。
洗浄力が優しいので、脂性肌の方やスタイリング剤を毎日使う方には物足りなさを感じます。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドDEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK |
仕上がり | しっとり・ふんわり |
香り | 柑橘系の香り |
14位.凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキ

バランスの良い洗浄成分・アロマの香りを楽しめるシャンプー
「凛恋(リンレン) シャンプー」は、10種の国産植物由来成分を配合したアミノ酸シャンプーです。
泡立ち・洗い心地とても良く、特に香りは他にはない個性をもったシャンプーです。また、仕上がりも適度な潤いを残してくれるので、乾燥しやすい肌質髪質の方におすすめです。
なんと言っても、シャンプー中の香りが良いのが特徴的なので、香りも楽しみたいという方におすすめです。
サラサラな手触りな仕上がりで、非常に満足しています。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミドDEA・ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸TEA・ココイルグルタミン酸K・ココイルリンゴアミノ酸Na |
仕上がり | うるおい・サラサラ |
香り | 国産のローズのみずみずしく爽やかな香り |
15位.YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー

コラーゲンやケラチンなどの補修成分を配合
YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプーは、髪の油分と水分バランスを整え、指通りサラサラへと導くシャンプーです。
カームナイトリペア シャンプーと比べて、洗浄力はマイルドでありながら低刺激になっているのが特徴です。
コラーゲンなどの保湿成分を配合。ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)やイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)などの毛髪補修成分を配合。
カチオン界面活性剤であるジステアリルジモニウムクロリドをシャンプーに配合しています。こちらは手触り改善などのメリットもありますが、肌刺激になるというデメリットもあります。
ホワイトフローラルと果実のような甘い香りが漂うペアー&ゼラニウムの香り。
かなりしっとり系の仕上がりになりました。うるおいと重さを感じる仕上がりなので、髪質が硬くて太い剛毛の方、くせ毛で髪が広がるという方におすすめです。
継続利用で髪のゴワゴワ感がでるのが気になるところ。
洗浄力 | マイルド |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ココイルメチルタウリンNa |
仕上がり | しっとり系・髪まとまる |
香り | ペアー&ゼラニウムの香り |
16位.ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープ
「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」は通常ひまわりシャンプーとよばれるアミノ酸シャンプーです。
適度な洗浄力をもつアミノ酸系洗浄成分をベースに、低刺激なベタイン系洗浄成分を配合。パサつく髪もしっとりと滑らかな手触りの髪に仕上げます。
プレミアムヒマワリオイルEX配合で、髪と頭皮の潤いをキープ。
しっとりとした髪のまとまり、うるおいを感じる仕上がりです。
手ぐしを通しても引っかかりません。使い続けると少しゴワつきがでてきました。
エレガントフローラルの香りは好みが分かれます。髪にも香りが残ります。
コスパが良くてノンシリコン、アミノ酸シャンプーを探している方にすごくおすすめ!1,000円以下のシャンプーの中ではダントツです!
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルサルコシンTEA・コカミドMEA |
仕上がり | うるおい・髪まとまる |
香り | エレガントフローラルの香り |
17位.サロンリンク アミノ シャンプー

16種のアミノ酸(保湿成分)を贅沢に配合した
「サロンリンク アミノ シャンプー」は、16種のアミノ酸(保湿成分)を贅沢に配合したシャンプーです。
洗浄力が高くさっぱりと洗える酸性石鹸のスルホコハク酸ラウレス2Naをメインに配合。
低刺激でありながら頭皮の汚れ、皮脂をさっぱりと洗い流せるシャンプー。皮脂汚れが原因となっている頭皮のベタつき、うねり、ボリュームダウンにおすすめ。
泡立ちや洗い心地は良かったが、すすぎの時に髪がキシキシするのが気になりました。また、サラサラで軽い質感、ふんわりとした仕上がりなので、乾燥しやすい髪質やダメージ毛には不向きです。
1,000円以下で1,000mLというコスパの高さは他にはありません。気になった方は是非お試しください。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | スルホコハク酸ラウレス2Na・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・コカミドDEA・ココイルグルタミン酸K・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | さっぱりサラサラ |
香り | ヨーロピアンフローラルの香り |
18位.いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース

洗浄成分と
「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース 」は、日本の髪を本質から考え「和草のちから」と「熱」に着目したプレミアムダメージケアシャンプーです。
摩擦に弱いダメージ毛のことを考えた、指通りよく洗える“ふわ密泡”処方を採用。しっかり補修しながら、ベタつかず、つるんとした、艶のあるしっとり髪に。
泡立ち・洗い心地が非常に良くて、透明感のある香りが心地よい。ダメージレベルが高い髪は少しきしむのが気になりました。
指通りが滑らかでサラサラ仕上がりが好みの方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・PPG-2コカミド |
仕上がり | 潤い・サラサラ |
香り | つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料) |
19位.いち髪 なめらかスムースケアシャンプー

泡立ち洗い心地が非常に良いシャンプー
「いち髪 なめらかスムースケアシャンプー」は、日本の髪を本質から考え、和草のちからでダメージ補修&予防する予防美髪ケアシャンプーです。
髪と地肌にうるおいを与え、乾燥や摩擦などによる髪ダメージを補修&予防する成分「純・和草プレミアムエキス」を開発。
さっぱりと洗えてサラサラな手触り、軽くてふわっとして仕上がり。スッキリ洗えるので、頭皮が皮脂や汗でベタつく脂性肌、スタイリング剤を毎日使う方、トリートメントなどで髪が重たくなっている方におすすめです。
しかし、乾燥肌や乾燥毛の方、ダメージレベルが高い髪は毛先がパサつくので不向きかもしれません。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドMEA |
仕上がり | サラサラな指通り |
香り | みずみずしく可憐な山桜三分咲きの香り |
20位.アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0

ジューシーベリーハニーの香りが特徴的なシャンプー
「アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0」は、髪の水分量14%に着目し、ダメージを保水力でケアする「新ハチミツダメージケア」のシャンプーです。
ハチミツのチカラと「5Dリペア処方」。毛先まで超しっとりまとまる髪へ仕上げます。
洗浄力がやや強めの洗浄成分を配合し、比較的さっぱりとした使用感のシャンプー。もちろん、保湿成分や補修成分は配合されているが、乾燥毛やダメージ毛の場合、毛先のパサつきがでるかもしれません。
頭皮のベタつきが気になる方、サラサラな手触りが好きな方、しっとりは嫌という方におすすめです。
「ジューシーベリーハニーの香り」は、甘い蜂蜜を感じる香水のような匂い。髪にしっかりと残るので、シャンプーの匂いを残したい方におすすめですね!
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | ジューシーベリーハニーの香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- ココイルプレミアムシャンプー
- バイタリズム スカルプケア シャンプー
- ナプラ インプライム ソーダシャンプー
- コタ アイケア シャンプー9
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- ロオナ ジャンティ シャンプー
- エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
- セラティス ナイトリペア シャンプー
- Sleek(スリーク) By サラサロン バランスエフェクト シャンプー
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- プリュスオー メロウシャンプー
- haru シャンプー kurokamiスカルプ
- 凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキ
- YOLU(ヨル) リラックスナイトリペア シャンプー
- サロンリンク アミノ シャンプー
- ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シルキースムース
- アンドハニー クリーミー EXダメージリペア シャンプー 1.0
シャンプー解析とは
シャンプー解析とは、成分表示から判断できる洗浄力や肌への刺激性などを評価することを一般的に言います。当サイトでは、成分から判断できる評価、実際に使ってみた評価を合わせたものをシャンプー解析としています。
自分の髪質・肌質・髪の悩みに合うシャンプーを選びたいと考える方は少なくないはず。成分の読み解き方を簡単に解説します。
- シャンプーの成分表示の見方
- 洗浄成分・界面活性剤が重要
- 水性成分・油性成分は次に大切
①シャンプーの成分表示の見方

シャンプーに配合される成分は、大きく分けて4つで構成されています。
全体の60〜80%を占めるのが水。次に多いのが界面活性剤で10〜20%。水性成分・油性成分と続きます。
この中で重要なのが界面活性剤です。
洗浄力や肌への刺激性などに影響を与える成分なので、要チェックです。
化粧品シャンプーの成分表示を見る時のポイント
- 配合料が多い順に記載されている
- 配合濃度が1%以下の成分は順不同で記載されている
- 配合料の多い洗浄成分をチェックすることが大切
医薬部外品・薬用シャンプーの成分表示を見る時のポイント
- 配合量に関係なくメーカーが自由に表示している
- 最初に「有効成分」続いて「その他の成分」を記載していることが多い
- 有効成分と洗浄成分をチェックすることが大切
薬用化粧品と化粧品では成分表示名称が異なっている場合があります。
例えば、薬用→「ラウリン酸アミドプロピルベタイン液」化粧品「ラウラミドプロピルベタイン」
②洗浄成分・界面活性剤が重要
界面活性剤は、水と油を混ぜ合わせる成分の総称です。
水だけでは落ちない、頭皮の皮脂やスタイリング剤などの汚れを落とす働きをします。

- 界面活性剤が油汚れに浸透吸着する。
- 油汚れを水に引き出す。
- 油汚れを取り囲み、水中に分散。すすげば、洗いながされる。
シャンプーに使われる界面活性剤には、洗浄力が強いものから弱いものまで様々です。
詳しくは、『シャンプーに使われる洗浄成分・界面活性剤とは?種類別に解説』で解説しています。
シャンプーに使われる洗浄成分・界面活性剤の解説記事
③水性成分・油性成分は次に大切
水性成分・油性成分はヘアケア・スカルプケアに関係する大切な成分です。こちらの記事で詳しく解説しているので、是非ご覧ください。
シャンプー解析に関するQ&A
- シャンプー解析があてにならない理由は?
-
成分内容を参考にしてシャンプーの特徴を分析しているのがシャンプー解析です。そもそも成分表を見て何が使われているかは把握できるものの、配合量のバランスや使用感などは分かりません。この記事では、成分内容だけでなく実際に使ってみた使用感や仕上がりなども含めた、総合評価レビューして作成しています。
- 同じ成分なのに化粧品と医薬部外品で表示名称が違うのはなぜ?
-
化粧品は、日本化粧品工業連合会によって決められた「化粧品の成分表示名称リスト」を用いて記載するとされている。医薬部外品は、厚生労働省に薬事申請した名称で表示することとされている。従って、同じ成分でも化粧品と医薬部外品で異なる名称になる時があります。
- 無香料と記載されているのにシャンプーから匂いがするのはなぜ?
-
シャンプーに使用される水性成分・油性成分などにそれぞれ匂いがあり、その匂いがわずかに感じられる場合があります。
まとめ
シャンプー解析ランキングを紹介してきました。それぞれの特徴やメリットデメリットをよく理解して、ご自身の肌質・髪質・髪の悩みに合うシャンプーを見つけることが大切です。参考にして頂ければ幸いです。
参考文献:
手肌にやさしい毛髪洗浄剤の開発
アミノ酸誘導体型界面活性剤ラウロイル-β-アラニンの皮膚に及ぼす影響
美肌成分事典(64p)著者:かずのすけ 白野実
シャンプー、薬剤かぶれの症状・治療法【症例画像】
美しい髪の機構と毛髪の構造
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。