コタ アイケア シャンプー9の良くない口コミは本当?使い続けるとどうなる?美容師が使って効果検証レビューしていきます。
先に結論を申しますと、優しくて低刺激な良質な洗浄成分で構成されています。ダメージがある髪や乾燥毛を洗うのに最適なシャンプーです。重たくなり過ぎず、乾燥しないちょうど良い仕上がり。
しかしながら、髪の変化を劇的に感じない仕上がりなので、良さが分かりにくい。また、泡立ちが弱く、2度洗いするのが基本。高価格商品なのでコスパ的に不満に感じる方も少なくない。
コタシャンプーの検証レビューが気になる方は是非、記事内容をご覧ください。
- アミノ酸系界面活性剤・PPT系界面活性剤・オリーブ系界面活性剤を配合
- 泡立ちはやや弱め・洗い心地は良い
- 二度洗いが基本
- ダマスクローズブーケの香りは控えめ(髪に残らない)
- 重たくなり過ぎず、乾燥しないちょうど良い仕上がり
- 髪のコンディション変化が少なく良さが分かりにくい
- 頭皮の乾燥を感じない
- ヘアカラーやパーマによるダメージがある髪
- 乾燥毛・乾燥肌
- 頭皮の乾燥が原因のフケ・かゆみがある
- くせ毛で広がりやすい髪質
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
コタ アイケア シャンプー9の基本情報

商品名 | コタ アイ ケア シャンプー 9 |
メーカー | コタ |
価格 | 2,750円(税込) |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ダマスクローズブーケの香り |
「コタ アイ ケア シャンプー 9」は、サロン専売メーカー「コタ」が開発するヘアケアブランド「アイ ケアシリーズ」の広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に洗い上げるシャンプーです。
毛髪と同様の成分や、頭皮のバリア層に近い成分をもった3つの界面活性剤を配合し、優しくマイルドに洗いながら、ダメージ毛に潤いを与えます。
基本的にはコタ取り扱い美容室でのみ販売されるサロン専売シャンプーなので、ドラッグストアや薬局では購入することができません。

コタ アイケア シャンプー9の成分解析

コタ アイケア シャンプー9の全成分(クリックで開く)
- 水
- コカミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルタウリンNa
- ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン
- ココイルグルタミン酸K
- オリーブアンホ酢酸Na
- ココイルグルタミン酸2Na
- ココイルグルタミン酸Na
- ラウロイル加水分解シルクNa
- アルギニン
- グルタミン酸
- グリチルリチン酸2K
- チャ葉エキス
- ラベンダー花エキス
- サフラワー油
- (PEG-8/SMDI)コポリマー
- ポリクオタニウム-10
- ポリクオタリウム-22
- ポリクオタリウム-52
- PEG-60水添ヒマシ油
- セテス-20
- テトラステアリン酸PEG-60水添ヒマシ油
- セテス-20
- テトラステアリン酸PEG-150ペンタエリスリチル
- トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
- ラウリルグルコシド
- (ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル
- 塩化Na
- トコフェロール
- BG
- DPG
- PEG-32
- エタノール
- フェノキシエタノール
- メチルイソチアゾリノン
- 香料
マイルドな洗浄力で低刺激な洗浄成分であるコカミドプロピルベタインをメインに配合し、ラウロイルメチルアラニンNaやココイルメチルタウリンNa、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシンといった低刺激で優しい洗浄力のアミノ酸系洗浄成分を配合。
そこへ、さらに弱洗浄力のココイルグルタミン酸K、オリーブアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイル加水分解シルクNaを配合。
頭皮や髪の皮脂を取り除きすぎない優しい洗浄力で低刺激な洗浄成分になっています。
ヘアカラーやパーマによるダメージがあるデリケートな髪質の方、乾燥毛でくせ毛の方、頭皮の乾燥が原因のフケ・かゆみがある方におすすめの優しい成分になっています。
洗浄成分
- コカミドプロピルベタイン
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルタウリンNa
- ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン
- ココイルグルタミン酸K
- オリーブアンホ酢酸Na
- ココイルグルタミン酸2Na
- ココイルグルタミン酸Na
- ラウロイル加水分解シルクNa
保湿成分
- アルギニン
- グルタミン酸
- グリチルリチン酸2K
- チャ葉エキス
- ラベンダー花エキス
- サフラワー油
コタ アイケア シャンプー9の口コミ・評判まとめ
コタ アイケア シャンプー9の良い口コミ・評判まとめ
コタ アイケア シャンプー9の良い口コミ・評判をまとめると、「洗い上がりはしっとりサラサラ」「髪はサラサラしっとりまとまる」「手触りが良くなった」という髪の仕上がりを評価するものが多くありました。また、「控えめな香りが良い」という香りについての口コミを書いてる人が多かった。
- 洗い上がりはしっとりサラサラ
- 髪はサラサラしっとりまとまる
- 手触りが良くなった
- 控えめな香りが良い
コタ アイケア シャンプー9の良くない口コミ・評判まとめ
コタ シャンプーの良くない口コミ・評判をまとめると、「泡立ちが弱い」という使用感に関してのネガティブな評価ものがありました。また、「しっとりしない」「パサパサゴワゴワが改善されない」という仕上がりに関しての低評価もみられます。髪質やダメージレベルによっては、一定不満足な方がいるようです。
良くない口コミにある泡立ちと仕上がりに関して、実際に使って効果検証レビューをしていきます。
- 泡立ちが弱い
- しっとりしない
- パサパサゴワゴワが改善されない
コタ アイケア シャンプー9

コタ アイケア シャンプー9を実際に使って効果検証レビュー

評価項目 | 評価 |
---|---|
泡立ち | 3.5 |
洗い心地 | 3.5 |
香り | 3.5 |
仕上がり | 4 |
- 滑らかな泡質で髪のきしみがない
- 泡立ちは控えめだが、洗い心地は良かった
- 控えめで爽やかな香りがすごくいい
- 頭皮の乾燥を感じなかった
- 泡立ちが少し弱め
- しっとり感は少ない
- 髪のコンディションはあまり変化しなかった
検証①泡立ち

泡立ちはやや弱め。シャンプー前のすすぎをしっかりとすれば、全く問題ない程度に泡立ちます。
シャンプー剤はとろみのある、やや硬めのテクスチャーでした。
検証②洗い心地

粘性がある泡質なので、洗っている最中の摩擦は全くなくて、心地よく洗うことができました。
すすぎの際も、髪がきしむことないので、カラーやパーマをしたダメージヘアでも使えるシャンプーだと思います。
検証③香り
「ダマスクローズブーケの香り」は、かなり控えめで期待してたより全然匂いがしなかった。
洗い上がりの髪には残りません。髪に香りを残したい方には向きません。
いわゆるローズの香りというより、薄めて優しい香りという感じです。
検証④仕上がり
サラサラな軽さのある仕上がり。ですが、しっとりする感じはありません。
悪く言えば、コンディションの変化は全く感じませんでした。
良く言えば、シャンプーによってダメージしたりパサついたりすることがなく、今以上に悪くしないということができる。
カラーやパーマを繰り返したダメージヘア(ハードダメージ以外)でも対応できるシャンプーです。
シリーズの中ではしっとりするタイプですが、そこまで重たくない仕上がりでした。
コタシャンプーに関するQ&A【美容師が回答】
- コタシャンプーはどこで買える?取扱店は?
-
全国のコタ取り扱い美容室で購入することができます。詳しくは「コタ シャンプーはどこで買える?ドンキや東急ハンズは?購入できる取扱店を紹介」をご覧ください。
- コタシャンプーを使い続けると髪質が良くなりますか?
-
今まで強い洗浄力のシャンプーを使っていた方が、優しい洗浄力で低刺激なコタシャンプーを使い続けると髪のまとまりが良くなったり、潤いのあるしっとりとしたコンディションに変化することがあります。
まとめ
コタ アイケア シャンプー9の口コミ・評判をまとめ、実際に使って効果検証レビューをしてきました。
優しくて低刺激な良質な洗浄成分で構成されていて、ダメージがある髪や乾燥毛を洗うのに最適なシャンプーでした。重たくなり過ぎず、乾燥しないちょうど良い仕上がり。
しかしながら、髪の変化を劇的に感じない仕上がりなので、良さが分かりにくい。
高価格ですが、髪質に合いそうなら一度試してみても良いシャンプーだと感じました。
- ヘアカラーやパーマによるダメージがある髪
- 乾燥毛・乾燥肌
- 頭皮の乾燥が原因のフケ・かゆみがある
- くせ毛で広がりやすい髪質
コタ アイケア シャンプー9


- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌に化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアのことを指します。