パーマをできるだけ長持ちさせたい方におすすめのシャンプーを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahooシッピングなどの通販サイトで購入できる市販シャンプー、サロンシャンプーの中から美容師が厳選。パーマを長持ちさせるシャンプーの選び方、髪と頭の洗い方についても解説します。
実際に美容師が使用して「成分解析」「洗い心地」「仕上がり」「価格」を評価しています。シャンプーの詳しい解説は、商品下のリンク先レビュー記事をご覧ください。
- 成分解析:洗浄成分から判断できる洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性を評価。
- 洗い心地:実際に美容師がシャンプーを使用し、洗い心地の良さを評価。(泡立ち・洗い心地・香りなど)
- 仕上がり:髪を乾かした後、髪と頭皮の状態を評価
- 価格:1〜3の評価に対しての納得価格(コスパ)を評価。
本コンテンツはLALA MAGAZINEが独自に制作していますが、提携している各企業から送客手数料を受領しています。メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
本記事での「パーマを長持ちさせる」とは、シャンプーを使い「毛髪を補修する」「毛髪にうるおいとツヤを与える」ことで、相対的にパーマを保持させることを指します。パーマを長持ちさせるシャンプーは存在しません。
パーマヘア用シャンプーの選び方

パーマ用シャンプーを選ぶ時のポイント3つを紹介します。
- 低刺激な洗浄成分から選ぶ
- 毛髪補修成分をチェック
- 保湿成分配合を選ぶ
①低刺激な洗浄成分を選ぶ
刺激が強い洗浄成分を使うことで頭皮トラブルや髪のダメージの原因になると言われています。低刺激な洗浄成分が使われているのか成分表を確認して選ぶことが大切です。
低刺激な洗浄成分例
どれも低刺激な洗浄成分ですが洗浄力や性質に違いがありますし、併用されている洗浄成分によっても刺激性に違いがあります。詳しく知りたい方は、「シャンプーに使われる洗浄成分・界面活性剤とは?」で解説ししています。
②毛髪補修成分をチェック
パーマを長持ちさせることにも繋がる、毛髪補修に関係する成分を配合しているシャンプーがおすすめです。
加水分解ケラチン(羊毛)や加水分解シルクなどのタンパク質を配合しているものは毛髪補修効果が高く、パーマ後のダメージを受けた髪におすすめです。
ヘマチン・クエン酸・リンゴ酸などは、パーマ後のpHを弱酸性に整える成分です。
髪のゴワつきが抑えられ、手触りの改善にも貢献します。パーマの持ちにも影響を与える成分なので要チェックです。

また、毛髪補修に関係する成分は、パーマ後のダメージ予防、持ちを良くすることに貢献するので要チェックです。
③保湿成分配合を選ぶ
保湿成分を配合したシャンプーを選びましょう。保湿効果の高い成分として、有名なのがグリセリンやセラミド、コラーゲンなどです。髪を保湿することで広がりやすい髪も柔らかくなり、扱いやすい髪になります。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- アミノ酸
- グリセリン
【PR】ラサーナ プレミール シャンプー

繰り返しのヘアカラー・白髪染めによるダメージを集中補修
「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。
- 静電気・髪のパサつきが気になる
- 髪のうねりや広がりが気になる
- 頭皮の乾燥・ベタつき・ニオイが気になる
- カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
- 髪の悩みが慢性化している
- 香りにこだわって選びたい

\お一人様1セット限定49%OFF/
*定期購入ではありません
初回限定の『21日間分のシャンプーとトリートメント、エッセンスの3点セット』が49%OFF 1,980円(税込)送料無料でお得に購入することができます!
しかも、次回使える3,000円OFFクーポンもプレゼント!
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml

パーマが長持ちするシャンプーのおすすめ17選【市販の人気アイテムから美容師が厳選】
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
- ココイルプレミアムシャンプー
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- ロオナ ジャンティ シャンプー
- ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
- ミルボン ジェミールフラン シャンプー ダイヤ
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー
- YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプー
- モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー
1位.ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー

細くてやわらかい髪におすすめ!
ケラチン配合でカールをキープ
ナプラ「インプライム ボリュームアップシャンプー」は、きめ細やかでクリーミーな泡が優しく髪と地肌を洗い上げ、髪本来のハリ・コシを与えると共に自然なツヤのある髪へと導くシャンプーです。
傷んだ髪の表面にしっかりと吸着する「生コラーゲン」をはじめとするモイスチャー成分、毛髪内部に留まりダメージを補修する「フェザーケラチン」などのボリュームアップ成分を配合。髪本来の艶やかでうるおいのあるすこやかな髪へと導きます。
実際に使ってみると、ハリ・コシがでてボリュームアップしたことが手触りからも伝わってくる良い仕上がりに驚きました。
シャンプーの匂いは独特なので、口コミでは好き嫌いがはっきりと分かれています。
細くて柔らかい髪や年齢とともに髪が痩せてきたとい方におすすめです!
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルシルクアミノ酸K・コカミドプロピルベタイン・コカミドDEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | ふんわり・サラサラ |
香り |
2位.ラサーナ プレミオール シャンプー

繰り返しのパーマやカラーによるダメージを集中補修
パーマヘアでもパサつかない・カールをキープ
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は、アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。
浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)を配合。髪にツヤと潤いを与え、乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすい髪へ。
オーガニック認定を受けた植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整え、フケやかゆみといったトラブルを予防。
カラーやパーマによるダメージがあり、静電気・髪のパサつきが気になる方、髪のうねり・広がりが気になる方におすすめ!
もちろんパーマをかけたウェーブスタイルにも最適です!
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | アロマティックフローラルの香り |
3位.薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑

根元から立ち上がる自然なハリ・コシのあるボリュームヘアに
ノンシリコンのアミノ酸シャンプー
「薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑」は、ふけ・かゆみ・汗臭を防ぐ生薬・甘草由来の薬用有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したアミノ酸系のノンシリコンシャンプーです。
94.7%以上が天然由来成分でできていて、サクラ葉エキスや海藻エキスなどの34種類の保湿成分を配合。リンスを使用しなくても大丈夫なほどのなめらかな指通り、潤いのあるまとまる髪に。
ノンシリコンなので根元から立ち上がる自然なハリとコシ、ボリュームアップを実感できます。
頭皮環境を整えたい方はもちろん、頭皮と髪のエイジングケアに興味がある方、抜け毛対策をしていきたい方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン |
仕上がり | うるおい・ふんわり |
香り | 爽やかなオレンジの香り |
4位.ココイルプレミアムシャンプー

パーマ後の残留アルカリを除去する「ヘマチン」を配合
ふんわりカールをキープ
「ココイルプレミアムシャンプー」は、泡立ちも良く肌に優しいアミノ酸シャンプーです。
髪の内部まで浸透して補修する「ペリセア」やカラーやパーマ後の残留アルカリを除去する「ヘマチン」を配合。
カラーやパーマをしていて髪のダメージが気になる方におすすめです。
マイルドな洗浄力のアミノ酸系と高い洗浄力をもつ酸性石鹸系の洗浄成分配合。モコモコ泡で心地よく洗えて、髪のきしみがありません。手触りサラサラでふんわり感のある軽い仕上がりでした。
頭皮がベタつく方、ボリュームがなくなってきたという方におすすめです。
香りはベルガモット果実油でつけています。
洗浄力 | やや高めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・ラウレスー5カルボン酸Na・コカミドDEA |
仕上がり | サラサラ・ふんわり |
香り | ベルガモット果実油の香り |
5位.ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー

パーマ後の残留アルカリを除去する「ヘマチン」を配合
パサつきやすい髪におすすめ
「ラメイ ヘアクレンジング シャンプー」は、「ヘマチン」や「オーガニック原料9種類」を配合したサロン専売シャンプーです。
マイルドな洗浄力のコカミドプロピルベタインをメインに配合。ラウラミノプロピオン酸Na、高い洗浄力のラウレス-4カルボン酸Naを配合。やや高めの洗浄力を持ちながら低刺激な洗浄成分で構成されています。
カラーやパーマのアルカリ除去作用を持つ「ヘマチン」を配合。保湿力が高いグリセリン、ヒアルロン酸の2倍の保水力があると言われる「ポリクオタニウム-51」を配合。
泡立ち・洗い心地がとてもよく、洗い流す時も髪がきしみません。潤いのある仕上がりで、しっとり髪がまとまります。
気になったのは、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすいので時間がかかること。くらいしかありません。
髪が乾燥してうねる、くせ毛で髪が広がる、太くて硬い剛毛でまとまりが悪い剛毛の方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウラミノプロピオン酸Na・ラウレス-6カルボン酸Na |
仕上がり | しっとり髪まとまる |
香り | - |
6位.フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック

ボリュームダウンの原因となる余分な皮脂をしっかりとクレンジング
根元から立ち上がるふんわりヘアに
フィヨーレの「Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック」は、アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分を組み合わせたコンディショニングタイプのシャンプーです。
自然な髪のボリュームをサポートする成分(クレアチン・ゼイン)を配合。内側と外側から毛髪強度、ハリ・コシ感をアップさせます。
洗浄力はやや強めで、泡立ち洗い心地が良くて、ダメージがある髪でも摩擦感なく優しく洗うことができる。
指通りが良くてサラサラな質感になり、しっとりするけど重たくない仕上がり。髪のコンディションはとても良くなった。
洗浄力 | やや強めの洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウレス-4酢酸Na・ココイルアラニンTEA・スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na・コカミドメチルMEA |
仕上がり | さっぱり・ふんわり |
香り | ほのかに漂う9種類の天然アロマの香り |
7位.ロオナ ジャンティ シャンプー

パーマ後のアルカリ除去作用があるヘマチン配合のアミノ酸シャンプー
「ロオナ ジャンティ シャンプー」は、ヘアカラー後に最適な「ヘマチン」と「9種類のハーブエキス」を配合したシャンプーです。
洗浄力がマイルドなコカミドプロピルベタインとラウロイルメチルアラニンNaを配合し、低い洗浄力の洗浄成分で構成されています。注目成分としてヘマチンを配合しており、残留アルカリ除去作用がありカラーやパーマ後のシャンプーに適しています。
マイルドな洗浄力の洗浄成分を配合。泡立ち・洗い心地はそこそこ良くて、髪がきしみません。サラサラで軽い質感、ふんわりとした仕上がりが良かったです。
しかし、すすぎの時にヌルヌル感が残りやすい点、おじさんの香水っぽい匂いが少し気になりました。
カラーやパーマをしている方、髪が絡みやすい方、しっとり系よりふんわり系仕上がりが好みの方におすすめ。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドDEA |
仕上がり | 潤いのあるサラサラ |
香り | - |
8位.ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー

保湿成分レピジュア配合のパーマ後の乾燥におすすめ
「イオ クレンジング リラックスメント」は、植物由来100%のアミノ酸系をベースに助剤としてスルホベタインを配合した洗浄成分で、乾燥が気になる地肌も潤いのある髪に仕上げます。
泡立ち・洗い心地ともに非常に良く、洗い上がりも髪がきしみません。
仕上がりは潤いのあるサラサラ質感で、ボリューム感を損いません。しかし、しっとり系の仕上がりを求める方は物足りなさを感じるかも。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・コカミドプロピルベタイン・ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン |
仕上がり | 潤い・サラサラ |
香り | ローズグリーン |
9位.ミルボン ジェミールフラン シャンプー ダイヤ

さっぱり系の洗い上がりで、軽さのあるふわっとした仕上がり
「ジェミールフラン シャンプー ダイヤ」は、普通毛~硬毛用のミルボンの人気シャンプーです。
コカミドプロピルベタインとオレフィン(C14-16)スルホン酸Naをメイン配合したやや高めの洗浄力をもつ洗浄成分。保湿成分や毛髪補修に関係する成分も配合しています。
泡立ちや洗い心地はそこそこ良くて、さっぱり系の洗い上がり。
シャンプーが爽やかで甘い香りですごく良かったです。サラサラな指通りで軽めの仕上がりになりました。
洗浄力もあるので、軽さのあるふわっとした仕上がりが好みの方、髪と頭皮がベタつきやすい方におすすめです。
洗浄力 | やや強めの洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・コカミドメチルMEA・スルホコハク酸ラウレス2Na・ラウレス-6酢酸Na |
仕上がり | さっぱり・ふんわり |
香り | フルーツとグリーンの香りを高めた「フルーティピュアピオニー」の香り |
10位.ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア

ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分を配合
「ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア」は、植物系&せっけん系の洗浄成分は、弱酸性の優しい洗い心地で、ダメージが蓄積した髪にも負担が少ないのが特徴。
泡立ちが良い洗浄成分で、洗っている途中も摩擦がなく心地よく洗えます。
毛髪補修に関係する成分を贅沢に配合。ユズ果実エキス、ゼインなどキューティクルケア成分、補修成分のペリセア、他にも毛髪をしなやかにする成分を配合しています。
配合されている成分は素晴らしくいい。
ただ、香りはやや強めで好みが分かれるかなと思います。仕上がりがしっとりするので、乾燥肌・乾燥毛におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルタウリンNa・ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルサルコシンNa・ラウレス-4カルボン酸Na・ココイルグルタミン酸Na |
仕上がり | しっとり系 |
香り | アイリスとフリージアの香り |
11位.いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト

パーマ後の繊細な髪を豊かな泡立ちで優しく洗うことができる
「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー 」は、日本の髪を本質から考え「和草のちから」と「熱」に着目したプレミアムダメージケアシャンプーです。
摩擦に弱いダメージ毛のことを考えた、指通りよく洗える“ふわ密泡”処方を採用。しっかり補修しながら、ベタつかず、つるんとした、艶のあるしっとり髪に。
泡立ち・洗い心地が非常に良くて、透明感のある香りが心地よい。ダメージレベルが高い髪は少しきしむのが気になりました。
頭皮が乾燥するという方、髪のまとまり感がないという方におすすめのシャンプーです。
洗浄力 | マイルドな洗浄力 |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・ラウロイルメチルアラニンNa・ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・PPG-2コカミド |
仕上がり | 潤い・髪まとまる |
香り | つややかな八重桜の香り(天然桜エッセンス配合香料) |
12位.いち髪 なめらかスムースケアシャンプー

泡立ち洗い心地が非常に良いシャンプー
パーマ後でもサラサラ手触りに
「いち髪 なめらかスムースケアシャンプー」は、日本の髪を本質から考え、和草のちからでダメージ補修&予防する予防美髪ケアシャンプーです。
髪と地肌にうるおいを与え、乾燥や摩擦などによる髪ダメージを補修&予防する成分「純・和草プレミアムエキス」を開発。
さっぱりと洗えてサラサラな手触り、軽くてふわっとして仕上がり。スッキリ洗えるので、頭皮が皮脂や汗でベタつく脂性肌、スタイリング剤を毎日使う方、トリートメントなどで髪が重たくなっている方におすすめです。
洗浄力 | 適度な洗浄力 |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA・パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドMEA |
仕上がり | サラサラな指通り |
香り | みずみずしく可憐な山桜三分咲きの香り |
13位.アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0

洗浄力はやや強めでさっぱりと仕上がるシャンプー
ぺったりしやすい髪におすすめ
「アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー1.0」は、髪のうねり(ハリ・コシがなく髪のしなやかさが不足している状態)をケアするシャンプーです。
洗浄成分は、やや強い洗浄力を持つシャンプーです。リペアという名前にもあるとおり毛髪補修成分「γ-ドコサラクトン」や「加水分解ケラチン(羊毛)」が配合されている。
髪の仕上がりはさっぱり系なので、ぺったりとしやすい細い毛・軟毛の方、髪のハリ・コシをだしたい方におすすめです。
「ピュアフルールハニーの香り」は、ベルガモットを感じる柑橘系とお花のような香りがミックスされた上品な香りでした。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウロイルメチルアラニンNa・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | ピュアローズハニーの香り |
14位.プルント モイストリッチ 美容液シャンプー

サラサラな手触りになる美容液シャンプー
プルント モイストリッチ 美容液シャンプーは、貯水オイル美容をコンセプトに髪と地肌に潤いを与える「美容液成分」と水分蒸発を防ぐ「浸透オイル」を独自バランスで調合したシャンプーです。
スキンケア発想「 整える + 補う・守る + 集中ケア」の隙なし3段階保湿ケアのアプローチで、髪と地肌にうるおいを与えます。
レモンやベルガモットなどの瑞々しいシトラスに、セージやアロマティックハーブをブレンドした「スパークリングホワイトシトラスの香り」は、時間が経つごとに、香水のような、フレグランスの変化を楽しめます。
フワフワな泡質なので洗っている最中の摩擦が気になりました。
洗浄力 | やや強め |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa・オレフィン(C14−16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | 軽い仕上がりでサラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
15位.ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー

皮脂によるベタつき・猫っ毛でペタンとする悩みにおすすめ
「ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー」は、髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」をコンセプトにしたシャンプーです。
オレフィン系の洗浄成分をメインに配合し、強めの洗浄力を持つ洗浄成分です。泡立ちはモコモコの軽い泡質、洗い心地もとても良い。
髪が細くて皮脂でペタンとボリュームダウンする髪質、頭皮のベタつきが気になる方、スタイリング剤を使う方でしっかりと洗浄した方におすすめです。
毛髪補修成分であるケラチンや保湿成分コラーゲンなど配合しています。髪のうねりの原因となる皮脂をしっかりと洗浄して、コントロールしやすい髪へと導くシャンプーになっています。
洗浄力 | 強め |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン・ウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | さっぱり・サラサラ |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
16位.YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプー

髪と地肌の濃密ナイトケアで、うるおいのあるパーマヘアに
YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプーは、睡眠中の摩擦・乾燥ダメージから髪を守る「ナイトキャップ」からチェク着想を得たシャンプーです。
ダメージを受けた髪に潤いを与えるナイトセラミド※1を配合。そして、乾燥によるダメージを受けた地肌を保湿成分ネムノキエキス※2を配合し、髪と地肌の濃密ナイトケアで、しっとりうるツヤ髪へ導きます。
※1 セラミドNG(保湿成分) ※2 ネムノキ樹皮エキス(保湿成分)
また、毛髪補修成分クオタニウム-33(羊毛)を配合しカラーやパーマなどによる髪ダメージも毛先まで濃密集中補修。うるおい持続成分異性化糖により、髪の芯まで保湿しうるおい補給。
ピオニー、ラベンダーの華やかなブーケに柔らかなネロリのフローラル系の香り。
泡立ちや洗い心地は非常に優れているが、香りは賛否が分かれそう。
仕上がりもしっとりとして、サラサラな手触りになってとても良かったが、継続利用で少しゴワゴワする感触に変化してきたのが気になりました。
洗浄力 | 強め |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ラウロイルメチルアラニンNa |
仕上がり | さっぱり・サラサラ |
香り | ネロリ&ピオニーの香り |
17位.モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー

泡立ち・洗い心地が良いダメージケアシャンプー
人気ヘアケアブランド「モイストダイアン」の傷みが進んだ髪の補修に着目したヘアケアシリーズ「モイストダイアン パーフェクトビューティーエクストラダメージリペアシャンプー」。
オーガニックアルガンオイルと独自のビューティーケラチン処方でダメージを補修。
洗浄剤のベースは、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naなのでわりと強め。泡立ちや洗い心地はそこそこ良くて、すすぎ時に髪がつっぱらないしキシまない。
「フローラル&ベリーの香り」は甘くて髪にも残るので賛否が分かれそうです。
洗浄力が強くて髪のパサつき乾燥を感じる仕上がり。
洗浄力 | 強め |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・コカミドプロピルベタイン・コカミドメチルMEA・ココイルグルタミン酸TEA |
仕上がり | さっぱりサラサラ |
香り | みずみずしくさわやかなシトラスホワイトフローラルの香り |
ランキング一覧(※クリックでジャンプ)
- ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー
- ラサーナ プレミオール シャンプー
- 薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
- ココイルプレミアムシャンプー
- ハホニコ ラメイ ヘアクレンジング シャンプー
- フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック
- ロオナ ジャンティ シャンプー
- ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
- ミルボン ジェミールフラン シャンプー ダイヤ
- ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア
- いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト
- いち髪 なめらかスムースケアシャンプー
- アンドハニー メルティ モイストリペア シャンプー 1.0
- プルント モイストリッチ 美容液シャンプー
- ウルリス ウォーターコンク コントロール シャンプー
- YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプー
- モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー
パーマを長持ちさせるシャンプーのやり方

- シャンプー前にブラッシングで汚れを取る・絡まりを解く
- ぬるま湯(38℃前後)でシャワーヘッドを頭皮に当てながらすすぐ
- 適正量のシャンプー剤を手にだす
- しっかりと泡立てる
- 頭皮をマッサージするように洗う(髪を洗わない)
- 入念にすすぐ(ヌルヌルがなくなるまで)
パーマに関するQ&A

気になるパーマに関する質問を美容師が回答します。参考としてパーマ液の開発販売メーカーにも伺いました。
- パーマ後、いつからシャンプーすればいいですか?
-
パーマをかけてから24時間以上経過してからシャンプーをするのが理想です。
やはり、パーマをかけてからシャンプーをするまでに時間をあけた方が長持ちするそうです。
ただ、様々な理由からシャンプーをしなければならないこともあります。
その場合は、髪をゴシゴシ擦らないように気をつけましょう。
- パーマを長持ちさせる方法はありますか?
-
パーマを長持ちさせる秘訣は、パーマをだした状態でいる時間を長くすることです。
パーマをだした状態とは、髪がカールしている状態のこと。パーマをだしていない状態とは、髪が真っ直ぐに近い状態のこと。できるだけ、パーマをだした状態にすることで長持ちしますよ。
- コールドパーマの場合、髪を濡れている状態で揉み込んでパーマをだし、そのまま自然乾燥する。
- デジタルパーマの場合、髪を捻りながら乾かし、パーマをだした状態でキープする。
- エアーウェーブの場合、髪を捻りながら乾かし、パーマをだした状態でキープする。
- パーマ液のニオイをとりたい
-
パーマ液のニオイの原因は、パーマ液(還元剤)が髪に残るから。
数日間は髪に残りますが、自宅でトリートメントや洗い流さないトリートメントを積極的に使ってヘアケアをすることで、多少軽減されるそうです。
まとめ
パーマをかけたヘアにおすすめのシャンプーを紹介してきました。ヘアケアをコツコツと行うことで、パーマが長持ちしたり、パーマ後のダメージを軽減することができますよ。気になるものがあれば、是非トライしてみてください。
- 記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。
- 本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
- ランキングに掲載している商品は編集部が独自に選定・ランキング付けしています。
- 商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
- 掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
- この記事で紹介している商品のうち「アレルギーテスト済」に該当するものは、すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
- この記事内の「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるお手入れのことを指します。